• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2021年05月02日 イイね!

ガヤルドに乗っていた頃からの悲願12年、ようやくバッテリー充電器を壁に取り付ける

ガヤルドに乗っていた頃からの悲願12年、ようやくバッテリー充電器を壁に取り付けるさて、今日のランボルギーニ・ウラカン。

ぼくはガヤルド、そしてその後のウラカンLP610-4、そして現在のウラカンEVO RWDをガレージに保管している間、ずっと「バッテリー充電器(純正オプション)」を使用しています。

これはもちろん不意にバッテリーが上がることを防ぐためですが、一般にウラカンの場合、「1ヶ月位放置していると(バッテリーが)ヤバい」と言われているようですね(ただ、もっと長く放置していてもバッテリーに問題が生じなかったという報告もあるものの、とうてい自分のウラカンで実験しようという気にはならない)。

そして今回の本題ですが、このバッテリー充電器をようやく「壁面に設置」することに。

これまでぼくは、このバッテリー充電器をガレージの床に置いたまま充電していて、(ガヤルドに乗っていた頃から)ずっと壁に取り付けたいと考えていたものの、ほかにやるべきことも多々あって、そのためこれまで壁面取り付けが「伸び伸び」となっていたわけですね。

ちなみにガヤルド〜ウラカンLP610-4まではこんな感じで充電を行っています(充電器は車両ごとに変わっている。床に充電器を置いていると、何かの拍子に踏んだり蹴飛ばしたりしそうなので、これを壁に移動させたいと考えていた)。



ただし今回、「いいかげんにやらないといけないな」ということで壁面に取り付けたわけですが、その方法としては「まず、木製の板をガレージの壁面に貼り付け、その板に充電器を貼り付ける」という手法を採用しています。

壁面に直接充電器を貼り付けるという方法も考えてはみたものの、充電器は「けっこう重い」割に貼り付け面積が広くなく、「絶対に落ちないように」するには一旦板を使用したほうがいいだろうという判断です。

まず、ガレージの壁はコンクリート(塗装してある)で、そのためこれに穴を開けるのはちょっと骨。

以前にもインパクトドライバーを使用して穴を開けたことがあるものの、けっこうな手間がかかってしまい、できれば穴を開けずに済む方法を、と考えたわけですね。

そして、他の場所でもぼくが活用しているのが、「面積の広い板を、両面テープと接着剤を用いて壁に貼り付け、その上から対象物を固定する」という方法。

これだと結構重いものでも問題なく取り付けが可能です。

ちなみにこの板はいったん薄くグリーンにペイントし、乾燥後にヤスリをかけたり、釘をいったん打ち込んで引っこ抜いたり、ハンマーで叩いたりして「エイジング加工」済み。

そしてこれを強力両面テープとコンクリートボンドにて壁に貼り付け、この板の上にバッテリー充電器を両面テープで貼り付けているのですが、そのままだといずれは重力に逆らえず剥がれてしまうこともあるかと思い、ケーブル出口をワイヤーにて縛り、ワイヤーを板に固定することで「落下時のフェイルセーフ」を作成。

これはホームセンターにて量り売りのワイヤーを購入してきて、適度な長さにワイヤーカッターで切断し、ループを作った後にアルミ製のスリーブを被せてから電工ペンチで圧着したもの(そうすることで、ループが崩れなくなる)。

そして、このフェイルセーフワイヤーにて、充電器のケーブルをくるっと一周取り囲み、ループ部分をステンレス製の木ネジにて(緑色の板に)共締めして完成です。

ただしこの「フェイルセーフ」については、これによって固定力を発生させるわけではなく、あくまでも脱落防止用なので、充電器のケーブルを圧迫しないよう「ユルく」取り付けるにとどめています。

伸ばし伸ばしになっていた作業を終えると、いつも「なんでもっと早くやらなかったんだろうな」と思ったりしますが、ゴールデンウィークという時間を使用し、そのほかにも一気に溜まっていた作業を片付けてしまいたいところですね。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2021/05/02 10:25:09 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記

プロフィール

「 ランドクルーザー250ついに納車 http://cvw.jp/b/261031/48577306/
何シテル?   08/02 15:39
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 3 45 67 8
9101112131415
161718192021 22
23 24252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation