• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2021年04月20日 イイね!

世界に一台!「ランボルギーニ・アヴェンタドールSロードスター”THE LOUNGE TOKYO”」

世界に一台!「ランボルギーニ・アヴェンタドールSロードスター”THE LOUNGE TOKYO”」さて、先日のランボルギーニ大阪/神戸さん主催によるツーリングに登場した「アヴェンタドールSロードスター”THE LOUNGE TOKYO”仕様」。

この車両は東京に開設されたランボルギーニの情報発信拠点「THE LOUNGE TOKYO」オープンの際に展示された個体ですが、ランボルギーニ大阪/神戸さんの経営母体である光岡自動車が購入した一台なのだそう。

なお、このアヴェンタドールSロードスター最大の特徴は「ボディにカメレオンカラーを採用している」ということ。

こういったカラーは塗料メーカー数社が供給していますが、日本だと「マジョーラ」が有名かもしれません。

静止画ではなかなかその魅力を伝えにくいのですが、こういった感じで「グリーンにもパープルにも見える」というカラーを持っています。

こうやって見ると、強い光が当たる部分は明るいグリーン、それよりもやや弱く、それでも光が当たる部分は濃いグリーン、そして相対的に暗い部分はパープルに見えるようですね。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2021年04月19日 イイね!

ランボルギーニオーナーのツーリングに参加してきた!ウラカン、アヴェンタドール、ウルス等総勢35台、サーキット走行後には高級ホテルに昼食会

ランボルギーニオーナーのツーリングに参加してきた!ウラカン、アヴェンタドール、ウルス等総勢35台、サーキット走行後には高級ホテルに昼食会さて、久々にランボルギーニ大阪/神戸さん主催のツーリングへと参加させていただくことになり、ここでその内容を紹介したいと思います。

今回参加したのはおよそ35台のランボルギーニ。

それらランボルギーニがコンボイを組んで(法定速度で)奈良へと向かい、名阪スポーツランドの特設コースにて走行後、JWマリオット・ホテル奈良でランチをいただくといった流れです。

なお、こういったイベントに参加させてもらっていつも思うのは、「いろいろな刺激を受け、人生前向きになる」ということ。

もちろんツーリングはランボルギーニのみでの参加となり、もちろん集まるのはランボルギーニのオーナーさん。

そしてランボルギーニに乗っておられるオーナーさんは各方面にて成功された方々ばかりということになり、そういった人々と触れ合うことはこういった機会をおいて(このコロナ禍の状況では)ほとんどないわけですね。

そして「成功した人々」の話す言葉はその一片一片に重みがあり、いつも大きな刺激を受けています(スーパーカーに乗ることによって、そういった世界を見ることができるようになったのは、人生において大きなプラスでもある)。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2021年02月13日 イイね!

トミカの「新車」、ランボルギーニ・シアンFKP37を買ってみた!

トミカの「新車」、ランボルギーニ・シアンFKP37を買ってみた!さて、トミカの新車「ランボルギーニ・シアンFKP37」を購入。

ぼくはランボルギーニのミニカーを1/64サイズに集中して集めていますが、その流れでの購入ということになります。

ただ、正確に言えば、このランボルギーニ・シアンFKP37のスケールは1/66。

以前トミカは「ノンスケール」であったものの、ちょっと前からスケールを表示するようになっていて、しかしそのスケールは1/62〜1/68あたりと差があるようです。

たとえば、ウラカン・ペルフォルマンテは1/62、チェンテナリオは1/65、アヴェンタドールSVJは1/66、ヴェネーノは1/67、ウルスは1/68といった感じですね。

これはおそらく、「(収納等の都合にて)全長」を最初に決め、そこからスケールを逆算しているためだと思われます。

なお、ぼくのコレクションのメインは京商ですが、これまで京商がサークルKサンクスとの共同にて展開していたシリーズはサークルKサンクスの消滅とともに展開されなくなってしまい、よってウラカン以降の新型車については京商が製造販売することもない、という状況。

よってそれ以降に発表されたチェンテナリオやアヴェンタドールSVJ、ウラカンEVO、ウルス等についてはトミカやMINI GT、ブンカ社の製品にて穴埋めをしています。

ちなみにそれ以前のモデルであってもムルシエラゴ・ロードスター、アヴェンタドール・ロードスターは京商から発売されていなかったので、それぞれオートアートとエフトイズ製品にてカバーすることに。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2021年01月30日 イイね!

最近購入したモノ!アディダスのマスク(フェイスガード)、スウェットパンツ(ジャージ)etc.

最近購入したモノ!アディダスのマスク(フェイスガード)、スウェットパンツ(ジャージ)etc.さて、最近買ったもの4連発。

いずれもアディダスの製品ですが、まずは「マスク(フェイスガード)」。

ぼくはふだんアンダーアーマーのマスクを愛用しているのですが、こちらはスポンジが入っているので冬場は暖かいものの、おそらく春先から夏にかけては暑く感じられるだろうと考え、ちょっと薄めの製品を購入した次第。

なお、アディダスのマスクは結構なバリエーションがあり、アディダスマークのみが入るデザインだと「ホワイト、ブルー、ブラック」の3種類があり、そのほか「レアル・マドリード」「アーセナルFC」「ユベントス」「バイエルン・ミュンヘン」「マンチェスターユナイテッド」が揃います。

そして今回購入したのはアーセナルFC、レアル・マドリード、バイエルン・ミュンヘンの3種類。

それぞれ3枚セットになるので、合計9枚を仕込んだことになります。



それぞれのチームロゴの反対側にはアディダスマーク(いずれもレッド)。



リサイクルポリエステル93% / ポリウレタン7%、内側は二重構造になっていて、二重部分はメッシュ素材が採用されているために装着したときも「息苦しく」なく快適です。
アディダスいわく「医療従事者用のサージカルマスクやPPE(個人防護具)ではない」とのことですが、ウオッシャブルということもあり、飛沫拡散防止等、日常の使用には適していそうですね。

そして次がぼくの大好きなジャージ(スウェットパンツ)。

伸縮性等を考慮し、スーパーカーに乗るにはジャージ以外にないと考えていますが、季節やその時の持ち物、ほかに着る服にあわせてけっこうな本数を保有しています。



素材はポリエステル100%(ちょっと光沢がある)、クライマライト生地を採用しているので、夏場でも涼しく履くことができそう。
フロントポケット(ライン沿いにある)にはジッパー付きなので、バイクに乗ったときなどにポケットに入れたものが脱落するのを防いでくれます。





★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2021年01月30日 イイね!

ボクはYoutube用の動画を撮影するのにこういった機材を使用している!

ボクはYoutube用の動画を撮影するのにこういった機材を使用している!さて、ぼくは昨年3月以降Youtuberに転身を決めていますが、現在使用しているのはGoPro HERO8/9 Black、ライカQ/D-LUX、キャノンEOS 5D IV。

GoProのマウントは車載用に自作したもの等を使用していますが、撮影していて思うのは「機材よりもそれを扱う人間のスキルのほうが重要」ということ。

撮影のたびに自身の未熟さを感じずにはいられませんが、さらなる修行を積みたいと思います。




★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 ラゲッジルーム用スカッフプレート取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/261031/car/3587601/8340398/note.aspx
何シテル?   08/21 22:07
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォローお願いします→TikTokアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:42:33
 
フォローお願いします→Instagramアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:40:37
 
ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation