• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月25日

トリシティの側車付軽二輪登録車に注意

トリシティの側車付軽二輪登録車に注意

先日もトリシティの側車付軽二輪についての記事を書いたのですが、そこで書いた実際にはワイドトレッド改造していないただの「書類チューン」のトリシティがヤフオクに出品されています。


じつは私はこの出品されているトリシティについて前からウォッチリストに入れていて質問してみようかどうか迷っていたのですが、たまたま他の人が出品者にズバリ質問していました。



alt

まさに私が聞きたかった質問と、それに対する出品者の答えがこれ。

のらりくらりと意味不明なことを言って言い逃れしていますがどう法律に則った改造をしているのか明確な回答はありません。



alt

ちなみにこれが出品されているトリシティの実車のフロント部分の写真。

トリシティ乗りならパッと見ですぐにわかると思いますが、ノーマルトレッドのままだとわかるはずです。まったくワイドトレッド改造されていません。この車両は明らかに「書類チューン」ですね。



この「書類チューン」というのはたとえば原付一種を50cc(49cc)のまま黄色ナンバーにするために書類上だけ57ccとかにして登録するのと同じことですが、これって「公文書偽造」という立派な犯罪なのを意識せずにやってる人も多いのではないかと思います。


もっとも原付一種を二種で登録する場合はわざわざ高い税金を払うだけなので大きな問題はないかもしれませんが、このトリシティの「ワイドトレッド詐称」の場合はそれだけでは済まされません。


売った側はそれっきりでいいかもしれませんが、買ったユーザーがもし四輪普通免許だけしか持っていない人でこの「書類チューン」のみのトリシティを運転して検問などで警察に止められて調べられたらこれは「無免許運転」となってしまい、一発で25点の違反点数となって持っていた四輪普通免許も取り消しのうえ、2年の欠格期間、つまり向こう2年は運転免許を取得することすらできなくなってしまうというとんでもない重い行政処分となってしまいます。

さらに3年以下の懲役か50万円以下の罰金も課せられます。


これは実話ですが、私がトリシティを買ったお店で実際にこういったケースがあって、他の業者で書類上だけ側車付軽二輪登録したトリシティ125を購入して乗っていた人が警察に止められて「あなたこれ無免許運転ですよ」って言われたのですが、当然その人は購入した業者からは「普通免許で乗れますから」聞いて購入したのでその事情を警察に話したところ、いついつまでにきちんとした変更をして警察署に持ってきてくださいと言われその場ではお咎めなしになったそうです。

その後そのトリシティは私が買ったお店でワイドトレッド改造をして警察にも確認してもらいことなきを得たそうです。


実際、無免許運転でも悪質でなければ初犯の場合は警察もこのような柔軟な対応が多いそうですが、法律上はかなり厳しい処分がなされますので、とくに売る側の人にはきちんとトライクとしての登録について法律を勉強していただきたいです。



あらためて書きますが「トリシティの側車付軽二輪登録=四輪普通免許で乗れる」ではありません!!



きちんと460mm以上のワイドトレッド改造をしなければ無免許運転になることを売る側の業者(個人も)の人は認識してください。


ちなみに以前は「トレッドが左右対称でなければいい」ということでノーマルトリシティ前輪の片側だけ1mm2mm程度の薄いスペーサーを入れて側車付軽二輪登録して普通免許で乗れるなんて裏ワザ的な改造もあったようですが、現在はこのような「軽微な変更」では登録できなくなったと聞いています。1mm2mmなんて誤差の範囲ですから。

同様にワイドトレッド改造についても460mm1mm2mm超えていても実質認められない(警察官が現場で測ってもわからないレベルなので)ため、一般的には470mmくらいにトレッドを広げる改造が多いです。



alt

側車付()二輪といってもその種類によって運転できる免許が細かく別れているのです。



alt

トリシティの場合はノーマルでは「特定二輪車(155の場合ははじめから側車付軽二輪ですが)ですので、トレッドを広げる改造をして460mm以上にしないといわゆるトライクと同じ扱いにはなりません。ノーマルトレッド(390mm)のまま書類上だけの側車付軽二輪登録では自動二輪免許がなければ無免許運転になるのです。


そもそものはじまりはピアッジオのMP3が国内で販売されたことですが、MP3が販売された当初は日本では自動二輪免許では運転できなくて四輪普通免許が必要だったのです。ですがMP3は運転特性が二輪車に近いため事故が多発したことから急きょ「特定二輪車」というジャンルを作って自動二輪免許でなければ運転できなくしました。もちろんそれまで乗っていた人には救済措置として、1年間の猶予の間に自動二輪の免許を取ることもしくは特定二輪車のみの運転免許を簡単な試験で与えるという措置が取られました。



トリシティの普通免許仕様についてはアンチな人もいるようですが、そういう個人的な感情や意見は置いといて、私が言いたいのは合法か違法かという境目はハッキリしているのでそこをきちんと理解した上で販売および運転してくださいということです。



ただ私もトリシティに乗ってしばらく経ちますが、これは普通に二輪車と同じ技術で運転する乗り物なので、今までオートバイ(原付も含む)にまったく乗ったことがない人がいきなり乗るのはちょっと危ないかなと思います。

まぁ、私の親父の世代は車の免許取ればオマケで大型自動二輪まで運転できたのですからこういうのは「習うより慣れろ」というのもアリかもしれませんけども。




※この記事に対して抗議等があった場合は予告なく記事を削除しますのでご了承ください。私も他人と議論したいわけではありませんので。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/25 16:32:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

3人乗り登録トリシティ
はるなすさん

これってワイドトレッド化トリシティ ...
はるなすさん

原付一種が法改正されるとミニカーは ...
はるなすさん

「普通免許」という誤解を生む表現
はるなすさん

ツーリング♪
ラリアートさん

ゴールド免許でも初心運転者講習はあ ...
プロ素人イノウエさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@fa60t TT100懐かしい〜。30年以上前にモンキーで使ってました!当時は定番でした。」
何シテル?   11/08 18:06
はるなすです。はじめに、海苔でスシ飯とサーモンをやさしく巻いて…ちくしょう!だいなしにしやがった。お前はいつもそうだ。このスシはお前の人生そのものだ。お前はいつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンブローからの中古エンジン載せ換え😮‍💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 01:15:21
フォーゲルのポッケ化 調査(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 11:04:35
[ヤマハ トリシティ]ヤングオート スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 14:19:45

愛車一覧

ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
まだ慣れないです。フロントトレッド470mm(ノーマルは390mm)のいわゆるリバースト ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラは遅いですが榛名は大丈夫です!
ヤマハ ポッケ ポッケ〝自分は一等賞が好きです〟仕様 (ヤマハ ポッケ)
中古のポッケを安く入手できたので、自分でタイヤやブレーキ、サスペンションなどの交換や分解 ...
その他 自転車 ビアンキ ミニベロ7 (その他 自転車)
ビアンキのミニベロ7。ポタリング用に購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation