• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2020年03月09日 イイね!

従来のレーダー探知機では検知不能な「移動式オービス」配備中!対策としてポルシェ718ケイマン用に最新レー探”ユピテルGS203”を買ってみた

従来のレーダー探知機では検知不能な「移動式オービス」配備中!対策としてポルシェ718ケイマン用に最新レー探”ユピテルGS203”を買ってみたさて、先日あたらしくランボルギーニ・ウラカンEVO RWDに装着するレーダー探知機を検討している時に気になったのが「移動式オービス」の存在。
これについては様々な話を聞いているものの、かなりな数が導入されているようで、普段乗っている718ケイマンについても「対策しないとヤバいんじゃないか」ということに。

何がヤバいのかということですが、これまでのオービスは「電波」によって速度違反車を捉えており、よって各社から発売されていたレーダー探知機も「電波式オービス対応」。
しかしながら移動式オービスの中には「電波ではなくレーザー」を使用して検知を行うものがあり、これについては(レーザー非対応の)既存レーダー探知機ではその存在を認識できず、よって警告も作動しないワケですね。

加えて、この移動式新型オービスは文字通り「移動式」なので、レーダー探知機に入っているGPSデータがまったく役に立たないという問題も。

そして現在ぼくが718ケイマンに装着しているレーダー探知機は、前車のアウディTTから引き継いだものなので(3年ほど前の製品)レーザー式移動型オービスに対応しておらず、よって今回ユピテルの最新モデル、GS203を購入するに至っています(実売での最安値は34,000円くらい)。



移動式オービスについてもうちょっと詳しく見てみましょう。
これは正式名称「可搬式速度違反自動取締装置」と呼ばれるものだそうですが、サイズがコンパクトでどこにでも設置でき、警告看板なしで速度違反を取り締まり、後日呼び出しを行う形式を取ることが多いようですね。

少人数で行える、その場できっぷを切らない、設備がコンパクトという利点を活かし、ゲリラ的かつ物陰からこっそり狙うこともあるようで、レーザー採用のため非常に正確なのか「ほんのちょっとの速度超過」でもしっかり切符を切られたという報告もあるようです。

なお、こちらはオービスガイド全国調査員による、レーダー探知機がどう反応するのかを収めた動画。
正直、移動式オービス対応のレーダー探知機がなければ、まず減速が間に合わないだろうと思われるほど(移動式オービスが)コンパクトであることがわかります。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2020/03/09 11:06:46 | トラックバック(0) | ポルシェ・ボクスター/ケイマン | 日記
2020年03月09日 イイね!

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDが納車されたらミーティングを開催しようと思う

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDが納車されたらミーティングを開催しようと思うさて、ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDが納車された後には(まだまだ先ですが)ちょっとしたミーティングでも開催しようと計画中。
ここしばらくミーティングは開催していませんが、「開催して欲しい」という要望も多く、ウラカンEVO RWD納車を機にこれを実行したいと思います。

なお、開催場所についてはいつもの名神高速道路吹田SA(上り)もしくは新名神高速道路 宝塚北サービスエリアも候補としています(上り、下りともにサービスエリアが共通なので)。

なお開催の暁には、ぼくが今まで集めてきたランボルギーニのミニカーやグッズ(ミニカーやキーホルダーなど)を抽選にて10〜20個ほど配布しようと考えていますが、これは「あまりに増えすぎて保管場所がなくなってきたため」。
主には今まで乗っていたウラカンと同じ仕様にカスタムしたミニカー(各サイズ)が中心になり、一部ではけっこう人気の高かった「ウラカン・ロード・ウォリアー」もここで放出したいと考えています。

ちなみにウラカンEVO RWDには「アレクサ」が搭載されるはずですが、これが搭載されていれば、アレクサのスキル「抽選」を使用し、世界初となるであろう「ランボルギーニに搭載されたアレクサを使った抽選会」となる見込み(ただし現在、ぼくのウラカンにアレクサがついてくるかどうかはわからない)。

ぼくは自分のウラカンと同じ仕様のミニカーを多数所有していて、しかしウラカンを売ってしまった今はこれらの存在意義が薄くなってしまい、上述のように、当日はこれらを抽選にて配りたいと考えているところ。
その他には海外のランボルギーニディーラーで頂いたカタログや、ランボルギーニ以外となりますが各自動車メーカーのグッズなどを用意したいと思います。

普段はなかなか当ブログを見ていただいている皆様に感謝の意を伝える場がなく、しかしミーティングを通じてささやかな恩返しをしたいと考えているわけですね。

なお、ぼくの開催するミーティングは参加表明も必要なく、表明を頂いたとしてもそれに強制力はないので、好きな時に来て好きな時に帰ってもらってOK。
車種の制限もなくバイクでも問題なし。

当日はまったく走行せず、ただ単にサービスエリアでダベるだけなので、離れたところにクルマを駐車し、雰囲気だけ見に来て「合わない」と思えばそのまま帰ってくれても構いません。

ちなみに雨が降る可能性があると当日にミーティングをキャンセルすることがある(ちゃんと告知は行う予定)ので要注意。
さらには通報によって警察が来るとその場でお開きとなりますが、もちろん空ぶかしなどはせず、法規遵守で行きたいと思います。

詳細が決まれば本ブログほか、各SNSにて告知を行う予定です。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2020/03/09 11:04:18 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2020年03月09日 イイね!

ディオール展「パリから日本へ(DIOR Paris To Japan)」に行ってきた!

ディオール展「パリから日本へ(DIOR Paris To Japan)」に行ってきた!阪急百貨店にて開催中のディオール展「パリから東京へ」。

まさに和洋折衷、アミダラ女王みたいなドレスも展示してあります。

以下、阪急百貨店のサイトからの抜粋です。
「豊かな日本文化にインスピレーションを得たオートクチュールのドレスから、さまざまなアーティストの無限のイマジネーションによって再解釈されてきた「レディ ディオール」バッグまで、メゾンが誇る貴重なサヴォワールフェールの真髄をご覧いただける貴重なエキシビションです。」



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2020年03月09日 イイね!

大阪で比較的スポーツカー/スーパーカーを停めやすい駐車場、「ハービスENT/ヒルトンプラザWEST」

大阪で比較的スポーツカー/スーパーカーを停めやすい駐車場、「ハービスENT/ヒルトンプラザWEST」さて、大阪でスポーツカーやスーパーカーを停めやすい駐車場シリーズ、今回は「ハービスENT/ヒルトンプラザWEST」。
「ハービスエント」「ヒルトンプラザウエスト」は別々の商業施設ではありますが、建物の一部と地下駐車場を共有していて、ひとつの入口から入り、地下にて「分かれる」ことになります。
なお、ヒルトンプラザウエスト駐車場(第二吉本ビル駐車場)は月極にて駐車スペースを貸し出していて、貸し出し専用区画にはフェラーリやランボルギーニがずらりと並ぶことでも知られていますね。

そして今回入庫したのはハービス・エント側。
動画を見ると、駐車場に入ってから「ハービスエント」「ヒルトンプラザウエスト」の表示があり、それぞれに従うと該当施設の駐車場へ。
ヒルトンプラザウエストの駐車可能台数が公表されていないためになんともわからないものの、見た限りでは「ハービスエント」側のほうが駐車スペースが多くて満車になりにくく、比較的自身のクルマの左右に「余裕」を持って停めることができるように認識しています。

なお、ハービスエント駐車場では、周囲にクルマが停められることがない「ソロ」駐車スペースもいくつかありますが、こちらはやはり「すでに停められて」いることが多く、これは期待しないほうが良いかと思います。

ヒルトンプラザウエストの月極スペース付近には駐車場管理事務所があり、そこに管理人が常駐しているため、クルマに「いたずら」される可能性は少ないと思われるものの、こちらは駐車スペースがすぐに埋まってしまうようですね。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube

プロフィール

「ランドクルーザー250のセラミックコーティング完了 http://cvw.jp/b/261031/48584146/
何シテル?   08/05 22:53
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 23 456 7
8 910111213 14
15 16 17 18192021
2223242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation