• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2021年03月27日 イイね!

ポルシェ・マカンS納車から6ヶ月の感想!現時点では満足度激高

ポルシェ・マカンS納車から6ヶ月の感想!現時点では満足度激高さて、早いものでポルシェ・マカンSが納車されて半年近くが経過。

その間の走行距離は約8000キロとなっていますが、ここでその印象などを述べてみたいと思います。

さて、まずはポルシェ・マカンSのドライブフィール。

マカンはSUVなので、そもそもドライバビリティをうんぬんするクルマではありませんが、やはり「ポルシェ」なのでそこは期待せざるを得ません。

ただ、ぼくとしてはとくにスポーツ走行をするわけではなく、「安定していて、キビキビ動けばそれでOK」だと考えています。

その観点からするとマカンSは非常に優れていて、マカンS購入時に比較検討したライバルたちと比較すると、頭一つ抜けていると考えて良さそうです。

特に評価したいのは高速走行時の高い安定性、そしてレーンチェンジを行った際の揺れの少なさと「収まり」の良さ(揺れ戻しがない)、ブレーキの効きの良さ、そしてブレーキング時の姿勢が安定していること。

もちろん、911や718ケイマン/ボクスターと比較して横方向の揺れが大きく、エンジンのセッティングも「低回転でのトルク重視」なので吹け上がりも鈍く、かつターボラグもあるものの、それは「いたしかたない部分」であり、それでもほかの(SUVセグメントの)ライバルと比較するとドライバビリティは高いレベルにあると考えています(ポルシェとして捉えると物足りないかもしれないが、SUVとして考えた場合、非常に優れている)。

なお、エンジンについては、フェイスリフトによってポルシェ製のV6ツインターボから、アウディ製のV6シングルターボ(ツインスクロール式)へと置き換えられており、ターボラグはけっこう大きいという印象で、しかし「慣れ」によるペダルコントロール、もしくはパドルシフトの使用にてカバーできる範囲です。

そして次はマカンの実用性。

これはもう文句無しで、積載性だと「なんでも入るな」という印象。

さらにロードクリアランスの高さ、直径の大きなタイヤによって段差も難なくこなし(突き上げが小さいのが嬉しい)、着座位置も高いので見切りもよく、911や718ケイマンでは(その着座位置の低さによって)苦労した、駐車場での発券や支払いについてもらくらくクリア。

前後左右の見切りもよく、とくに左右斜め前には三角窓が装着され、ミラーも「ドアスキンマウント」なので死角を作ることがないのがイイ、と思います。

参考までに、かつて乗っていたレンジローバー・イヴォークだと、大きなドアミラーが左右斜め前に死角を作り、ちょうど右左折時においては、横断歩道を渡る人を「隠して」しまうことがあったのですが、マカンにおいてはそれがなく、非常に良好な視界を持っています。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2021年03月21日 イイね!

大阪で比較的スポーツカー/スーパーカーを停めやすい駐車場、「ハービスENT/ヒルトンプラザWEST」

大阪で比較的スポーツカー/スーパーカーを停めやすい駐車場、「ハービスENT/ヒルトンプラザWEST」さて、大阪でスポーツカーやスーパーカーを停めやすい駐車場シリーズ、今回は「ハービスENT/ヒルトンプラザWEST」。
「ハービスエント」「ヒルトンプラザウエスト」は別々の商業施設ではありますが、建物の一部と地下駐車場を共有していて、ひとつの入口から入り、地下にて「分かれる」ことになります。
なお、ヒルトンプラザウエスト駐車場(第二吉本ビル駐車場)は月極にて駐車スペースを貸し出していて、貸し出し専用区画にはフェラーリやランボルギーニがずらりと並ぶことでも知られていますね。

そして今回入庫したのはハービス・エント側。
駐車場に入ってから「ハービスエント」「ヒルトンプラザウエスト」の表示があり、それぞれに従うと該当施設の駐車場へ。
ヒルトンプラザウエストの駐車可能台数が公表されていないためになんともわからないものの、見た限りでは「ハービスエント」側のほうが駐車スペースが多くて満車になりにくく、比較的自身のクルマの左右に「余裕」を持って停めることができるように認識しています。

なお、ハービスエント駐車場では、周囲にクルマが停められることがない「ソロ」駐車スペースもいくつかありますが、こちらはやはり「すでに停められて」いることが多く、これは期待しないほうが良いかと思います。

ヒルトンプラザウエストの月極スペース付近には駐車場管理事務所があり、そこに管理人が常駐しているため、クルマに「いたずら」される可能性は少ないと思われるものの、こちらは駐車スペースがすぐに埋まってしまうようですね。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2021年03月14日 イイね!

エキスポシティ駐車場

エキスポシティ駐車場エキスポシティに行ってきたので駐車場の様子をUPしたいと思います。




★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2021年03月07日 イイね!

ボクの持ち物の中でもっとも「いいモノ持ってますね」と言われるのがライカのカメラ!スーパーカーよりも腕時計よりも人々の注意を惹くようだ

ボクの持ち物の中でもっとも「いいモノ持ってますね」と言われるのがライカのカメラ!スーパーカーよりも腕時計よりも人々の注意を惹くようださて、ぼくはふだんライカのカメラ「Q」を使用していますが、そこでけっこう言われるのが「いいカメラ使ってますね」ということ。

そして、ぼくの持ち物すべてを(クルマまで)含めても、このライカQはもっとも他人から声をかけられることが多いモノとなっています。

たしかにライカは高品質な製品づくりで知られるものの、むしろぼくとしては「そんなにライカのことを知っている人がいるのか」「パっと見てこれがライカだと分かる人がこんなにいるのか」ということに驚かされるわけですね。

なお、「いいカメラですね」と言われる場面は多種多様。

クルマの写真を撮っていてディーラーの人にそう言われることもあれば、イベント等で撮影していて見知らぬ来場者から声をかけられることもあり、さらにはレストランなどで料理の写真を撮っていてお店のスタッフから声をかけられることも。

クルマ好きとカメラ好きとはオーバーラップすることが多いと言われるのでカーディーラー等で「いいカメラですね」と声をかけられるのは理解の範疇ですが、そのほかの場面ではまったくカメラと縁がなさそうに見える人からもお声がけいただくこともあり(逆に見るからにカメラが好きそうな人の特徴というのも思いつきませんが)、けっこう驚いたりするわけですね。

とにかくライカを使っていて「いいカメラですね」と言われることは非常に多く、それはスーパーカーに乗っていて声をかけられる回数を遥かに上回るほどです。

なお、ここでぼくが思うのがキャノンやニコン、ソニーのカメラで、かつライカQと同じ価格のカメラを持っていたとしても「いいカメラですね」と言われる可能性は低いだろうということ。

しかしライカではカメラ好きの注目を集めることになり、これは価格ではなくそのブランド力のなせるワザなのだと思われます(もしくは、同じ金額を出すならば、もっと他の製品や、メジャーメーカーのカメラを買う人が多いのに、わざわざライカを選んだという人がいることに驚きを示しているのかも)。

これは同じ1000万円のクルマであっても、メルセデス・ベンツよりもロータスのほうが「声をかけられる可能性が高いであろう」ことに似ているのかもしれません。

参考までに、腕時計だとロレックスやウブロ、オーデマピゲを身に着けていてもなにか他の人からコメントをもらう機会は非常に少なく、これはちょっと残念に思う部分。

逆に、ゴリラウォッチやテンデンスの腕時計を身に着けているとほかの人から声をかけられることが何度かあり、これも「価格に依存しない」魅力を持つ腕時計ブランドが存在することの証左だと言えそうです。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2021年02月17日 イイね!

動画】駐車場外周はオーバル、駐車場内は撮影ロケーション的にもOK。大阪国際空港(伊丹)駐車場

動画】駐車場外周はオーバル、駐車場内は撮影ロケーション的にもOK。大阪国際空港(伊丹)駐車場さて、こんな時期なのであまり利用する人はいないかもしれませんが、今回は伊丹空港(大阪国際空港)駐車場の紹介です。

この伊丹空港駐車場についてはいくつか特徴があり、現在に限ってだと、「かなり空いていて、撮影に適している」。

周辺の風景が独特ということもあって、かつ周辺に色々なものが映り込まず、緊急事態宣言下で利用者が少ないうちに何度か撮影に出かけたいとも考えています。

なお、大阪国際空港の中にはメゾンカイザー、ウルフギャングパック等ぼくが贔屓にしているお店も入っていて、飛行機に乗らずとも訪れる機会が多い施設でもあります。

ただ、「撮影に向いている」というのは駐車場本来の特色ではなく、駐車場そのものについて触れたいと思いますが、面白いのは「駐車場の周辺がほぼオーバルコースになっている」ということ。

要は駐車場周辺をぐるっと回る「楕円」に近いコースになっているということですね。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube

プロフィール

「 フェラーリ296GTBの任意保険は年間いくら?ランボルギーニ・ウラカンの倍、ローマとポルトフィーノの約1.8倍 http://cvw.jp/b/261031/48568901/
何シテル?   07/28 16:16
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 161718 19
20 21222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation