• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN MASUDAのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

ポルシェ・タイカンターボに試乗!

ポルシェ・タイカンターボに試乗!
さて、期待の新型車、ポルシェ・タイカンに試乗。

現在日本にて発売されているタイカンは「タイカン4S」「タイカン・ターボ」「タイカン・ターボS」「タイカン」の4種類で、「タイカン」以外はモーターを前後に2つ搭載する4WD。

ベースモデル「タイカン」は後輪のみにモーターを搭載するRWDとなっています。

ハンドリングやブレーキング含む挙動については「極端に安定していて」姿勢の変化が小さく、ドライビングシュミレーターに乗っているような印象(速度感が希薄なところもその印象を助長する)。

ガソリンエンジン車のようにエンジンの回転数をパワーバンド内に閉じ込め、ブレーキによって荷重を移動させ、そしてステアリングホイールを切ってトルクをかけ、駆動力で曲げるという作業は必要なく、「アクセルを踏んで、ステアリングホイールを切れば」その分だけちゃんと曲がることに。

これは賛否両論あるかと思うものの、「ピュアエレクトリックカーにしかできない」芸当でもあり、未来のスポーツカーのあり方だと考えた場合、ぼくは「肯定派」です。

加えてタイカンの場合、ステアリングホイールから伝わるロードインフォーメーション、操作に対する反応ともに申し分なく、さらにはボディ剛性やサスペンション剛性についても「紛れもないポルシェ」。

おそらく将来911がピュアエレクトリック化されるとそのフィーリングは「このタイカンのようになるだろう」と感じさせるもので、タイカンはポルシェの未来を示すとともに、過去との決別を促進させるクルマなのだと思います。

なお、ポルシェはタイカンを「ガソリン車の代替」として作ったのではなく、「全く新しい乗り物として」設計したのでしょうね。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 ランクル250の洗車二回目。パーツの組付け精度の高さに驚かされる https://minkara.carview.co.jp/userid/261031/car/3587601/8398842/note.aspx
何シテル?   10/13 16:32
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3 45 6789
10 1112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

フォローお願いします→TikTokアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:42:33
 
フォローお願いします→Instagramアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:40:37
 
ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation