• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDの付属品

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDの付属品は車体についている「付属品」を紹介したいと思います。

まずこちらは「インドアボディカバー」。

ランボルギーニのオーナーは基本的に車両を室内で保管したり、そうしょっちゅう乗らないだろうということからの気遣いだと思われます。



フロントフード右側には牽引フックやパンク修理剤、そして作業用グローブ。



左側にはドライバーやヒューズ抜きなどの工具類。



こちらは新しく登場した「車検証入れ」。

ウラカンのグローブボックスにぴったりマッチするサイズです(縦横比が日本の車検証にマッチしていて、さらに薄い)。※ちゃんとランボルギーニ エンブレムがついている



こちらは説明書や保証書入れ。※こちらにもランボルギーニのエンブレム付き

以前まで車検証はここに収納されていたのですが、これはけっこう分厚く、このケースをグローブボックスに入れるとグローブボックス内にないも入らなくなり、よってランボルギーニオーナーさんはこの置き場に困っていた、という実情があるわけですね。

今回、別途車検証入れができたことで、このケースはフロントトランク内に収納することができ、かつグローブボックス内を有効活用できることになったので、ちょっとした可能性が広がったと思います。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2020/11/23 12:15:08 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2020年11月23日 イイね!

ランボルギーニ・ウラカンEVOのカスタムいろいろ(2)

ランボルギーニ・ウラカンEVOのカスタムいろいろ(2)まずはLamborghiniエンブレムのブラックペイント。
これは納車前に別途エンブレムを購入し、ランボルギーニ大阪さんにてブラックにペイントして装着していただいています。

ぼくはこういったエンブレムやモデルネームの類があまり好きではなく、できれば全部外してツルリとさせたいと考えています。


ただ、ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDの場合はこれを外すと(外した後の穴が残って)見栄えに違和感が残るため、目立たないようにブラックへとペイントした、というわけですね。

なお、以前に乗っていたウラカンLP610-4についても、納車前に「ボディカラー同色」へとペイントしてもらっています。



参考までに、塗装前はこういった「メッキ」フィニッシュで、ランボルギーニはほかにメッキパーツがなく、ここだけメッキというのもちょっと違和感があるという印象。

ちなみにエンブレムは両面テープとファスナーによる取り付けで、一旦外すと(両面テープが使いものにならなくなるので)再利用は不可能だと考えたほうが良いかと思います。



安全運転には必須のレーダー探知機。

これまでにも様々なメーカーの製品を使用してきたものの、現時点では「ユピテルが一番」という結論に達しており、最新モデルの「GS203」を選択。

これも納車前にランボルギーニ大阪さんに取り付けてもらったものです。

もちろん移動式オービスが発する「レーザー」対応。

納車時にはレーダー探知機同梱のステーを用いて取り付けていただいていましたが、現在ワンオフにて、目立たないようステーを自作しています。

まず、こちらはパテで台座を作っているところ。



そしてこちらは完成した台座にレザーを巻いてマットブラックにペイントしたところ。



そして次はケンウッドのドライブレコーダー。

これは「前後録画可能」「駐車時に衝撃を感知すると録画開始」というところが特徴です。



ウラカンEVO RWDのフロントウインドウにはグレーバンドがなく、よってマニアックス通販にて「ドットステッカー」を購入し、まずはそれをウインドウ裏面に貼ってからステーを貼り付けています(でないと、外からステー裏の両面テープが丸見えになって著しく美観を損なう)。



こちらはリアカメラ。



これは以前にワンオフにて製作したキーカバー。

シボのあるレザーの上に、ランボルギーニ純正アクセサリのピンバッジを(ピンをカットし、バッジ自体を薄く加工して)取り付けています。

もちろんボディカラーやアクセントカラーをイメージしたものですね。



クルマが納車されるとまっさきに行うのが「ナンバープレートのボルト交換」。

これは標準のボルトの質感に満足できないからですが、今回のウラカンEVO RWD用としてはゴールドやシルバー、ブラック、ブルーなどいくつかを用意しています(納車されてから実際に取り付けてみないと、どれがマッチするかわからないため)。

今のところは「ゴールド」のマッチングが(ランボルギーニのエンブレムにもゴールドが使用されているので)いいんじゃないかとも考えています。



こちらはブルーチタン。

ちょっと「カスタムカーっぽすぎ」な印象です(目立ちすぎる)。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2020/11/23 12:11:38 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2020年11月23日 イイね!

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDカスタムいろいろ

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDカスタムいろいろここで細々としたウラカンのカスタムを紹介したいと思います。
まずはステアリングホイールの張り替え。
これは以前のウラカンLP610-4でも行っていた「イタリアンカラー」への変更です。
純正ステアリングホイールを使用しての張替えで、形状については変更していないものの、見ての通りレザーのカラーそしてステッチが指定カラーに。

ちなみに以前に乗っていたウラカンLP610-4の(ステアリングホイールの)スポークは「ホワイト」だったものの、今回はスポークが「ブラック」。

よって今回は配色を変更し、「イタリアンフラッグ」っぽく見えるように調整済み。




こちらは高輝度LEDセキュリティランプ。



変更前はこちら。



パドルインジケーター。



こちらがパーツです。



取り付け前はこう。



ドリンクホルダー設置。




ドアカーテシーランプのプロジェクター化。



バッテリー充電器も購入。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2020/11/23 11:49:42 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2020年11月22日 イイね!

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWD納車続編!ランボルギーニ本社もずいぶん「顧客ファースト」になってきた

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWD納車続編!ランボルギーニ本社もずいぶん「顧客ファースト」になってきたさて、今回のウラカンEVO RWDにて「3台目のランボルギーニ 」納車となりますが、納車前から比較的驚かされることも多く、まずは先日の「自分仕様のミニカー」プレゼント。

これは今までのランボルギーニにはみられなかったものですね(ぼくがこのウラカンEVO RWDよりも前にランボルギーニを購入したのは2014年)。

そして今回納車されてさらに驚いたのは、このミニカーは「ランボルギーニ・カスタマー・コンタクト・プログラム」の一部にしか過ぎなかった、ということ。

そしてこのランボルギーニ・カスタマー・コンタクト・プログラム(納車されてはじめてそういったプログラムがあることを知った)ですが、まず注文するとランボルギーニのオーナー向けアプリ「UNICA」へと招待され、その後にランボルギーニマガジン送付登録といった具合に進みます。※合計で10ものプログラムがある

その後様々なメールが届いたり限定コンテンツを見ることができるようになったりするようですが、納車後からはまた異なるプログラムが展開され、まずはこの「ウエルカムキット」のプレゼント。



なお、ランボルギーニのCEOは2017年より「スクーデリア・フェラーリのCEOだった」ステファノ・ドメニカリ氏(もうじき退任ですが)。

フェラーリは顧客の囲い込みによるブランド価値向上を積極的に行っていることで知られ、「ミニカー」「リトグラフ」ともにフェラーリがすでに実施しているもの。

よって、これらについてはステファノ・ドメニカリCEOが「フェラーリから持ち込んだ」手法なのかもしれません。

ただしミニカーのサイズ(ランボルギーニの方が大きい)、ウェルカムキットなど「フェラーリとは異なる」部分もあり、ランボルギーニ独自のものへと進化させているようです。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2020/11/22 18:35:15 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2020年11月22日 イイね!

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWD納車!ランボルギーニは3台目だけど前の晩は緊張して眠れなかったな

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWD納車!ランボルギーニは3台目だけど前の晩は緊張して眠れなかったなさて、待ちに待ったランボルギーニ・ウラカンEVO RWDがついに納車。

ちなみに納車日は「仏滅」、そしてその翌日は「大安」。

よって多くの人は納車日を一日ずらして大安を選ぶことと思いますが、ぼくはそういったお日柄を一切気にせず、そしてなにより「ランボルギーニの持つポジティブなエネルギーは、”仏すら滅する”というネガティブな仏滅をも乗り越える」と考えているワケです。

そして納車はランボルギーニ大阪さんにて。

自宅まで持ってきていただくことも可能ではあるもの、ランボルギーニ大阪さんにはこういった「引き渡しルーム」があり、ここで納車を受けない手はない、とも考えたのですね。※家の前までランボルギーニを積車で持ってきてもらい、それを降ろす様子も相当なインパクトがあるけれど

そしてせっかくのランボルギーニの納車ということで身に着けていったのが、ウラカンEVO RWDのボディカラーにあわせた青い衣類や小物。

ナイキの青いスウェットシャツにルイ・ヴィトンの青いマフラー、スントの(青いストラップに交換した)腕時計、そして水色のスニーカー(ナイキ エアマックス720OBJスリップ)。

加えてバッグはジュンヤワタナベマンの青いワンショルダー。

ぼくはこれまでに合計3台のランボルギーニを購入していますが、こういった「クルマの仕様に合わせた」衣類を納車時に用意するのははじめてのことで、それだけこのブルー・ル・マンには思い入れがある、ということになります(160万円もかけたオプションカラーということもある)。

なお、ランボルギーニ大阪さんまでは電車に乗って向かったのですが、この格好で電車に乗っていると「なんか青い人がいた」とツイートされたりしたのかもしれません。




★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2020/11/22 18:22:30 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記

プロフィール

「さよならクラウンスポーツ。売却直前、1年で2万キロ超を走った印象を振り返る http://cvw.jp/b/261031/48565743/
何シテル?   07/27 07:21
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 23 456 7
8910111213 14
151617 18 192021
22 2324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation