• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2021年05月28日 イイね!

カシオG-SHOCK最新モデル、アナログフロッグマンGWF-A1000を購入!ベゼルとストラップには積層カーボン採用、オールブラックにオレンジの差し色

カシオG-SHOCK最新モデル、アナログフロッグマンGWF-A1000を購入!ベゼルとストラップには積層カーボン採用、オールブラックにオレンジの差し色さて、先日紹介したカーボンフロッグマン、GWF-A1000XC-1AJF(170,500円)を予約の上で発売と同時に入手。

以前にもアナログ仕様のフロッグマン(ベースモデル)を購入しているので、「フロッグマンが2個あってもな・・・」という疑念を抱いたものの、やはりカーボンフロッグマンの魅力には勝てず、ついつい買ってしまった次第です。

そこで今回購入したカーボン仕様のフロッグマンとベース仕様のフロッグマンとの相違ですが、構造上だと「ベゼルがカーボンに」そして「バンドがコマ仕様のカーボンコンポジットにというところ。





★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2021年05月28日 イイね!

そろそろランボルギーニ・ウラカンEVO RWDの初回点検!ちなみにランボルギーニは11年目までのメンテナンス必須項目をこんな感じで定めている

そろそろランボルギーニ・ウラカンEVO RWDの初回点検!ちなみにランボルギーニは11年目までのメンテナンス必須項目をこんな感じで定めているさて、ランボルギーニ・ウラカンが納車されてからそろそろ走行が1,000キロに達し、初回点検を迎えようとしています。

点検の日程については現在ランボルギーニ大阪さんと調整中ですが、この「初回点検」はランボルギーニ本社が定めた点検サイクルではなく、各々のディーラーが独自に定めるもので、そのため微妙に内容が異なったり、もしかすると点検を実施していないランボルギーニ正規ディーラーも存在するのかもしれません。

ちなみにこの初回点検のメニューについては「オイル交換」にとどまる見込みで、問題がなければかかる時間は半日ほど、そして費用は58,000円ほどの予定です。

そしてこの”初回点検”以外に、ランボルギーニ本社が定める点検項目が存在し、これを守らないと本来の性能は保証できないという内容となっており、いわば「必須」の点検ですね。

参考までに、ウラカンに必要な点検や交換部位は、以前に乗っていたガヤルドに比較すると格段に少なく、よってそのコストもかなり安価。

たとえばブレーキフルードやスパークプラグ、トランスミッションオイル等については交換サイクルが倍以上に延長されている模様。

ウラカンのメンテナンスにつき、まず1年もしくは走行15,000キロの時点だとこういった内容となっています。

エアフィルター交換(点検を行ない、必要に応じて)
エンジンオイル交換(点検を行ない、必要に応じて)
エアコン防塵フィルター交換(点検を行ない、必要に応じて)
ラジエーター部分の目視検査
方向装置(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
フロント/リアサスペンションの其連結部(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
ブレーキシステム(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
ブレーキオイル(点検を行ない、必要に応じて交換)
ブレーキディスクとパッド(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
タイヤとホイール(点検を行ない、必要に応じて交換)
修理キットの有効期限(点検を行ない、必要に応じて交換)
アンダーボディ、シャシー及び保護部分の目視点検
トランクとドアのヒンジ部の潤滑
シートベルト点検
ヘッドライトの光軸点検
バッテリー接続と充電状態の点検
故障したメモリの検査
路上テスト

そして2年目もしくは走行3万キロ経過時だとこう。
ブレーキオイルは航行距離に関係なく、2年に一度の交換が必要です。

エアフィルター交換
燃料噴射と点火系(点検を行ない、必要に応じ交換・清掃)
冷却システムの点検(点検を行ない、必要に応じ充填)
スパークプラグ交換
エンジンオイル・フィルタ交換
Vベルトとベルトタイトナー(点検を行ない、必要に応じ交換)
エアコン防塵フィルター交換
ラジエーター部分の目視検査
方向装置(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
フロント/リアサスペンションの其連結部(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
ブレーキシステム(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
ブレーキオイル
ブレーキディスクとパッド(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
タイヤとホイール(点検を行ない、必要に応じて交換)
修理キットの有効期限(点検を行ない、必要に応じて交換)
アンダーボディ、シャシー及び保護部分の目視点検
シートベルト点検
ヘッドライトの光軸点検
バッテリー接続と充電状態の点検
故障したメモリの検査
路上テスト

3年目、もしくは45,000キロ走行時だとこう。

エアフィルター交換(点検を行ない、必要に応じて)
ガソリン蒸気放出システム(点検を行ない、必要に応じ交換・清掃)
エンジンオイル蒸気リサイクル装置(点検を行ない、必要に応じ交換・清掃)
エンジンオイル・フィルタ交換
エアコン防塵フィルター交換(点検を行ない、必要に応じて)
ラジエーター部分の目視検査
CO/HCの濃度検査
活性炭フィルター交換(点検を行ない、必要に応じて)
方向装置(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
フロント/リアサスペンションの其連結部(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
ブレーキシステム(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
ブレーキオイル(点検を行ない、必要に応じて交換)
ブレーキディスクとパッド(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
タイヤとホイール(点検を行ない、必要に応じて交換)
修理キットの有効期限(点検を行ない、必要に応じて交換)
アンダーボディ、シャシー及び保護部分の目視点検
トランクとドアのヒンジ部の潤滑
シートベルト点検
ヘッドライトの光軸点検
バッテリー接続と充電状態の点検
故障したメモリの検査
路上テスト

4年目、もしくは6万キロ走行時だとこう。

ここではじめて「ギアオイル交換」が登場します。
エアフィルター交換
燃料噴射と点火系(点検を行ない、必要に応じ交換・清掃)
冷却システムの点検(点検を行ない、必要に応じ充填)
スパークプラグ交換
エンジンオイル・フィルタ交換
Vベルトとベルトタイトナー(点検を行ない、必要に応じ交換)
エアコン防塵フィルター交換
ラジエーター部分の目視検査
ギアオイル
電子継手オイル
方向装置(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
フロント/リアサスペンションの其連結部(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
ブレーキシステム(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
ブレーキオイル
ブレーキディスクとパッド(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
タイヤとホイール(点検を行ない、必要に応じて交換)
修理キットの有効期限(点検を行ない、必要に応じて交換)
アンダーボディ、シャシー及び保護部分の目視点検
シートベルト点検
ヘッドライトの光軸点検
バッテリー接続と充電状態の点検
故障したメモリの検査
路上テスト

5年目、もしくは75,000キロ走行時だとこう。
なお、ウラカンEVO RWDのスケジュールメンテナンス帳には「11年間ぶん」のメンテナンス内容が記載されています。

エアフィルター交換(点検を行ない、必要に応じて)
エンジンオイル・フィルタ交換
エアコン防塵フィルター交換(点検を行ない、必要に応じて)
ラジエーター部分の目視検査
活性炭フィルター交換
方向装置(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
フロント/リアサスペンションの其連結部(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
ブレーキシステム(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
ブレーキオイル(点検を行ない、必要に応じて交換)
ブレーキディスクとパッド(点検を行ない、必要に応じて交換・清掃)
タイヤとホイール(点検を行ない、必要に応じて交換)
修理キットの有効期限(点検を行ない、必要に応じて交換)
アンダーボディ、シャシー及び保護部分の目視点検
トランクとドアのヒンジ部の潤滑
シートベルト点検
ヘッドライトの光軸点検
バッテリー接続と充電状態の点検
故障したメモリの検査
路上テスト



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2021/05/28 15:24:35 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記

プロフィール

「[整備] #296GTB フェラーリ296GTBの内装コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/261031/car/3247301/8324345/note.aspx
何シテル?   08/08 21:49
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 3 45 67 8
9101112131415
161718192021 22
23 24252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation