
さて、発売されたばかりのGoPro HERO9 Blackを購入。
ざっと特徴を述べてみると「5K撮影が可能になった」「バッテリーが長持ちするようになった」「前面にカラーモニターが装備され自撮りが容易になった」「手ブレ補正機能がHyperSmooth 3.0に進化した」「水平維持撮影(カメラ内ホライゾンレベリング)が可能になった」「レンズ部分を取り外し交換が可能になった」というあたり(もちろん、細かいところもチョコチョコと変わっている)。
価格は直販サイトだと54,000円、直販ではないネットショップだと64,000円前後、そしてGoProのサブスクリプションサービスに加入すれば43,000円という設定です。
ただしこのサブスクリプションサービスは毎月500円が徴収されるので、サブスクさビスのメリットである「無制限のクラウドストレージ」「GoPro.comで最大 50% オフ」「カメラの完全交換補償」に魅力を感じなければ、とくに加入する必要はないと思われます(ぼくは入ってない)。
なお、これまでの樹脂製ケースにかえ、今回のHERO Black9からジッパー開閉式のポーチ型ケースへと変更されています(このほうが色々と活用できていい。付属品は変わらずケーブル、ステッカー、説明書、マウント)。
GoProのサイトにて両者を比較してみると、その差は極端に大きなものではなく、HERO9 Blackの特徴はおおよそ下記の通り。
・写真は20MP(HERO8 Blackは12MP)
・5Kビデオ対応
・手ブレ補正がHyperSmooth 3.0へ進化
・水平維持機構内蔵
・TimeWarpが3.0に進化
・HindSight装備(ボタンを押す30秒前に遡って録画開始)
・撮影開始、終了時間を設定できる
・HERO9 Blackのほうが大きい
・HERO9 Blackのほうが重い
・HERO9 Blackは1.4 インチカラー LCDをフロントに装備
・HERO9 Blackはバッテリー容量が大きい
・HERO9 Blackのレンズは交換式
★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2020/09/27 20:37:16 |
トラックバック(0) |
ほか自動車関連や近況、雑談っぽいもの | 日記