• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

ドバイの超高級車ディーラーに行こうと思う。まずは調査を開始してみる

ドバイの超高級車ディーラーに行こうと思う。まずは調査を開始してみるさて、ドバイを訪問することになり、であれば超高級車ディーラーでスーパーカーを見てこよう、と画策中(他はアブダビのフェラーリ・ワールドなども)。
ドバイの超高級車ディーラーはたびたび動画でも公開されていますが、パガーニやケーニグセグ、ライカン・ハイパースポーツなどエキゾチック中のエキゾチックカーが並ぶイメージ。


そこでいったいどういったディーラーがあるのか?と思って調べたところ、「Deals on Wheels」というショップが比較的有名っぽいですね。
立地自体も街なかにあり地下鉄で行けるようですし、住所を見るとショッピングセンターの中に入居している模様。
ほかには中古車ショップが大量に入居している施設もあるようです。

そのほかフォーシーズン・ホテルの中には新しいフェラーリのサロン形式ディーラーがありますし、ベントレー、ロールスロイスも相次いで大型ディーラーをオープンさせていますね。


加えて、サーキットもある「モーターシティ」ではハイパフォーマンスカーを借りてサーキットを走ることもできるそうで、ここも訪れてみようと画策中。
2017年01月11日 イイね!

今年は何に試乗する?ひとまずはリストを作成してみた

今年は何に試乗する?ひとまずはリストを作成してみた2016年は50台以上の車に試乗しましたが、今年も積極的に試乗を行う予定。
そろそろBMW i3の売却を考えなければならない時期に来ており(保証が切れると修理が自腹になるので、よく壊れるi3を乗り続けるのは難しい)、代替車を考える必要があるわけですね。

できれば4WDが良いと考えていますが、ハイブリッドやEVも魅力的。
幸いにも様々な車が登場するため、順次予定をこなして行こうと思います。



1.レクサスNX
すでに試乗済みですが、その際に気になったのは足回り。
NXは登場からしばらく時間が経過しており、これが改善されているかどうか再試乗にて確認してみたいと考えています。
NXはスタイリング的に魅力を感じていますし、リセールも高いので強力な選択肢と言えます。

2.アストンマーティン DB11
試乗者が出るかどうかは不明ですが、ターボ化されたV12エンジンはぜひ試してみたいところ。
今までアストンマーティンは制御系などが旧いままでしたが、新型モデルでどこまで進歩したかは確認したく、場合によっては有力な購入候補となる場合も。

3.シトロエンC3(新型)
今まではノーマークだったのですが、C4カクタスと同様のルックスにて登場したことから購入検討対象に。
シルエットに関してはC3のほうがフロント~リアまでの連続性が高く、C4カクタスよりもぼくの好みに近いと考えています。

4.BMW M2
価格の割に性能が高く、ともするとM4に迫るのではないかというパフォーマンスのM2。
BMWは二度と買わないと考えていましたがさすがにこれは心揺らぐモデルであり、一度は乗っておくべきでしょうね。

5.アウディR8
ウラカンとかなりの部分を共有しますが、味付けがどう異なるのか気になるところ。
クーペを購入することはないかもしれませんが、スパイダーであれば「アリ」かもしれません。

6.トヨタC-HR(4WD、ガソリンエンジン)
すでにハイブリッドモデルのC-HRには試乗済みですが、ハイブリッドモデルには残念ながら4WDが未設定。
比較のためにはガソリンエンジン4WDにも乗らねば、と考えています。

7.スズキ・スイフト
かつてぼくはスイフトを購入しようとしたことがありますが、それだけスイフトには興味津々。
できればスイフト・スポーツに試乗したいものの、まずは通常モデルにてそのポテンシャルを確かめたいと思います。

8.プリウスPHV
性格的にはBMW i3に近い一台。
走りや質感はどうなのかが非常に気になり、やはり試乗せずにはいられない車ですね。

9.BMW 5シリーズ
7シリーズとともに複合素材を使用した新世代BMWとも言える車。
5シリーズはまだ比較的コンパクトであり、実用性を考えても有用な選択と言えるかもしれません。

10.メルセデス・ベンツGLA
かなり強い興味を持っているGLAですが、フェイスリフト後の新型は非常に魅力的。
新グレード「220」はなかなかいい選択なのでは、と考えています。

その他魅力的なニューモデルが出れば随時試乗したいと思いますが、トヨタ・クラウン、マークX、アルファードは一度乗ってみたい車ではありますね。
2017年01月10日 イイね!

ポルシェセンターで結婚式を挙げたカップルが話題に。まさにポルシェづくしの挙式

ポルシェセンターで結婚式を挙げたカップルが話題に。まさにポルシェづくしの挙式フロリダのポルシェディーラーにて結婚式を挙げたカップルが登場。
かなり大きなポルシェセンターで22台のポルシェを展示できるそうですが、挙式にあたっては幾つかのポルシェ(結婚式だけに白系、シルバー系)を残して「式場」へとセッティング。


定休日に行ったのか、営業日にショールームを閉めて行ったのかは不明ですが、どちらにせよポルシェセンターにとっては大きは決断になったと思われ、これを許可したポルシェセンターには喝采を送りたいと思います(開始は午後6時からのようですが、準備を考えるとかなり早くから閉める必要がある)。

このプレートはなかなか良いですね。



こちらが本人達。
比較的年配のようにも見えます。
階段がちょうど良い感じですね。



会場の風景。
かなり大掛かりな式だったようです。



ポルシェスイーツの数々。

2017年01月10日 イイね!

スーパーカーメーカーのCEOが異動することが多かった2016年。2017年は?

スーパーカーメーカーのCEOが異動することが多かった2016年。2017年は?2016年はスポーツカー/スーパーカーメーカーにとって変革の年であったようで、多くのブランドでCEOが変わったようです。
まずは我らがランボルギーニではステファン・ヴィンケルマン氏の異動に伴い前スクーデリア・フェラーリの代表、ステファノ・ドメニカリ氏がランボルギーニCEOに就任。


ステファン・ヴィンケルマン氏は10年もランボルギーニCEOを務めていたので異動があるのは当然として、「レース活動を行わない」というのが創業者フェルッチオ・ランボルギーニの意向であり、そのフェルッチオ生誕100周年の折に最大のライバルであるフェラーリから、しかもフェラーリF1チームのボスがランボルギーニのCEOになったというのはちょっと衝撃的でしたね。

一方でフェラーリもルカ・ディ・モンテゼーモロ氏の退任ののち、後任のアメデオ・フェリーザ氏を引き継ぐ形でセルジオ・マルキオンネ氏がフェラーリCEOに。
マセラティにおいても同様で、セルジオ・マルキオンネ氏がアルファロメオ共々CEOへと就任しており、FCAにおけるマルキオンネ氏の独裁体制が整ったと言っても良さそうです。

マクラーレンでは事実上ロン・デニス氏が解任され、後任は今のところ不明。
その他ベントレー/ブガッティCEOのウルフギャング・デュラハイマー氏、アストンマーテインのアンディ・パーマー氏、ロータスのジャン・マルク・ジェネ氏も任期が長くなってきており、そろそろ移動があるのではと噂されるところです。

その他にもルク・ドンカーヴォルケ氏始めベントレーのデザイナーが何人か現代に移籍したり、ワルター・デ・シルヴァ氏が退任したりと多くのデザイナーの異動があり、さらにはピニンファリーナがインドのマヒンドラに買収されたりとデザイン分野でも比較的大きな変動があった年と言って良いでしょうね。
2017年01月10日 イイね!

★発売される?幾度となく噂の出る「4人乗りランボルギーニ・アヴェンタドール」

★発売される?幾度となく噂の出る「4人乗りランボルギーニ・アヴェンタドール」かなり以前より噂されている、ランボルギーニの「4座スポーツカー」。
アヴェンタドール発表後にもその噂が流れ、後部に小さなドアを備える4シーターモデルが登場か、と言われたことがありますが、今回X-TOMIデザインがそれを(アヴェンタドールSをベースに)CGにて作成。


ランボルギーニは「ミウラ」「カウンタック」のインパクトがあまりに強いものの、V12モデルにおいても400GT、イスレロ、ハラマ、エスパーダ、V8モデルにおいてはウラッコ、シルエット、ジャルパなど継続的に4人乗りモデルを製造しており、比較的4人乗りの車を多く発売しています(比率的には半分近い)。

4座スポーツカーの需要はさほど大きくなく、ウルス発売が決定された今はその必要性すらないかもしれませんが、やはりランボルギーニの4座スーパースポーツを見てみたい気はしますね。

一方フェラーリは「FF」をラインアップしていますが、フェラーリはサルーンやSUVを作らないので、FFの存在意義は大きいのだと思います。

プロフィール

「さよならクラウンスポーツ。売却直前、1年で2万キロ超を走った印象を振り返る http://cvw.jp/b/261031/48565743/
何シテル?   07/27 07:21
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34 5 67
89 10 11 1213 14
15 16 1718 19 20 21
22 23 2425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation