• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2018年03月19日 イイね!

トミカのランボルギーニ・ウラカン、F-TOYSのランボルギーニ・アヴェンタドール/ディアブロを買ってみた!

トミカのランボルギーニ・ウラカン、F-TOYSのランボルギーニ・アヴェンタドール/ディアブロを買ってみた!さて、トミカよりランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテが発売されたので早速購入。
サイズは1/62で、1/64よりもわずかに大きいくらい。
同時に購入したチェンテナリオは1/65で、こちらは数字の通り1/64よりもちょっと小さめ。



1/64の京商製ウラカンと並べるとこんな感じ。



こちらはチェンテナリオ。



あわせて購入したのがF-TOYSのランボルギーニ・アヴェンタドール・ロードスター。
こちらは1/64サイズとなっています。



そしてこちらはF-TOYS製のランボルギーニ・ディアブロ6.0。
やはり1/64サイズですね。



今回これらを購入したのは、今まで京商とのコラボにて発売されていた「サークルKサンクス ランボルギーニ ミニカーコレクション」の新作が(サークルK消滅に伴い)今後発売される見込みがなく、そして今まで京商から発売されていなかった製品を揃えておこう、という意図から。

ぼくはランボルギーニの歴史を1/64サイズで再現すべくミニカーを集めていますが、京商だけでは「抜け」があり、今回購入した4モデルはいずれも京商が発売していなかったものでもあります。



★SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2018年03月12日 イイね!

★「俺のフレンチ 梅田」へ行ってきた!

★「俺のフレンチ 梅田」へ行ってきた!遅ればせながら「俺のフレンチ 梅田」へ。
運営母体の「俺の株式会社」はブックオフの創業者が新たに立ち上げた会社ですが、格安フレンチを提供することで一気に話題に。
関東だとけっこう店舗があるものの、大阪だと今の所二店舗のみの展開となっています。

料理の原価率は最大で70%を超えるものがあると言われますが、その「モト」をとるために店内はかなり「ギリギリ」のところまでテーブルを詰め込んでいて、隣の席との間もわずか数十センチ。
席も奥の方から順番に詰めてゆき、注文も席の順番に取ってゆくというシステマティックさですが、これはこれで効率的で、客の方も待ち時間が短くなり、「以外といいかも」と感じる部分でもあります。

こちらは「アミューズ」。
自動的に出てくるもので300円なり。



アナゴとフォアグラ。



エビのリゾット。



鴨肉とオレンジ。



デザート。



コーヒー。




★SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2018年03月04日 イイね!

★レアモデルの展示も。ランボルギーニ大阪/神戸の新サービスファクトリーへ行ってきた!

★レアモデルの展示も。ランボルギーニ大阪/神戸の新サービスファクトリーへ行ってきた!いつもお世話になっている、ランボルギーニ大阪/神戸さんがそのサービス工場を新設し、そのお披露目パーティーを開催。
規模はアジアパシフィック最大となり、立地も名神高速豊中インター降りてすぐ、という便利なところ。

会場にはミウラP400S、カウンタック25THアニバーサリー、ディアブロGT、ムルシエラゴ40THアニバーサリー、ムルシエラゴLP67-4スーパヴェローチェ、アヴェンタドールLP720-4 50° アニヴェルサリオ・ロードスターといったランボルギーニ「V12の系譜」が勢ぞろい。

ウラカン・スーパートロフェオもお出迎え。



特製のLamborhiniの焼印入りとなる「マス」。



パーティーフード。
マカロンはランボルギーニのエンブレムとロゴ入り。



世界に1台、「カウンタックQVX」。



スタッフの方々。
ありがとうございました!



他の画像はみんカラ フォトアルバムにて公開中。











★SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2018年03月03日 イイね!

★フェラーリ・ポルトフィーノを見てきた。ほか488GTB、458スペチアーレなどの画像も

★フェラーリ・ポルトフィーノを見てきた。ほか488GTB、458スペチアーレなどの画像もフェラーリ・ポルトフィーノの発表会へ。
ポルトフィーノ実車は非常にアグレッシブで、フロントがシャープに、リアがハイデッキとなったことでウエッジシェイプが強調される形に。

加えてエアフローを徹底的に追求した構造を持っており、さすがはF1コンストラクターならでは、といったデザインですね。
フェラーリらしい優雅さ、そしてスーパーカーらしさを併せ持った一台だと思います。

画像はみんカラ フォトアルバムに保存しています。

★SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2018/03/03 14:46:07 | トラックバック(0) | フェラーリ関連 | 日記
2018年03月03日 イイね!

★ドンペリのシャンパンタワーも。阪急メンズ館 ファッションエキシビションナイトへ行ってきた!

★ドンペリのシャンパンタワーも。阪急メンズ館 ファッションエキシビションナイトへ行ってきた!阪急メンズ館にて開催のファッションエキシビションナイトへ。
今年は阪急メンズ館10周年ということもあり、これまでにないほどの豪華な内容となっています。
ドンペリのシャンパンタワー(整理券をゲットできれば飲むことができる)ほか、館内ではスパークリングワインやウイスキー、スコッチ、フレッシュジュースの配布も。

その他バニーガールも登場してのイベント、ポールダンス、ファッションショー、おなじみパンツ裸の(男性限定)ファッションショー、ライブなど盛りだくさん。

もちろん集まった人は招待客のみで、高額所得者が一堂に会した、という感じです。
今までは自動車メーカーの共産はなかったように記憶していますが、車をアピールできるまたとない機会のようにも思います(とくにアストンマーティン、マセラティなどまだまだ伸び代のあるめーかーにとっては)。

他の画像はみんカラ フォトアルバムにアップしています。

こちらは目玉でもあった橋本マナミのトークショー。
人だかりでまったく見えず。



ドンペリのシャンパンタワー。



ポールダンス。







★SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube

プロフィール

登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation