• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

ランボルギーニ仕様のヘルメットペイントが完了。指定したとおりの素晴らしい仕上がりに

ランボルギーニ仕様のヘルメットペイントが完了。指定したとおりの素晴らしい仕上がりにさて、先般より塗装を行っていたヘルメットのペイントが完了。
今回は業者さんへの依頼で自家塗装ではありませんが、指定したとおりの素晴らしい仕上がりに。
カラーはぼくのウラカンにあわせてホワイト(ボディカラー)、ブラック(ホイールなど)、イエロー(ブレーキキャリパー)。
色の配分としてはブラックが多くなっており実車とは異なりますが、これはぼくが持っているレーシングスーツがブラックである、ということを考慮して黒を基調に選んだもの(レーシングスーツを着る機会は実際にはありませんが)。


塗装にあたっては内装やエアインテーク、もちろんシールドなど全部を外して塗っており、ラインの幅や間隔、Lamborghiniロゴの位置や角度も指定したとおり。
ストライプはエアベントなどのパーツ状にまたがりますが、それもきれいに塗ってくれています。





ヘルメット自体はアライのSK-6で、バイザーを固定するビスなどをゴールドアルマイトに変更。
塗り分けのパターンに関しては現在流行しているクロームやレイヤーを使用せず、すっきりと直線的なものとしています。



「Lamborghini」文字はマスキングによる塗り分け。

2016年12月12日 イイね!

★BMW i3のトラブル。バックカメラが一時的に映像を映し出さなくなる

★BMW i3のトラブル。バックカメラが一時的に映像を映し出さなくなるBMW i3のトラブル。
今回は「初」の現象で、バックモニタに何も映らない(画面はグレーアウトし、小さな☓が表示されるだけ)、というもの。
ただしその一回のみでその後はちゃんと映っているので、おそらくは一時的な問題だったのでしょうね。

なお、以前に乗っていたレンジローバー・イヴォークでも同様のトラブル(それはドアミラー内臓カメラでしたが)があり、ドアミラー内蔵カメラの信号が送信できないといったものでした。
ドアミラー内臓カメラの映像は光ファイバー経由で転送されますが、駐車時にドアミラーをたたんでおくとその光ファイバーも一緒に折りたたまれ(これは正常)、しかしミラーを起こした時に「折りたたまれた」光ファイバーケーブルがなんらかの都合で「通信可能な」角度まで戻らない(折りたたまれたまま)というもの。

この場合はカメラの映像をセンターコンソールのモニターに表示できないことになりますが、もう一度、もしくは何度かミラーを畳んだり起こしたりすれば無事に解決します。

Posted at 2016/12/12 16:15:13 | トラックバック(0) | BMW i3 | 日記
2016年12月12日 イイね!

★540Cと570Sのいいとこ取り。快適かつ俊敏なマクラーレン570GTに試乗する

★540Cと570Sのいいとこ取り。快適かつ俊敏なマクラーレン570GTに試乗するマクラーレンは非常に特殊なメーカーであり、F1をバックボーンに持つのはフェラーリ同様ですが、カーボン製のバスタブシャシーなど、F1との共通性はフェラーリよりも高いのかもしれません。
その高い剛性を背景としてよく動く足回りを持っており、そのためにこのクラスのスポーツカーとしては望外に快適な乗り心地を持っていると考えていますが、これは一般道の不整路や、高速道路においても継ぎ目の多い場面で大きく威力を発揮することになり、「固められただけ」の足回りとは異なり、しっかりと路面をつかむという印象もあります。
Posted at 2016/12/12 09:40:14 | イギリス車 | クルマレビュー
2016年12月10日 イイね!

ランボルギーニ大阪オーナーズ・サンクス・ナイトへ。美味しい料理、マジックありの素晴らしいイベント

ランボルギーニ大阪オーナーズ・サンクス・ナイトへ。美味しい料理、マジックありの素晴らしいイベントランボルギーニ大阪さんの企画による、ランボルギーニ大阪オーナーズ・サンクス・ナイトへ行ってきました。
130名ほどのランボルギーニオーナーさんを招いてヒルトンホテル大阪にて開催されたイベントですが、フランス料理のコースあり、マジックショーありの盛大なイベントです。

ヒルトンホテル大阪のエントランスにはいきなりウラカン・スーパートロフェオ。
もちろんナンバーを取得できない車なので積車にて輸送してきたのだと思いますが、街中にいきなりこう言ったレースカーがあるのは非常に大きなインパクトを感じます。



こちらはメニュー。



こちらはランボルギーニ大阪さんが参加している「スーパートロフェオ」シリーズのトロフィー。
12戦中10勝、残る2つは2位と言う成績で、ワールドシリーズでは総合3位となる素晴らしい戦績です。



スーパートロフェオのドライバーさん、ランボルギーニの方々。



ここから料理の紹介。
まずは「マグロ、エビ、アボカドのシャルロット仕立て、アブルーガ添え 金箔飾り パセリクーリートカクテルソース」。



「マッシュルームカプチーノ、フォアグラダンプリング添え」。



「舌平目と帆立貝ムースのポーピエット、甲殻類ビスクソース」。



お口直しのシャーベット。



「国産牛頰肉の赤ワイン煮込み ブルゴーニュ風付け合せとポテトケーキ添え」。



「キャラメルチョコレートムースドーム、アールグレイソース」。



そしてマジシャン、新子景視(あたらしけいし)さんのマジックショー。
どうやってもタネのわからない素晴らしいマジックで、あまりマジックが好きではないぼくも素直に楽しむことができ、とても貴重な経験となりました(できればもう一度見たいと思うほど)。



他にも豪華景品の当たる抽選会などイベントも盛りだくさんで、同じテーブルに着いた方々にも親切にしていただき、非常に楽しいひと時を過ごすことができたと思います。

なかなかこういった場は経験することがなく、この場を企画してくださったランボルギーニ大阪さんには大変感謝。
2016年12月10日 イイね!

GoPro HERO Sessionを買ってみた。これでユーチューバーに転向だ

GoPro HERO Sessionを買ってみた。これでユーチューバーに転向ださて、GoPro HERO Sessionを購入。
合わせてキャップ(帽子)のツバに取り付けることのできるアタッチメント(社外品)も買ってみたので、これを装着して「自分目線」で幾つか動画を撮影してみようと思います。
※今までアップした動画は基本的にiphoneで撮影している

例えば「スーパーカーの入る駐車場」に関するコンテンツは比較的人気が高く、スロープや料金所など、より雰囲気を分かりやすくするためには動画をアップしようといつも考えているのですが、なかなか運転しながら撮影するのも難しく、いつも動画を撮れずにいるのですね。

ですがこのGoProがあればそれも簡単に行えるわけで、もし日本でもBMWが牽引フック装着スペースに取り付けるGoProマウントを発売するようであれば、そのマウントを入手して走行中の動画も撮影してみようと思います。

GoPro HERO Sessionを(オプションのマウントを介して)キャップに取り付けたところ。
非常にコンパクトで軽量となっており、このサイズだと色々な場面で使えそうですね。
ぼくはSONYのアクションカム、初代GoProを使用したことはありますが、そこから考えるとこのサイズ(小ささ)はちょっとした衝撃。

なおぼくは動画編集には全く不慣れなので、しばらくはあまり出来の良くない動画をアップすることになると思います。

プロフィール

「さよならクラウンスポーツ。売却直前、1年で2万キロ超を走った印象を振り返る http://cvw.jp/b/261031/48565743/
何シテル?   07/27 07:21
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
456 78 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation