
さて、かねてより計画していたヘルメットペイント。
おおよその柄も決まり、だいたい上の画像のような感じで考えています。
ぼくのヘルメットは「アライSK-6」ですが、SHOEIのヘルメットにイメージに近いパターンがあったのでチョイチョイとグラフィックやカラー簡単に加工(業者さんへの説明用なのでクオリティは無視。もちろんSHOEIのロゴは入らない)。
こんな感じでブラックをベースにホワイトでダブルストライプを入れ、その両脇にイエローのラインを入れる、という感じです(イエローのストライプはこの画像よりも細く、幅3ミリに指定)。
ちょうど以前に乗っていたミニクーパーSに入れていたのと同じような感じ(ただしイエローとホワイトの比率は逆)ですが、たぶんぼくはこの色の組み合わせが好きなのだと思います。
イエローのラインについてはパールイエローもしくはゴールド(ランボルギーニっぽい)にすることも考えたのですが、ぼくのウラカンのブレーキキャリパーはソリッドのイエローなので、今回はソリッドイエローに。
同様にダブルストライプについてもウラカンのボディカラー同様に「メタリックホワイト」にしようかとも考えたのですが、ブラックとイエロー部分がソリッドであることを考えると、ホワイト部分もソリッドのほうが良いだろうと考えてソリッドのホワイトにする予定。
サイドに関しては「Lamborighini」ロゴを入れる予定で、こめかみに相当する部分には「ウラカン・スーパートロフェオ」風のフォントでナンバープレートの数字を入れる予定です(フォントは既に作成済み)。
ホワイト/イエロー/ブラックを使用するカラーに選んだのはぼくのランボルギーニ・ウラカンがそのカラーであることはもちろんですが、ランボルギーニのワークス?ドライバーのスーツが同様のカラーリングを持っていることにも関係しています(画像ではスーツのイエロー部分というとピレリのロゴが目立ちますが、それぞれ左胸にランボルギーニのエンブレムがイエロー(山吹色)でプリントされている)。
おそらくペイントしても使用する機会は訪れないと思いますが、ぼくが同じカラーのランボルギーニを所有している、もしくは売却した後でも「所有していた」という記念品のようなものです。
Posted at 2016/12/07 09:01:40 |
トラックバック(0) |
ほか自動車関連や近況、雑談っぽいもの | 日記