• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

最近買ったもの2連発!「リモワのビューティーケース」「ディースクエアードのTIDY BIKERジーンズ」。リモワはランボのキー保管庫にしようと思う

最近買ったもの2連発!「リモワのビューティーケース」「ディースクエアードのTIDY BIKERジーンズ」。リモワはランボのキー保管庫にしようと思うさて、最近買ったもの2連発。
まずはリモワの「ビューティーケース」。
これは文字通り(本来は)化粧品を入れておくためのもので、しかしぼくの場合は化粧品ではなく、クルマのキーや腕時計を格好良く収納しようという目的です。

リモワは最近ブランドをリブートしていますが、これは旧世代の製品(なのでロゴが古い)、そしてトパーズ”ステルス”シリーズ。
アルミの外装にブラックのアルマイト(アノダイズド)処理を施したものですね。

ちなみにぼくが現在クルマのキーを収納しているのは「ペリカンケース」。



いわゆる樹脂製のコンテナで、これにランボルギーニ・ウラカンのミニカーやキー、ポルシェ718ケイマンのキーを収めているわけですね。
そしてこれを今回のリモワ製ビューティーケースへと移し替えようということになります。

ちなみにこのペリカンケースの「内部」については、ホームセンターで購入してきたスポンジをカットして敷き詰め、その上に手芸店で購入してきたサテン地の布を(スポンジの形状にあわせて)貼ってあるだけ。

今回のビューティーケースについても同様の手法を採用したいと考えていますが、サイズがけっこう大きく、もっと他のものも入りそうなので、キーやミニカーのほかにもなにか入れるか、もしくはミニカーを現在の1/64から1/43にスケールアップするか、それとも1/24サイズのプラモデル(青島文化教材社製。まだウラカンEVO RWDは発売されていない)を購入してきて自分仕様のブルー・ル・マンに塗装してはめ込むかなどを検討中。



そのほか腕時計を入れてもいいかと考えているものの、ポルシェやランボルギーニに関係した腕時計をぼくは保有しておらず、このあたりは一本くらい入手しておくべきか、とも考えているところです。


いずれにせよ、イメージはブガッティを購入するとついてくるような「キーを保管するケース」ということであり、ぼくはそういった「コレクションケース」に昔から強いあこがれを抱いています。

ちなみにこちらはブガッティ・シロンのオーナーに渡されるキットのうち、「キーケース」。



なお、このビューティーケースに付いても、ランボルギーニもしくはポルシェのステッカー/エンブレムを貼るなど、外観上のカスタムも検討中。


そしてもうひとつ購入したのはディースクエアード(D SQUARED)のジーンズ、”TIDY BIKER”。

ディースクエアードのジーンズはずいぶん前から愛用していますが、ぼくがもっとも気に入っていた「ケニーツイスト」が廃盤となってしまい、代わりに最近良く履いているのがこのTIDY BIKER。



シルエットとしては人参型の「キャロット」ということになり、しかし立体裁断によって体にフィット(おそらくは名の通り、バイクに乗った姿勢をイメージ)するのが特徴です。

スポーツカーやスーパーカーに乗るときや下りるときにはけっこう無理な姿勢を強いられることがありますが、このジーンズの股部分は「(クライミングパンツのようなつくりなので)足を開きやすい」構造となっていて、スーパーカー乗りにオススメしたい一本でもあります。



今回購入したジーンズは「ダメージ加工」がなされ、色落ちの他にクラッシュやパッチ、ワッペンも。
こういった加工が施されると人件費のぶんだけ一気に高くなってしまうようですね。



なお、ディースクエアードのジーンズは「比較的かしこまった場に履いていっても、唯一許されるジーンズ」だとも考えていて、タキシード(の上)とあわせてもキマる数少ないデニム製品。※つまりはどんな状況でも、まず恥ずかしくはない

よって、「スーツを着るまでもない」状況や、「スーツを着ると逆に浮いてしまう」イベント時にはけっこう重宝する一本でもあります。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2020年03月28日 イイね!

ランボルギーニの1台あたり売上は2667万円、利益は予想で800万円/台。好調なセールスを記録するも「たった数日で世界が変わってしまった。2020年の先行きはわからない」

ランボルギーニの1台あたり売上は2667万円、利益は予想で800万円/台。好調なセールスを記録するも「たった数日で世界が変わってしまった。2020年の先行きはわからない」さて、ランボルギーニはすでに2019年の販売数が過去最高であったことを発表していますが、今回はその「内容」について公開しています。
これによると、その数字はざっと下記の通り。

・2019年の売上高は昨年の14億2000万ユーロから28%増えて18億1000万ユーロへ
・世界販売は昨年の5,750台から43%増えて8,205台へ
・V10(ウラカン)、V12(アヴェンタドール)ともに販売は好調
・ウルスはおよそ5,000台を納車
・欧州/中東/アフリカ、北米、アジアすべての地域で成長を記録

なお、ランボルギーニは株式非公開なので利益等の情報について公開義務はなく、今回発表されたのは上記の内容のみ。
ただ、売上高である18億1000万ユーロを8,205台で割ると1台あたりの売上は220,597ユーロ、そしてこれを円で換算すると26,674,589円という計算に。

つまり、売上高から算出されるランボルギーニ一台の販売価格は2667万円ということになりますが、これには2つ注意を要する点があり、一つは「売上高」の中には、ランボルギーニ・ストアの売上、そのほか特許や技術の販売、ライセンス収入などが含まれている、ということ。
ただしランボルギーニの場合はフェラーリほどこの比率が高くないとは思われ、そこまで気にしなくてもいいのかもしれません。

そしてもう一つは、ランボルギーニの「売上高」とは、世界各地のインポーターに車両を販売した金額のことであり、消費者が購入する金額ではない、ということ。
よって、消費者に販売した「1台あたり」の平均額だと、もっと高い数字が出ることになります。



なお、昨年に同じ方法にて計算したランボルギーニの「1台あたりの平均販売額」は3070万円だったので、2019年は「ちょっと下がった」ということに。
この理由についてもいくつか考えられ、大きいものだと、2019年の販売の多くをウルスが占めており、ウルスの価格はランボルギーニの他モデルよりもやや低いこと。
つまりウルスが平均を下げたということですね。
加えて、直近では円高が進んでおり、円換算の数字だと昨年よりも安く計算されてしまいます。

参考までに、2019年の販売におけるモデルごとの内訳だと、ウルスが4,962台、ウラカンが2,139台、アヴェンタドールが1,104台。

ちなみに米ブルームバーグは、ランボルギーニの利益率について30%程度だと述べており、これを適用すれば「1台売って800万円の利益」ということになりそうですね。

昨年の実績ですが、一部自動車メーカーにおける利益は下記の通り(2018年実績)。

・フェラーリ・・・1060万円(販売平均単価は4600万円)
・アストンマーティン・・・246万円
・ポルシェ・・・208万円
・メルセデス・ベンツ・・・55万円
・トヨタ・・・21万円
・フォルクスワーゲン・・・6万円

ランボルギーニは今回の発表に加え、「2019年はランボルギーニ56年の歴史において、前人未到の領域に到達したことを述べ、しかしコロナウイルスによって”未だイタリアが経験したことがないほどの危機”に直面している、とも。

現在ランボルギーニは工場の操業を停止していますが、これも延長される可能性が捨てきれず、生産台数の減少、ひいては販売台数に大きく影響する可能性もありそう。

今年はまだウラカンEVO RWDスパイダー、シアン、V12ハイパーカー、もしかするとウラカンSTOの発売が控えているものの、もろもろの状況は「流動的」で、状況に応じて今後の展開を判断する、としています。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube

プロフィール

「ランボルギーニオーナー実録。「ランボルギーニに乗っていると、こんなことに困る」トップ10 http://cvw.jp/b/261031/48556681/
何シテル?   07/21 23:02
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 23 456 7
8 910111213 14
15 16 17 18192021
2223242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation