• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

福島ドライブオフ May 2024 その2

福島ドライブオフ May 2024 その2のび〜ブログにしては珍しく前回からの続きとなります。
(^◇^;)



え〜、車種事の集合写真を撮り終えたワタクシ達は、慌ただしく下山準備。

おそらく大半の方が駐車料金払ったのにもう撤収?!といぶかしく思われたでしょうが、その1で書いた通りサプライズ案件が出来た為、やむ無く・・・の流れでした。

まあ、ランチに時間を掛け過ぎたので、思いの外時間が押していたのも事実だったんですけどね。
(^◇^;)



そんなこんなでルートも多少変更となり、本来はパス予定だった浄土平裏手の日本離れした景観ルートを走る事になりました。

駐車場を出てすぐ目に飛び込んでくるのは、左手に広がる荒々しい山肌と、





右手の遠く眼下に広がる福島市街地と言う対照的な風景。

この時点ですでに絶景なんですが


















その先には



メディアで同じみの

磐梯吾妻スカイラインの代名詞と言える荒涼とした風景が!
+。:.オオオォォォヽ(○゚∀゚○)ノォォォォッッ.:。+



ぱっと見「外国です(๑•̀ㅂ•́)و✧」と言われても違和感なくないですか?

昨秋も訪れましたが、季節が違うとまた違った表情となり今回も見応え充分!

こんな青空でここに来れるとは、参加者の皆さんラッキーでしたよ〜。
( ^ω^ )



















曲がりくねったルートは吾妻小富士の側面に周ります。

この吾妻小富士は浄土平から火口まで登山道が整備されていて、老若男女多くの皆さんが上がられていますね。

上からの絶景も一見の価値あり!





その後は徐々にクネクネ・つづら折りが多くなりジェットコースター気分のダウンヒルに。

これ、逆ルートだったらウチのニスも君は電欠しちゃうだろうなあ。。。
( ̄▽ ̄;)


















下りきって程なくすると吾妻総合運動公園に到着。

こちらの大駐車場に雪崩れ込み、息つく間もなく皆さんをお連れしたのが





ささき牧場カフェさん。


皆さんにはこちらのソフトクリームをはじめとしたデザートでクールダウンをしてもらおうと言う算段です。
( ^ω^ )

ま、予定通りとは言える流れながら、随分と急いでるなあ・・・と思われた方が多かったと思いますが、



















実は



















先にこんなDMが来ていたんです!



(ー△ー;)エッ、マジ?!!!


これは皆さんに内緒のサプライズゲストとして登場して頂こうと、オフ会進行のサポートをしてくれていたひらさんにだけ打ち明け、ここまで巻きで来ていたと言う訳でした。
(^◇^;)


















しかしお店の駐車場には例のイエローボディが見当たらない・・・とキョロキョロしていると



道を挟んだ公園駐車場に発見!
(`・д[+])


そして激混みの店内にいるアーモンドさんも発見!!

ひと足先にソフトクリームをゲットした彼と無事合流する事が出来ました。
\(//∇//)\

事情を知らない上になかなかお会いするのが難しい激レアさん(笑)な方なので、会った事が無い皆さん的には誰?と言った感じでしたが、紹介すると驚かれる方が多かったですね。

さすがみんカラではお馴染みのお方、抜群の知名度です!



















アーモンドさんには先に駐車場に戻ってもらい、ワタクシ達もソフトクリームを食べるべく並びましたが・・・並んでみると改めて参加者数の多さを実感。

だってほぼ到着時の行列と同じような長さなんですもの。(笑)



そんなこんなでソフトクリームをゲット!

いつもはノーマルなんですが、この日はブルーベリーとのミックスをチョイス。

いや〜、相変わらず旨っ♪
\(//∇//)\




















皆さんも思い思いの品でクールダウンされていました。





あらかた食べ終わったのを見計らい、駐車場へUターン。

望外な好天のおかげで、この時期の夕方近くとは思えない暑さでしたね。


















そして到着した駐車場にはあの黄色いA3が!



改めましておいでませ、

アーモンドカステラさん!



早朝から栃木県で洗車オフをされているのは見ていたので、まさかこちらに顔出しされるとは思ってもみませんでした。
(^◇^;)

この遭遇は素晴らしい好天と同じくらいのラッキーでしたね〜。



















アーモンドさんとのお話しもそこそこに、とりあえずビンゴ大会の景品を配布。
f^_^;

皆さんに持ち寄って頂いたお土産にランダムでナンバリングして、ビンゴで引き当てたクジ番のお土産をお持ち帰り頂くイベントでした。





地元の名物やカー用品等、多様なお土産がありましたが、皆さん良い物当たりましたでしょうか?

いわゆるオフ会にプラスアルファの楽しさが有ってもいいかな?と始めたこのお土産交換イベントですが、余計な出費となるにも関わらず皆さん快くご協力頂きましてありがとうございました♪



















イベント終了後はまたも幹事職放任のフリータイム。

ワタクシ的にはアーモンドさんとも久し振りにお話し出来ましたし





念願の赤NISMOコラボ撮影も出来て大満足⤴︎

たらればではありますが、他のみん友さんの愛車とのツーショットやぷち試乗なんかもお願いすれば良かったなあ・・・なんて。
(⌒-⌒; )

当日はテンション上がっちゃって頭から抜けてました。(笑)

この辺は来年に期待かな?!


















少し日が落ち始めた頃にアーモンドさんお帰りに。



サプライズ参加ありがとうございました!

またの機会も宜しくですw
(●´艸`)フ゛ハッ



















そしてこちらも遠方組から徐々に撤収です。



皆さんお気を付けて〜。
帰宅するまでがオフ会ですからね〜。
ψ(`∇´)ψ



















残留組は夕食グループと温泉グループに分かれて解散。

ワタクシは当初の予定通りに温泉という名のエクストラステージへ。
風呂ε=ヾ(*・ω・)シ  ||



向かったのはあだたら山 奥岳の湯さん。





山の上に在る為、遮る物の無い開放感溢れる露天風呂がウリのこちら、暑かった日差しも落ちて来たタイミングだっただけに、時折り吹く高原の風と相まって何とも気持ち良かったですよ♪


















温泉後は本宮市まで南下し夕食。







美味しい中華を頂き、名残り惜しい中、本当に解散!

これにてお開きとなりました。




参加された皆さん、早朝よりお付き合い頂きありがとうございました。
m(_ _)m

当初の予想を上回る参加者数となり嬉しい反面、ここまで来ると1人での進行では至らない点も多く、バタバタ感は否めかったのは反省点でしたね。
f^_^;

それでもひらさん始めサポートしてくれたみん友さん達のおかげ、そしてなによりこんな進行でも文句も言わず付いて来て頂いた皆さんのおかげで、無事完走出来たのは良かったと思います。

ほんと天候にも恵まれ楽しい1日を過ごさせて頂きました!

良かったらまた来年も遊んでやって下さいね〜。



改めまして・・・

どうもありがとうございました♪
)^o^(




((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪


















おまけ。



最終参加者数



(●´艸`)フ゛ハッ
Posted at 2024/05/22 12:57:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | おふ会 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月15日09:07 - 17:35、
161.39km 4時間43分、
1ハイタッチ、バッジ9個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   06/15 17:35
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 6789 10 11
12 131415161718
19 2021 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

各ピラーにシンサレートを詰め込む、静音化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 17:37:58
Z12 cubeの電源関係(ヒューズボックス、カプラー、その他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 15:50:54
1ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 13:16:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation