
破損&修理を繰り返し、いつ修理不能になってもおかしくないマツスピリップの代替として
RSF STAGEのTYPE-Cリップをチョイス!
マツスピリップ、デザインは気に入っていたんだけどね。
ウレタン製で割れにくいってことなのと、形状的に中央部も伸びてるのでアンパネを大型化できるなといった思惑も…
作業としては塗装して今のマツスピリップと付け替え程度と思っていたら取付の際にチョット不安に…
(整備手帳参照)
幅が明らかに狭いんだけど、本当にND用?(見た感じはND用だけど…)って不安になるくらい狭い。
果たして無理矢理広げてしまっていいのか…
急ぐもんでもないのでSTAGEさんに問合せ。
ND用であることは間違いないこと。
今までそんな不具合は出ていないとのこと。
ってことで、見解としては高温下に立てて搬送されて閉じちゃった可能性が高いとのこと。
ってことでND用であることを確認できれば開いちゃいますよ~♪
作業してみるとウレタンってかなり変形するんだね。(なので割れにくい
両端のネジ穴を広げて固定するとちゃんとバンパー形状にフィットしそう!
騒がないで勢いでやっちゃえばサクッと付いたな…
勢いでやらずに問い合わせちゃうとか大人になったな>俺w
うちのは何度も突き上げ食らっているのでそもそもバンパー形状が変形している可能性があるのでなんだけど、中央部の位置決めの際は隙間ができちゃうのでバンパーを手前に引っ張りながら穴あけしないとだめだった。
ま、現物合わせってことで特に難しくもないので問題なし!
ちゃんとネジ締めこんだら隙間もなくしっかりフィット!!
良いじゃないっすか~(^^♪
アンパネは予想通り先端までは全然届かないので追加するか作り直すか…
ちょっと考えよう…
てことでイロイロ忙しい週末だったけどどうにかリップ交換作業完了!
Posted at 2023/08/20 22:29:25 | |
トラックバック(0) |
車弄り | 日記