• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

[CRF] 多分今年最後の林道

天気の具合からもおそらく今年最後になるであろうと思い、CRFで山へ・・・・・


alt

年に何度かは寄ってみる、雨滝に来てみた。

今年は珍しく除雪されてるな~って思ってたら工事してたのね~~
まあ除雪と言っても車が通れるような幅ではなかったのだが・・・・・



行く先を見てみると、、

alt


うむ、行ける行ける!
何年か前に雪の中来た時の事を思えば、まだ以前の半分ほどしか積もってません。




alt


先ほどの階段があったところを降りてきたところ。



alt


なるほどここの落石対策の工事をしているわけか。

でもどうするんだ?
ネットでも張るの?


そしてもうちょっと進むと、、

alt


タキキタ~~~




alt


工事で足場が組まれてるところまでは足元が踏み固められてたけど、そこから先は自分で踏み固めながらゆっくり進んできました。

でも以前にも人が歩いた跡があり、どうやらその跡の上にもう一度降り積もってた感じ。

毎年雪が積もったらここに来てみるけど、どんだけ雪があっても必ず人が歩いた跡があるんだよな~?

去年だったか、この滝までまだ1kmくらいあるところで除雪で背丈までの雪の壁があってまったく進めなかった様なときでも、そこをよじ登って先に進んでる跡があったもんな~
もしかしたら滝の写真でも撮りに来てる人がいるのだろうか?



雨滝とはおさらばして、お次は河合谷高原の方へ、、、

alt


河合谷高原への入り口



alt


今月初めの頃はかなり上のほうまで行けたのだが、さすがに12月末ともなるとここから進めませんわ。

ちなみに何かが入っていった跡がありますが、これはスノーモービルの足跡です。
一応ここは「スノーモービル乗り入れ禁止!」っと小さな看板があるのですが、毎年県外から持ってきて乗り入れているようです。
多分スノーモービルにはいい場所があるんでしょうね。

今日はハイエースやトラックなどの3台だけのようでしたが、多いときはもっと大勢で来てる時もあり、それこそベンツのMクラスとかGクラスでトレーラーを引っ張ってきているようなお金持ちさんも・・・・・
まあそもそもスノーモービル自体お金持ちの遊びなので・・・・・

むかーしはウチもスノーモービルを持ってて、雪山の中で遊んだことがあったけどそれなりに楽しかったような。
でも雪の中でしか使えないオモチャをわざわざ所有して遊ぶもんじゃないわ・・・・・



少し山を下っていつもの楠城の駐車場へ、、

alt


そこにあるピザ屋さんでいつものピッツァ、、、ではなく、冬季限定ということらしいアップルパイを食べてみた。

めっちゃ旨かった!




alt


広場の積雪は10cmくらい
いつもならここももっと積もってるはずだけど、今年は少ないかも。

今年は降らないでくれると助かるな~~



そして道中、雪の中を走るために空気圧を低くしてみることに、、

alt


リアで0.5kくらいにしてみた。

前回雪の中を走った後に、雪の中でフラフラするのは空気圧が高いせいなのかな~?っと思いつき試してみることに。
このあとすぐに少しだけ雪の中を走ってみたけど、なんだか安定してるような!?



別の山へ移動するために走っていたのですが、水温が全然上がらない!!
気温が2.7℃とかそんな感じのところをただ真っすぐ走っていると、水温が36℃とかそんな感じ・・・・・
こんな温度じゃお風呂にもならないよ!!
オーバークールもいいところだな。

ということで、、

alt


リュックに忍ばせていたジップロック的な奴で片側のラジエーターをほぼ塞いでみた。

さすがに片側のほとんどを塞がれたら結構水温上がるだろ~っと思ったけど、これでも水温が56℃とかそんな感じで、60~70℃には及ばない・・・・・
こりゃもう片側も半分くらいは塞いでやらないといけないのか~

ってか、なんかもうちょっとイイ感じの物でも作っておかないとな~



そして河原をドン詰まりまで上がり、三滝渓で雪遊び!

alt


ちょうどいいくらいに20cmくらい積もっていたので突撃してみた!



alt

1速でリアを空転させながらも回し続けるとゆっくりだけど進める。

以前KXでも同じことをしたけど、やっぱ4stは低~中速でもトルクがあるからこういう場面でも扱いやすいわ。
ただ4stだと超低速でいきなりエンストすることがあるので、それが原因でコケることも。

そしてここでUターンして帰る時も2回ほどコケるという。
ただでさえマトモに地面に足が届かないんだから、雪の上で不安定になったらコケるしかないじゃん?

本来だったらローダウンすべきなんだろうけど、オフロードでローダウン仕様ってむっちゃカッコ悪いからな~
とりあえずフロントフォークのスプリングは純正で最弱の物を買ってみたので今度組んでみて、リアもなるべくプリロードを緩めてみるかな~
Posted at 2017/12/24 00:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 56 7 89
1011 1213141516
171819 20212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation