• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

ミニJCWに「横」ボンストを貼り付け

ミニJCWに「横」ボンストを貼り付けミニJCWに「横」ボンネットストライプを貼ったのでかんたんに紹介したいと思います。
他の画像はフォトアルバムに保存しています。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2022/08/14 17:47:50 | トラックバック(0) | 日本車 | 日記
2022年01月31日 イイね!

【動画】スバル・レガシィ・アウトバックに試乗してきた!

【動画】スバル・レガシィ・アウトバックに試乗してきた!さて、スバル・レガシィ・アウトバックに試乗。

試乗させていただいたのはスバル箕面さん、グレードは”フラッグシップ”のレガシィ アウトバックLimited EX(EyeSight X搭載車)、ボディカラーはクリムゾンレッド・パールという仕様。※画像は展示車のレガシィ アウトバックX-BREAK EX

レガシィ アウトバックのボディサイズは全長4,870ミリ、全幅1,875ミリ、全高1,675ミリ、車体重量は1,690kg、搭載されるエンジンは1.8リッター水平対向4気筒ターボ(177ps/5600rpm)、トランスミッションはCVT、駆動方式はもちろん4WD、タイヤサイズは225/60R18、サスペンションはフロントがストラット、リアがダブルウィッシュボーン、ブレーキは4輪ともベンチレーテッドディスクというスペックです。

そして今回の試乗が非常に印象が良く、購入検討対象に加えるべく見積もりを取得。

グレードについてはタフな「レガシィ アウトバック X-BREAK EX」で、メーカーオプションとしてサンルーフ、ハーマンカードンオーディオ、シートヒーター、パワーテールゲートを装着。

メーカーオプションとしてはLEDフォグランプやドライブレコーダー、ETC等を装着しています。

なお、「ピンとくる」ボディカラーがないことがちょっとした悩みでもありますが、暫定にて「サファイヤブルー・パール」を選んでいます。

・スバル レガシィ アウトバック 見積もり詳細

車両本体価格 4,466,000円(以下のメーカーオプションを含んだ仕様)
(メーカーオプション)
ハンズフリーオープンパワーリヤゲート
ハーマンカードン サウンドシステム
サンルーフ
(ディーラーオプション)
ETC2.0+ドラレコ 99,220円
アクセサリーランプ 9,460円
LEDフォグランプ 53,900円
フロントバンパーガード 27,060円
リヤバンパーガード 27,060円
フロントグリル 64,900円
カラードナンバープレートベース 13,200円
フロアカーペット 38,940円
ETCセットアップ料金 2,750円
自動車税 33,000円
環境性能割 109,600円
自動車重量税 49,200円
自賠責保険37ヶ月 27,770円
OSS申請代行費用 31,130円
納車費用 11,000円
希望番号手数料 5,500円
保証延長プラン 12,870円
検査登録手続き法定費用 1,900円
車庫証明手続法定費用 2,700円
標板代 4,150円
注文書印紙代 200円
リサイクル預託金 9,630円
資金管理料金 290円
(合計)5,221,515円

支払いについては「残価設定プラン」を選択しており、頭金を200万円入れて3年を「ボーナス払いなしの均等払い」とすると、(3年後の残価は50%なので)3,221,515円を36回に分けて支払うことになり、このプランだと毎月38,900円にてレガシィ アウトバックが購入できる計算となります。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2022/01/31 12:16:46 | トラックバック(0) | 日本車 | 日記
2022年01月19日 イイね!

新型レクサスNXに試乗!クルマとしての基本性能が大きく向上、そこへレクサスならではの「おもてなし」

新型レクサスNXに試乗!クルマとしての基本性能が大きく向上、そこへレクサスならではの「おもてなし」さて、大人気のレクサスNXに試乗。

グレードはレクサスNX250、FFのバージョンL(543万円)です。

ショールームにはNX350hが展示されており、その展示車を見た印象では「上下に分厚くなった」。

ボディサイズは全長4,660ミリ、全幅1,860ミリ、全高1,640ミリで、先代NXの「4,640ミリ、1,845ミリ、1,635ミリ」に比較するとさほど大きくなっているわけではないのですが、ボンネットの位置が高くなったように思われ、そしてフロントグリルとボンネット、フロントバンパーとの一体感が増しているために「分厚く」見えるのだと思います。

新型レクサスNXはについては様々な特徴がありますが、レクサスの発表したプレスリリースによると、その骨子は下記の通り。

加えて、開発コンセプトには”生命的な躍動感(Vital)と先進技術(Tech)を融合したスポーツギア=「Vital x Tech Gear」”を掲げて走り、デザイン、先進技術を全面刷新し、次世代LEXUSの幕開けを象徴する第1弾だと紹介されています。

― 次世代LEXUSの礎となる、走り、デザイン、先進技術を全面刷新したグローバルコアモデル

― 駆動力コントロール、空力、軽量化等の基本性能を徹底的に磨き上げ、「Lexus Driving Signature」を継承・深化

― 運動性能や機能に寄与するプロポーションの“独自性”とテクノロジーに根差した“シンプリシティ”を追求した、次世代LEXUSのデザイン

― 人間中心の考え方に基づいた、最新の先進安全技術と利便性向上



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2022/01/19 16:51:28 | トラックバック(0) | 日本車 | 日記
2022年01月16日 イイね!

【動画】新型レクサスLXエグゼクティブを見てきた!

【動画】新型レクサスLXエグゼクティブを見てきた!さて、発表されたばかりのレクサスLXのを見にレクサス箕面さんへ(いつもお世話になり、ありがとうございます)。

展示してある車両はトップレンジの「LX600 エグゼクティブ」、その価格はなんと1800万円です。

なお、すでにこのレクサスLX600エグゼクティブは嫁ぎ先が決まっており、よって各部の開閉や乗り込みはNGとなっていて、外からその姿を眺めるのみとなっています。

実写を見た印象としては「恐ろしくデカい」というものであり、それもそのはずボディサイズは全長5100ミリ、全幅1990ミリ、全高1895ミリ。

レクサスらしい立体的かつスムーズな仕上げがなされ、一方ではダイナミックなプロポーションを持っており、「高級なだけではない」という印象も受けます。

この「エグゼクティブ」は新型レクサスにおいて新設されたグレードで、レクサスいわく「多様化する需要に対応するため」に設定したもの。

ベースグレードのレクサスLX600の価格が1250万円なので、このLX600エグゼクティブの「1800万円」というのはかなり高価ということになりますね。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2022/01/16 19:18:53 | トラックバック(0) | 日本車 | 日記
2021年12月12日 イイね!

ただいま絶賛爆売れ中、納車2年待ちの「光岡バディ」を見てきた!

ただいま絶賛爆売れ中、納車2年待ちの「光岡バディ」を見てきた!さて、現在「納車まで2年待ち」という大人気の光岡バディを見に光岡自動車の尼崎ショールームへ(今注文しても、2023年9月〜12月の納車になる)。

この光岡バディはトヨタRAV4をベースにしたコンプリートカーということになり、2020年10月に発表、そして11月に予約が開始。

発表や予約開始当日はまったくサイトがつながらず、当時からその人気っぷりが伺えたわけですが、現在のところ年間生産台数を150台から300台に倍増したにもかかわらずに「納車二年待ち」という状況なのだそう。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2021/12/12 11:21:04 | トラックバック(0) | 日本車 | 日記

プロフィール

「さよならクラウンスポーツ。売却直前、1年で2万キロ超を走った印象を振り返る http://cvw.jp/b/261031/48565743/
何シテル?   07/27 07:21
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation