• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2021年08月03日 イイね!

トム フォードのサングラスをカスタムしてみた!レンズはTALEX製、「白線や凹凸を把握しやすい」運転に最適なカラー

トム フォードのサングラスをカスタムしてみた!レンズはTALEX製、「白線や凹凸を把握しやすい」運転に最適なカラーさて、トムフォードのメガネ(アイウェア)のレンズを入れ替えることに。

ぼくはときどきGILTに登場するトムフォードのセール品を仕込んでおき、思い立ったときにレンズを入れ替えるようにしていますが、今回もそういった「レンズ入れ替え」を行ったわけですね。

ちなみに購入した状態ではこういったクリアレンズが入っていて、これはダミーというか「入れているだけ」のレンズであり透明度があまり高くなく、このまま「ダテ」眼鏡としても使うのも難しい状態です。

なお、ぼくはレンズを入れ替える際にタレックス(TALEX)を選ぶことが多く、その理由は経験上「レンズの精度が高くもっとも視界がクリアだから」「偏光がしっかりしていて反射が抑えられるから(ぼくは明るいカラーの内装を持つクルマを選ぶことが多いので)。

タレックスは世界で唯一の偏光レンズ専門メーカーであり、製品としてのサングラス販売にて利益を得るのではなく「レンズの製造にて会社が成り立っている(自社一貫製造)」ということからもその品質を推し量ることができますね。

さらにタレックスの偏光レンズは、レンズ表面に偏光性を持たせたコーティングを施すのではなく、自社独自の偏光フィルター(薄さ0.03ミリ)をレンズとレンズとの間に挟みこむという独自の構造を持つことも特徴です。

多くのサングラスは、着用することでなんらかの雑味が増して視界の鮮明さが失われますが、タレックスの場合は着用することで「裸眼よりもよく見える」と感じられ、これもまたタレックスを選ぶ理由の一つです(会社売却前のオークリーもこれに近かった)。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube

プロフィール

「ランボルギーニ テメラリオを見てきた http://cvw.jp/b/261031/48630069/
何シテル?   08/31 19:41
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 2 34567
89 101112 1314
1516 171819 20 21
222324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

フォローお願いします→TikTokアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:42:33
 
フォローお願いします→Instagramアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:40:37
 
ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation