• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

ナイキ✕アンダーカバー、UT✕KAWSを買ってみた

ナイキ✕アンダーカバー、UT✕KAWSを買ってみたさて、先日UPした「ナイキとアンダーカバーとの初コラボ」シリーズ、そしてついつい成り行きでUT(ユニクロ)とKAWS(カウズ)とのコラボTシャツをゲット。※自分で着るためで、転売目的ではない

ナイキ✕アンダーカバー(Nike✕UNDERCOVER)については発売日が6/7とアナウンスされていたものの、日付変更と同時に発売されるのではなく、発売開始時間は予告せずにこっそりと当日の朝に販売開始。
たまたまナイキのサイトを開いたらちょど販売が開始された直後だったようで運良く購入に至っています(それでも何度かアクセス過多にてエラーが出た)。

中国ではえらい騒ぎになっていますが、日本では行列こそ見られたもののさほど大きな騒ぎにならず、しかもユニクロのオンラインショップではけっこう在庫が残っていて、ぼくも今回はユニクロのオンラインショップで普通に購入しています(そしてなんと、昨年11月に発売された、セサミストリートとKAWSとのコラボTシャツは半額に)。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2019年06月09日 イイね!

壁に埋め込まれたミニのドアを開いて入店するカレー屋「ビストロ・シュートリアル」へ行ってきた

壁に埋め込まれたミニのドアを開いて入店するカレー屋「ビストロ・シュートリアル」へ行ってきたさて、「ミニを壁に埋め込んだ」カレー屋がオープンしたと聞き、カレーそしてミニ好きのぼくとしては「聞き捨てなりませんな」ということで早速訪問。

そのカレー屋とは大阪は吹田市にある「カレービストロ・シュートリアル by chika's kitchen」。
6月1日にオープンしたばかりの新店です。

そしてこのお店に入るには、ミニのドアを開け、身をかがめて潜入する必要があります。







★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2019/06/09 23:13:34 | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2019年06月09日 イイね!

【動画】屋外大仏では世界最大、天壇大仏!パワースポット「ハートスートラ(心経簡林)」にも行ってきた

【動画】屋外大仏では世界最大、天壇大仏!パワースポット「ハートスートラ(心経簡林)」にも行ってきたさて、香港にある「世界最大の屋外大仏」、天壇大仏を見にランタオ等へ。
この天壇大仏を見るには全長5.7km、所要時間25分というロープウェイに乗って行くのがもっともポピュラー(クルマ、そして麓から徒歩でも行ける)。

そして今回はせっかくということで、香港名物のロープウェイ(ケーブルカー)、「ゴンピン360(NGONG PING360)」に乗ることに。











★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2019/06/09 17:10:13 | トラックバック(0) | 外国ネタ | 日記
2019年06月09日 イイね!

ポルシェ718ケイマンのサイドステップをうっかりヒットし傷を作ってしまう

ポルシェ718ケイマンのサイドステップをうっかりヒットし傷を作ってしまう完全にぼくの注意不足にて、ポルシェ718ケイマンのサイドステップをヒット。
出先で停めた駐車場から出る際、右にハンドルを切ったらそこに認識していなかった出っ張りがあり、サイドステップをガリっとやってしまった、という状況です。

なお、幸いなのは、下から覗き込まないとわからないような位置にしか傷が入っておらず、かつ凹みや割れ、サイドステップ自体の歪み、そして車体側の損傷がないこと。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2019/06/09 17:06:53 | トラックバック(0) | ポルシェ・ボクスター/ケイマン | 日記
2019年06月09日 イイね!

購入したホンダCBR250RRのカスタムを考えてみる。「カスタム第一期」はこの内容

購入したホンダCBR250RRのカスタムを考えてみる。「カスタム第一期」はこの内容
さて、購入したバイク、ホンダCBR250RRのカスタムを検討開始。
購入時には「ETC」「ヘルメットロック」という実用品を装着していますが、それ以外にもなにがしかのパーツを装着したりカスタムを行おう、ということですね。

なお、ぼくが今回選択したカラーは「パールグレアホワイト」。

してCBR250RRのカスタムですが、今のところ考えているのは下記の通り。
バーエンドについては視覚的な問題で、「アルマイトゴールドを増やしたい」ため。
スライダーは「もしも」のときを考えて、そしてマフラーについてはサウンド面というよりは純正マフラーの形状があまり好きではないため。

・バーエンド交換
・スライダー装着
・マフラー交換
・ハンドルマウントステー

なお、マフラーについてはSP忠男 モリワキ、ビームス、ヨシムラあたりがホンダ用としてはメジャーですが、今回はアクラポヴィッチ一択。
「ハンドルマウントステー」については定番アイテムでもあり、USB電源を引っ張れるタイプを選択しようと考えています。

ほか、検討しているのは下記。
このあたりは上記の「カスタム第一弾」を行った後に考えたいところでもありますね。

・ウインドスクリーン
・シングルシート
・ビレットブレーキ/クラッチレバー

そのほかバックステップキット、フェンダーレスキットも比較的人気のカスタムとは思われるものの、バックステップキットについては「そこまで本気ではない」ということ、フェンダーレスキットについては「装着しないほうがCBR250RRらしくてカッコイイ」と考えているため、これらは「見送り」。

ちなみにこれまで乗ってきたバイクの殆どは「フェンダーレス」にカスタムしてきましたが、CBR250RRについてはこの純正フェンダー形状を活かしたほうがいいだろう、とも考えています。


★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2019/06/09 17:05:12 | トラックバック(0) | バイク・自転車 | 日記

プロフィール

「 ランドクルーザー250ついに納車 http://cvw.jp/b/261031/48577306/
何シテル?   08/02 15:39
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16 17181920 2122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation