
さて、ぼくは現在フェラーリ296GTBの発注を控えている状態であり、おそらく今月もしくは来月には注文しそうな雰囲気です。
ちなみに4月には試乗車が回ってくるそうですが、そこでは「静粛性」「室内からの視認性」などを確認したく、それによって「バックレーダー(いわゆるブラインドスポットモニター)」「プレミアムHI-Fiシステム」を装着するかどうか決めたいとも考えているわけですね。
ちなみにバックレーダーは25万2560円のオプションで、これは防眩ドアミラー(12万3200円)とのセットとなるので、両方を装着するとかなりな金額となり、よって、視認性に問題がなければこれを装着せず、かわりに他のオプションを選ぶなど資金を有効活用したいところです。
プレミアムHI-Fiシステム(56万9800円)については、車内に入ってくるエンジンサウンドが勇ましければ「無用の長物」となり、これも実車を運転してみないと決めることができないオプション。
296GTBはプラグインハイブリッドであり、エレクトリックモードでの走行であればけっこう車内が静かなのかもしれませんが、タイヤがけっこう太く、よって車内に入ってくるロードノイズも無視できないはずで、よって「PHEVであっても、エレクトリックモードだろうが走行中はけっこううるさいかもしれない」という懸念も持っています。
ただ、ぼくはけっこうせっかちな方なので、「こう」と決めるとすぐに動くクセがあり、よって試乗車が来るまで注文を控えることはできないかも、というのもまた実情。
それでもまだ注文していないのは「仕様がなかなか決まらない」こと、「はじめてのフェラーリ」なのでわからないことが多く、確認に時間を要していることなどが関係しています。
ただ、仕様が決まり、懸念事項が霧散すればすぐにでも注文してしまうかもしれませんが(その場合はもう、バックレーダーとプレミアムHI-Fiシステムを装着するしかない)、逆にロシア・ウクライナ情勢が悪化し、米国株や暗号資産が大きく下落してしまうと注文を先延ばしにするかもしれません。
★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2022/03/13 19:02:53 |
トラックバック(0) |
フェラーリ関連 | 日記