• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2021年08月10日 イイね!

もっと早く参加しとけば良かったな!ランボルギーニオーナーになって12年、はじめて鈴鹿サーキットの走行イベントに参加してきた

もっと早く参加しとけば良かったな!ランボルギーニオーナーになって12年、はじめて鈴鹿サーキットの走行イベントに参加してきたさて、ランボルギーニ大阪/神戸さん主催のイベント、「サーキットエクスペリエンス鈴鹿 2021」へと参加(後に動画を公開予定)。

もちろん開催場所は鈴鹿サーキットで、ランボルギーニを連ねての(大阪からの)ツーリング、そして鈴鹿サーキットでの走行というのが今回のコンテンツ。

なお、ぼくはとても自分のウラカンEVO RWDでサーキットを走行する勇気を持ち合わせておらず、「見学」という形での参加となっています。

当日は午前中から夕方までほぼランボルギーニ大阪/神戸さんによる貸し切りとなっており、なんと鈴鹿のフルコースを思いっきり走ることができるというありがたい内容(すごい金額がかかったイベントだ・・・)。

そして「ほぼ」というのは、ランボルギーニ走行枠のなかで1時間だけ休憩タイム(1時間)があり、その休憩タイム中のみ、ほかの団体が走行したため。

ちなみにこの団体につき、「サーキット走行の参加資格は販売価格2000万円以上」というエクスクルーシブなもので、メンバーを見るとフェラーリSF90ストラダーレ(2台も参加)/ 488ピスタ、マクラーレン765LT、そしてポルシェ911GT3RS、フェラーリやポルシェのレーシングカーも。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2021年08月10日 イイね!

ユニクロ(UT)×フォルクスワーゲンのコラボTシャツを購入!ユニクロはときどき自動車メーカーとのコラボ製品を発売しているぞ

ユニクロ(UT)×フォルクスワーゲンのコラボTシャツを購入!ユニクロはときどき自動車メーカーとのコラボ製品を発売しているぞさて、ユニクロ(UT)にてフォルクスワーゲンとのコラボTシャツを購入。

ぼくはふだん(というかほぼ毎日)ユニクロのTシャツを愛用していますが、今回フォルクスワーゲンとのコラボTシャツが登場することになり、そこで日常用として購入したわけですね。

なお、UTには「アート&デザイン」「マンガ&アニメ&ゲーム」「ミュージック&ゲーム」「キャクターズ」「ジャパン」等のシリーズがあり、これらに加えて様々なブランドとのコラボレーションを行う「ザ・ブランズ」が存在します。

このザ・ブランズではこれまで(自動車だと)フィアットやBMW等とのコラボレーションを行っており、フォルクスワーゲンはぼくの知る範囲だと今回が二度目。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2021年08月10日 イイね!

三越伊勢丹別注、タトラスのジャケット「Exclusive EPIMETEO」を買う。また同じような服を買ったのかと言われそうだ

三越伊勢丹別注、タトラスのジャケット「Exclusive EPIMETEO」を買う。また同じような服を買ったのかと言われそうだ最近購入したのが三越伊勢丹がタトラスに別注をかけた「TATRAS 三越伊勢丹 Exclusive EPIMETEO」。

素材はナイロン79%、ポリウレタン21%という構成となっており2WAYストレッチなのでかなり着やすい一枚です。

生地は目が細かく詰まった感じで、シャリ感はなくマットな印象。

ぼくはこういったマウンテンパーカーのようなアウターが大好きで、そのため相当数を持っているものの、他の人から見るとそれぞれの区別がつかず、結果的に「いつも同じものを着ている」と捉えられるようです。

ただ、ぼくとしては他に持つバッグや合わせるボトムやシューズ、そのほかTPOにあわせて使い分けているものの、正直「なかなかわかってもらえない」のが実情でもありますね。

ぼくは色々な種類の服を着るタイプではなく、「似たような」服ばかりを着る傾向があり(映画や小説だと、同じものをなんども観たり読み返したりするタイプ)、そういった性質がいっそう「同じようなものばかりを集める」ということに輪をかけているのかもしれません。

そしてぼくは「パーカー」を選ぶことが多いのですが、その理由は2つあって、ひとつは「首が長いから」。

実際のところ、他の人よりも骨が一つ多いことが判明していて、そのぶん(現実的に)ちょっと首が長く、よって首周りになにかボリュームがあったほうが全体のバランスがいいようにも感じています。

そしてもうひとつは「傘を差さないから」。

ぼくはモノを持つのが面倒で、よって雨が降っても傘をさすことはなく、よってこういった「全天候型(雨を弾き、脱いで水を払えばなんともない)」の衣類、そしてパーカーを好むわけですね。※連れがいるときにはそうもゆかないので傘をさしている

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube

プロフィール

「 ランドクルーザー250ついに納車 http://cvw.jp/b/261031/48577306/
何シテル?   08/02 15:39
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 2 34567
89 101112 1314
1516 171819 20 21
222324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation