• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

MINI GT製、1/64サイズのランボルギーニ・ウルスを買ってみた

MINI GT製、1/64サイズのランボルギーニ・ウルスを買ってみたランボルギーニ・ウルスのミニカー(モデルカー)を購入。
これはMINI GT製の1/64サイズで、このほかにホワイト、ルーフボックスなしバージョンとしてはイエローがラインアップされています。

なお、このMINI GTは1/64サイズ専門というちょっと変わったミニカーブランドであり、展開しているのはTSM(True Scale Miniatures)モデル。

1/64サイズだと京商が有名ではあるものの、しかし京商と異なるのはリバティーウォークのような「改造車のラインナップが多い」ということで、かなり個性的なラインナップを揃えています。

そしてこのTSMモデルはどうやら香港の会社のようですが、(同じ香港拠点の)オートアート同様に「こだわり」が感じられるメーカーでもありますね。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2021年08月03日 イイね!

トム フォードのサングラスをカスタムしてみた!レンズはTALEX製、「白線や凹凸を把握しやすい」運転に最適なカラー

トム フォードのサングラスをカスタムしてみた!レンズはTALEX製、「白線や凹凸を把握しやすい」運転に最適なカラーさて、トムフォードのメガネ(アイウェア)のレンズを入れ替えることに。

ぼくはときどきGILTに登場するトムフォードのセール品を仕込んでおき、思い立ったときにレンズを入れ替えるようにしていますが、今回もそういった「レンズ入れ替え」を行ったわけですね。

ちなみに購入した状態ではこういったクリアレンズが入っていて、これはダミーというか「入れているだけ」のレンズであり透明度があまり高くなく、このまま「ダテ」眼鏡としても使うのも難しい状態です。

なお、ぼくはレンズを入れ替える際にタレックス(TALEX)を選ぶことが多く、その理由は経験上「レンズの精度が高くもっとも視界がクリアだから」「偏光がしっかりしていて反射が抑えられるから(ぼくは明るいカラーの内装を持つクルマを選ぶことが多いので)。

タレックスは世界で唯一の偏光レンズ専門メーカーであり、製品としてのサングラス販売にて利益を得るのではなく「レンズの製造にて会社が成り立っている(自社一貫製造)」ということからもその品質を推し量ることができますね。

さらにタレックスの偏光レンズは、レンズ表面に偏光性を持たせたコーティングを施すのではなく、自社独自の偏光フィルター(薄さ0.03ミリ)をレンズとレンズとの間に挟みこむという独自の構造を持つことも特徴です。

多くのサングラスは、着用することでなんらかの雑味が増して視界の鮮明さが失われますが、タレックスの場合は着用することで「裸眼よりもよく見える」と感じられ、これもまたタレックスを選ぶ理由の一つです(会社売却前のオークリーもこれに近かった)。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2021年08月01日 イイね!

NIMI GT製、ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJ(1/64)のミニカーを買ってみた!

NIMI GT製、ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJ(1/64)のミニカーを買ってみた!さて、MINI GT(TSMモデル)製のミニカー、ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJ(1/64)を購入。

ボディカラーはロッソマルスですが、もうちょっと後にホワイトが発売されるようですね。

ホイールはブラック、リアフェンダーには「SVJ」レターなしという仕様。

MINI GTだと以前にウラカンEVOを購入済みですが、現在のところMINI GTはかなりコストパフォーマンスが高いミニカーメーカーだという認識を持っています。

さらに現在では京商からのランボルギーニ製ミニカーの発売が望みにくく、オートアートも1/64サイズにはあまり力を入れなくなったので、今となっては非常に貴重なミニカーメーカーでもあります(MINI GTもそれを考慮に入れているのかもしれない)。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2021年07月04日 イイね!

テクノモンスター製のフルカーボンスーツケースを買ってみた!

テクノモンスター製のフルカーボンスーツケースを買ってみた!さて、先日紹介したイタリアの高級バッグメーカー「テクノモンスター」のスーツケース。

早速購入してみたわけですが、まずは小さい方のスーツケースが届いたので紹介してみたいと思います。

サイズはは50センチx40センチx20センチ(40Lくらい)、希望小売価格561,330円が89,800円に値下げされており、かなりお得な内容となっています。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2021年06月29日 イイね!

intensive911 Tシャツをユニクロのサービス「UT me!」を利用して作ってみた!(誰が買うのかわからないけど)公式グッズとして販売予定

intensive911 Tシャツをユニクロのサービス「UT me!」を利用して作ってみた!(誰が買うのかわからないけど)公式グッズとして販売予定さて、先日はニューエラのキャップをベースに「intensive911仕様キャップ」を製作していますが、今回は「intensive911 Tシャツ」を製作。

このオリジナルTシャツを作るに際して利用したのはUT me!(ユニクロ)で、オンライン上にて自分の好きなデザインのTシャツなどを製造できるサービスです。

PCもしくはスマホアプリ上にてベースとなるTシャツを選び、そこに自分の作成したグラフィックやロゴもしくはユニクロ側が用意したグラフィックを載せ、これまたユニクロが用意したフォントで好きな文字を入れたりスタンプを追加し、「自分だけの一枚」をつくることができるというものですね。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube

プロフィール

「さよならクラウンスポーツ。売却直前、1年で2万キロ超を走った印象を振り返る http://cvw.jp/b/261031/48565743/
何シテル?   07/27 07:21
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation