• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

世界で一台、「もっとも有名なミウラ」を見てきた!

世界で一台、「もっとも有名なミウラ」を見てきた!さて、ランボルギーニ大阪さんが新しくオープンさせたショールーム内に展示されている超レアカー、「ミウラ・イオタSVR」。
このミウラ イオタSVRは世界にたった一台しか存在しない車両で、「最も有名なミウラ」とも言われる個体です。

ランボルギーニが自社のレストア部門「ポロストリコ」にて19ヶ月をかけてレストアした後、ランボルギーニ大阪さんが最終の調整を行ったもの。

ランボルギーニ自身もプレスリリースにてこの「ミウラ・イオタSVR(ランボルギーニの用いる呼称はミウラSVRだが、日本ではミウラ・イオタSVRもしくはイオタSVRと呼ばれる)」のレストアを公表したり、米ペブルビーチにて開催されたコンクール・デレガンスにおいてはランボルギーニのデザイナーや、かつてテストドライバーを努めたバレンチノ・バルボーニ氏もしばし時を忘れて見入ったほど。

その個体が今まさに目に前にあるわけですが、「まさかこのクルマを自分の目で、しかも間近にて見ることができるとは」という驚きと感動とが入り混じった状態です。



他の画像はフォトアルバムに保存中。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2019年10月26日 イイね!

ランボルギーニ製エンジンを搭載し、日本人初の「F1表彰台」を獲得したF1マシン、LC90!

ランボルギーニ製エンジンを搭載し、日本人初の「F1表彰台」を獲得したF1マシン、LC90!ランボルギーニ大阪さんのショールームに飾られている、ランボルギーニ製V12エンジンを搭載したF1マシン、「ローラLC90ランボルギーニ」。
その名の通りシャシーはローラ製、エンジンはランボルギーニによる供給です。
ランボルギーニは創業者であるフェルッチョ・ランボルギーニの意向によって「モータースポーツ活動を行わない」としていたものの、その後いくつか経営元が変わり、1987年にクライスラー傘下に入った後、F1チームへとエンジン供給を開始することに。

供給先としてはラルースに1989年から1990年と1992年〜1993年、ロータスに1990年、リジェとモデナには1991年、ミナルディには1992年。
そのうち、ミナルディのF1マシン「M191B」については、ランボルギーニ自身のレストア部門「ポロストリコ」より、レストアされた車両が公開されていますね。



他の画像はフォトアルバムに保存中。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2019年10月26日 イイね!

ランボルギーニ・アヴェンタドールS用新オプション「カーボン製エアロキット」が登場!

ランボルギーニ・アヴェンタドールS用新オプション「カーボン製エアロキット」が登場!ランボルギーニ大阪さんの移転記念パーティーにお邪魔した際に目撃した、「見慣れない」アヴェンタドールS。
一見するとカーボンパーツを装着した車両のようにも見えるのですが、実はこれ「新しい純正オプションのエアロパーツを装着した」アヴェンタドールSだそう。
その内容は「フロントスポイラー」「リアスポイラー」となります。

なお、このエアロパーツは動画にも収録。
下の動画の8分30秒あたりからこのアヴェンタドールSを見ることができます。



他の画像はフォトアルバムに保存中。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2019年10月26日 イイね!

ランボルギーニ大阪 ショールーム移転記念パーティーへ行ってきた!

ランボルギーニ大阪 ショールーム移転記念パーティーへ行ってきた!さて、ランボルギーニ大阪さんのショールーム移転記念パーティーへ。
これまでどおり本町のショールームも存続しますが、今回、豊中市にメインのショールームがめでたく移転し、そのお披露目会ということになります。
なお、このショールームはサービスセンター敷地内に設置されており、名神高速豊中インターを出てすぐ、という便利な立地にあるのもありがたいところ。









他の画像はフォトアルバムに保存しています。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2019年05月23日 イイね!

ランボルギーニ試乗会にて、ウラカン・ペルフォルマンテ!

ランボルギーニ試乗会にて、ウラカン・ペルフォルマンテ!
さて、ランボルギーニの試乗イベント「Lamborghini Test Drive Plus」での最後のプログラム、「公道走行」。
そして公道試乗に使用するのはウラカン・ペルフォルマンテ・スパイダーとウルスの二台。
この二台で出かけ、中間地点でドライバーが入れ替わって戻ってくる、という段取りです。

試乗は一般道、かつ静かなところなので「流す」ようにゆっくりと。
なお、周囲には農家が多く、すれ違うクルマはほとんどが軽トラ。
そういった中を走る二台のランボルギーニは、周囲の目にはかなりシュールに映ったかもしれません。




★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube

プロフィール

「実際のフェラーリ / ランボルギーニオーナーが語る「燃費」、そしてスーパーカーにおける燃費の意味するところとは? http://cvw.jp/b/261031/48625884/
何シテル?   08/29 20:28
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 111213 141516
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

フォローお願いします→TikTokアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:42:33
 
フォローお願いします→Instagramアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:40:37
 
ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation