• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

インテーコンチネンタル大阪ホテル駐車場

インテーコンチネンタル大阪ホテル駐車場さて、以前にも紹介したことがあるインターコンチネンタルホテル大阪の駐車場。

こちらは1台あたりの駐車枠が比較的広く、そして「1台のみ」で駐車できるスペースが多いことからも、ぼくは「スーパーカーやスポーツカーにもオススメの」駐車場として捉えています。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2021/07/23 08:42:01 | トラックバック(0) | ポルシェ・ボクスター/ケイマン | 日記
2021年07月23日 イイね!

今日のランボルギーニ・ウラカンEVO RWD / ホンダCBR 250RR。それぞれサービスキャンペーン、リコールの対象に

今日のランボルギーニ・ウラカンEVO RWD / ホンダCBR 250RR。それぞれサービスキャンペーン、リコールの対象にさて、ぼくのランボルギーニ・ウラカンEVO RWD、そしてホンダCBR250RRがそれぞれサービスキャンペーン、リコールに対象に。

まずはランボルギーニ・ウラカンEVO RWDですが、サービスキャンペーンと銘打たれているものの、内容としては「インフォテイメントシステムのアップデート」となっていて、車両そのものに問題があるわけではなさそう。

ちなみにこの通知はランボルギーニオーナー限定アプリ「Unica」にて通知がなされ、そのままアプリ経由でアップデート対応の予約ができるという非常に便利なシステムとなっています。

このオーナー限定アプリ「Unica」について、ランボルギーニから様々なニュースが届いたり、新型車については「一般公開前」にプレビューできたりとなかなかに特別感の感じられるコンテンツも。

そのほか自身の車両の情報を登録してアプリ上で管理したり、コンフィギュレーターを使用して様々な仕様を作ってみたりと出来ることがけっこう多く、非常に便利に使わせてもらっています。

話をサービスキャンペーンに戻すと、その内容が記載されていないので現時点では「不明」。

なんらかの機能追加、もしくはバグなどがあればプログラム上書きといったことになりそうですが、かねてより搭載されると言われていた「アマゾンALEXA」の追加であったり、もしくは「車両をWi-Fiルーターとして使用できる機能」の追加であればいいなあ、と考えたりします(車両自体はネット接続可能であり、スマートフォンとBluetooth経由での接続・統合は可能だが、Wi−Fiルーターとしての使用はできない)。

そしてCBR250RRのほうは「リコール」なので車両に問題がある、ということに。

なお、リコールやサービスキャンペーンの違いについて、国土交通省によれば下記のとおりです。

リコール
リコールとは、同一の型式で一定範囲の自動車等又はタイヤ、チャイルドシートについて、道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態で、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、保安基準に適合させるために必要な改善措置を行うことをいいます。

改善対策
改善対策とは、リコール届出と異なり、道路運送車両の保安基準に規定はされていないが、不具合が発生した場合に安全の確保及び環境の保全上看過できない状態であって、かつ、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、必要な改善措置を行うことをいいます。

サービスキャンペーン
サービスキャンペーンとは、リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合で、商品性・品質の改善措置を行うことをいいます。

そしてリコールの内容ですが、ウインカースイッチアッセンブリに問題があり、交換が必要というもの。

問題そのものは下記のとおりですが、平成26年3月19日~令和3年3月26日に製造されたCBR250RR、ゴールドウイング、CRF1000L Africa Twin、CBR1000RR、CB1000R、レブル500の6車種20,967台が影響を受け、実際に78台に問題が生じているとのことなので、早急に予約の上、ホンダドリーム(ホンダのバイクディーラー)へと持ち込もうと考えています。

「灯火装置において、走行用前照灯とすれ違い用前照灯切換えスイッチの接点構造が不適切なため、はんだフラックスが接点表面に残留するものがある。そのため、そのまま使用を続けると、切換えスイッチが接触不良となり、最悪の場合、走行用前照灯が不灯となるおそれがある。」

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2021/07/23 08:38:59 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記

プロフィール

「ランボルギーニオーナー実録。「ランボルギーニに乗っていると、こんなことに困る」トップ10 http://cvw.jp/b/261031/48556681/
何シテル?   07/21 23:02
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
4 567 8910
11 1213141516 17
18192021 22 23 24
252627282930 31

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation