• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2020年04月28日 イイね!

4本目のロレックス・デイトナ(116500LN)を買った!正規販売店で偶然に遭遇し定価での購入

4本目のロレックス・デイトナ(116500LN)を買った!正規販売店で偶然に遭遇し定価での購入さて、何を思ったかロレックス・コスモグラフ デイトナを購入。

本来このデイトナ(116500LN)を購入する予定はなかったのですが、たまたまロレックスの正規販売店を訪れたところ店頭に置いているのを発見し、思わず購入してしまったわけですね。

なお、最初に店頭で見た際は「ステンレススティールケースのデイトナ」だとは思わず、「またプラチナモデルだけが売れ残ってるのか・・・」と思ったものの、よく考えるとプラチナモデルにはブラックベゼルとブラックダイヤルはなく、「まさか」と思ってお店の人に尋ねるとステンレスモデルだった、という顛末です。

ぼくはデイトナを過去に3本購入していて、しかし今はすべて売り払い、デイトナ浪人の身。

ゴールドモデルの116518LNを買おうかとは考えていたものの、この機会を逃すことはないということですかさずゲットしています(よって116518LNは見送りに)。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2020年04月28日 イイね!

最近買ったもの3連発!「フェラーリ488GTB(トミカ)」「マクラーレン720S(トミカ)」「エルメスのボウタイ」

最近買ったもの3連発!「フェラーリ488GTB(トミカ)」「マクラーレン720S(トミカ)」「エルメスのボウタイ」さて、最近買ったもの3連発。

今回はフェラーリ488GTB(トミカ)、マクラーレン720S(トミカ)、そしてエルメスのボウタイ。

まずはトミカですが、これはなんとなく「ランボルギーニと、フェラーリと、マクラーレンを並べてみたくなった」ため。

なお、トミカはここ最近急速にスーパーカーのラインアップを拡充しており、フェラーリだとほかにF8トリブート、エンツォフェラーリ、ラ・フェラーリがあり、ランボルギーニだとウラカン・ペルフォルマンテのほかにアヴェンタドールSVJとウルス、マクラーレンだとスピードテールが発売されています(ほかにアストンマーティン・ヴァンキッシュも発売された)。

ぼくは一時、そのディティールの甘さを理由にトミカから(海外生産になってから急速に品質が下がった時期がある)離れていた時期がありますが、ここ最近はそのクオリティが上がってきたこともあってトミカにカムバック。

さらに最近のトミカは「スケール」も気にするようになり、外箱にはスケール表記もなされるようになっています(今回購入したフェラーリ488GTB、マクラーレン720Sは1/62スケール)。

こちらがランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテ、フェラーリ488GTB、マクラーレン720Sを並べてみた図。



いずれもミドシップというパッケージングを持ちますが、こうやって見るとけっこうな相違があることがわかり、ウラカンはフロントウインドウの位置が前にあってルーフが長いことがわかります。

加えて「面」が強調され(とくにフロントウインドウ)、Cピラーからエアをガバっと取り入れるレイアウトを持っていることがわかります。

そして右端のマクラーレン720Sですが、ウラカンとは反対に「丸い」デザインを持ち、張り出しが少ないことがわかります。

フロントの左右もラウンドしていて、キャビンは完全なティアドロップ、そして出っ張ったエアインテークはナシ。

これを見るに、マクラーレン720Sは相当に空気抵抗が少なそうでもあり、かなり効率が高いんだろうなと思わせます。

面白いのは、フェラーリからは両者の中間といった印象を受けることで、まさに「三者三様」。

今回ぼくがこの3台を並べてみたかったのは、こういった違いを見たかったわけですね。

そして最後はエルメスのボウタイ(パピヨン)。

これはエルメスのスカーフを使用して作られたものですが、同じ柄を持つものはふたつとない、というシロモノ。

ただしサイズは普通のボウタイよりも小さく、実際に着用するのはちょっと見た目的に難しいかも(物理的に着用するのは可能)。



よって加工してキーホルダーとして使用したいと考えていますが、「ブルー」を選んだのは、納車待ちのウラカンのボディカラーと合わせたため。

猫さんの首輪にちょうどいいサイズかもしれません。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2020/04/28 15:41:00 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記

プロフィール

「「ポルシェは燃費が悪い」は本当?20年で5台のポルシェを乗り継いだ記録から検証してみる(911、ケイマン、ボクスター、マカンS) http://cvw.jp/b/261031/48590210/
何シテル?   08/09 20:47
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
56 7 89 1011
1213 14 15 1617 18
192021 222324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation