• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2020年12月21日 イイね!

F1ドライバー/セレブ御用達!ディータ(DITA)のサングラスを買ってみた。ゴールドフレームにグラデーションレンズなので「ちょっとチンピラっぽく」見えるのが難点

F1ドライバー/セレブ御用達!ディータ(DITA)のサングラスを買ってみた。ゴールドフレームにグラデーションレンズなので「ちょっとチンピラっぽく」見えるのが難点さて、ディータ(DITA)のサングラス”AXIAL”を購入。

ディータは1995年にロサンゼルスにてジェフ・ソロリオ氏とジョン・ジュニパー氏の二人によって設立された比較的新しいブランドです。

印象としては機能性よりもファッション性を重視したラグジュアリーブランドというもので、実際にジョージ・クルーニーやブラッド・ピットといったハリウッドセレブ、日本だとローランドが愛用していることでも知られていますね。

ちなみにF1ドライバーに愛用者が多いこともディータの特徴のひとつです。

なお、ディータのサングラスはすべて日本において製造されており、というのもやはりメガネ/サングラスの生産では「鯖江」が世界で最も優れているためだと思われます。

ビス一本に至るまでオリジナルを使用し、他社製品とは一切の共通点がないのも特筆すべき点で、すべてにおいて完璧を目指しているのもDITAの特徴。

このAXIALはフルチタン製のフレームを持ち、美しいゴールドフィニッシュそしてティアドロップシェイプ(アビエータータイプ)を持っています。

ちなみにぼくが現在所有するサングラスというとスクエアもしくはラウンドばかりで、ティアドロップを購入するのは久しぶり(ずっと前に、オークリーのフェロンを購入して以来)。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2020年12月21日 イイね!

吉田カバン(ポーター) PS CAMO BACKPACKを買った!実のところボクはハイブランドよりも現実的なバッグの方がお気に入り

吉田カバン(ポーター) PS CAMO BACKPACKを買った!実のところボクはハイブランドよりも現実的なバッグの方がお気に入りさて、吉田カバン(ポーター)のバックパック、PS CAMO”ウッドランドパターン”を購入。

ぼくにとって吉田カバンは間違いなく「もっとも多くの製品を購入したバッグブランド」ですが、その理由は使い勝手の良さ、そしてリセールの良さ、さらにはどんな場面でも「恥ずかしくない(とぼくは考えている)」ネームバリュー。

そういった総合得点の高さから購入頻度・使用頻度がかなり高くなっているわけですね。

そして今回購入したPS CAMOについて、大きな特徴は「生地にパッド入りを使用していること」「外側にポケットがたくさんあること」。

「生地がパッド入り」ということについては、比較的バッグ本体が柔らかく、冬季に持っていても「なんとなく暖かい」こと(以前、思いがけず吹雪に遭遇したとき、ほかの吉田カバン製パッド入りバッグで暖を取ってその場を凌いだことがある)。

さらに内側に何かを入れた場合でも、中のものを保温してくれたり、外部の衝撃から保護してくれることも。

「外側にポケット」についてはぼくにとってマストな要件でもあり、これはメインの収納スペースをガサガサと探さずとも各ポケットにあらかじめ分散して入れておいたものを取り出しやすいため(ぼくはなんでも小分けして整理する習性がある)。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
2020年12月21日 イイね!

今年も色々あったな・・・。ランボルギーニを購入した年はランボルギーニから豪華カレンダーを送ってもらえる!

今年も色々あったな・・・。ランボルギーニを購入した年はランボルギーニから豪華カレンダーを送ってもらえる!さて、気がつけば今年も終わりに近づいていますが、そんな折、ランボルギーニからカレンダーが届くことに。

差出人はランボルギーニ大阪さんとなっているので(いつもありがとうございます)、恒例の「新車を注文(納車?)した年のスペシャルギフト」ということになりそうです。※ポルシェも新車を購入すると、その年に限って大きなカレンダーをもらえる

ちなみに、(イタリアの)ランボルギーニ本社からも毎年卓上カレンダーが送られてくるものの、それはもうちょっと先になりそう(いつも年が明けてから到着する)。



★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2020/12/21 22:41:00 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2020年12月20日 イイね!

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWD納車直後のカスタム"その3"!カーボン製内装パーツ取り付けなど

ランボルギーニ・ウラカンEVO RWD納車直後のカスタム"その3"!カーボン製内装パーツ取り付けなど
| 本来、「被せる」タイプのカーボンパーツはあまり好きではないが |
さて、引き続きランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのカスタム。

今回はインテリアのカーボンパーツ、そしてホイールに装着するバルブキャップを紹介したいと思います。

基本的に加工ナシ、まさに簡単取り付けのパーツ群です。





★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube


Posted at 2020/12/20 08:38:17 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記
2020年12月20日 イイね!

ランボルギーニを買うとこういったアンケート回答依頼がある!設問はシンプルに6問、回答は10段階

ランボルギーニを買うとこういったアンケート回答依頼がある!設問はシンプルに6問、回答は10段階さて、クルマを購入するとメーカーもしくは調査会社から届くのがアンケート回答の依頼。

今回はランボルギーニ・ウラカンEVO RWDを購入したのでランボルギーニからの依頼が届くこととなっていますが、ランボルギーニの場合は紙ではなく電話による回答方式を採用しています。

そして多くの自動車メーカーでは「5段階評価」にて各項目に回答することになるのですが、ランボルギーニの場合は「10段階評価」。

なお、ランボルギーニでは「10点満点で当然、9点でまあまあ、8点以下は”重大な問題あり”」という厳しい採点基準となっていて、しかしそのほか5段階評価の自動車メーカーであっても「4以下はNG」という厳格さを持つようです。

このアンケート結果は多くの場合本社へと送られることになり、もし満点を取れない場合は本社からディーラーに指導が入ったり、場合によってはインセンティブを削られる場合もあるというので、まさにこのアンケートはディーラーにとっては「死活問題」だと言えるのかもしれません。

なお、ぼくはクルマを購入する際に、(そのブランドにつき)あらかじめ複数ディーラーを訪問するようにしていて、それらの中から「自分がクルマを買うべき」ディーラーを選ぶようにしています。

よって自分が選んだディーラーには不満があろうはずもなく、いつもこういったアンケートには「満点」で回答するようにしています。

ランボルギーニのアンケート内容はこうなっている
そこでランボルギーニのアンケート内容ですが、至ってシンプル。

設問は6つ、そして各項目を10段階にて回答することになりますが、その設問は下記の通りです。

ランボルギーニからのアンケート内容
購入に至るまでについて
店舗や担当者について
購入時の説明について
納車前の連絡や、納車時の説明
他の人に紹介できるか
ブランド満足度

他社のように質問が細分化されていないものの、それぞれの項目について「そう回答した理由」を聞かれるので、ウソをついていると相手にはしっかり伝わってしまうのかもしれません(相手はその道のプロでもある)。

なお、フェラーリやマクラーレン、ランボルギーニはこういった「購入時のアンケート」のほか、潜在顧客の傾向を知るため、非オーナーに対してアンケートを開催することも。

その場合はメルマガ登録時の情報を頼って連絡してくるのだと考えていますが、フェラーリのように「回答するのに20分くらいかかる」長大なものもあり、しかしその設問を見ることで、ブランドがどのような方向性に進もうとしているのかわかるようにも思います。

各メーカーのメルマガに登録しておくとこういったアンケートが届く可能性があり、ぼくはこれを「いい経験」と捉えていて、そのためぼくは各社とも積極的に登録するようにしているワケですね。

★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★

Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2020/12/20 08:36:21 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記

プロフィール

「さよならクラウンスポーツ。売却直前、1年で2万キロ超を走った印象を振り返る http://cvw.jp/b/261031/48565743/
何シテル?   07/27 07:21
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67 89101112
13 141516171819
20 21222324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation