• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月07日

ムスコと練習

お友達さんが'ツイン'に見えると言うので、ムスコを連れて練習に行ってきた。



いつもは午後枠だけど午前枠なので、街の渋滞をかき分けて何とか着。

9時枠にアタシが走りタイヤの皮むきとデータ取り、11時枠にムスコに走らせる事にして特急で準備。

9時枠はアタシと



この方😅の2台のみの出走、まずは先日履いたRE71RSの皮むきチェック。

シルビアにはRE71Rを履かせていたけど71RSは果たしてどうなのか?

過去BS系のタイヤは内圧が低い特色があるので、71Rと同じエア圧からスタート、10周ほど皮むきながら走らせてピットへ。

内圧むちゃくちゃ上がるタイヤだなぁ。。

スタートから0.65kgも一気に上がった、この段階でタイヤ温度はイン45℃センター40℃アウト35℃で大体合ってる感じ。

フロントのグリップは・・かなり強烈、リアは若干グリップが薄い感じがあるので0.05kgだけ落としコースへ復帰。

ブレーキの問題もチェックしないといけないからやる事多くて大変💦

なんとか現場でのデータ取りは終了。



帰ってログのデータを解析するため昼には撤収だった😅



実は今回、ちょっぴり期待したもののタイムは0.1sec落ちた。

走らせている最中、ブレーキが突然抜ける症状がでて踏み切れていないのと



パッドが気になりブレーキの使い方を変えていた。

前回の走行後、エンドレスにデータを送り意見を得た。

ローターの温度をもう少し下げる様にして下さいとの回答、気になって仕方がないのでブレーキ温度を走りながら計測できる機器を入れてAIMダッシュにCANで送り表示させようか考えたくらい。。

まぁ機器は莫大な予算がかかるので辞めたけどw

後はタイヤ…前回のリアウイングでただでさえパワー食われているから強グリップはどうなのか?

すこしでも加速できる様にタイヤの外径はノーマルにしてあった。

タイヤ重量も205通しのZⅢが9.7kg×4=38.8kg、RE71RSがF9.3kg×2+R8.9kg×2=36.4kg、マイナス2.4kgまでバネ下重量は下がった。

走らせてみると明らかに加速は車が軽い・・コレはいけるかもと期待したが、トップスピードは1km/hダウン💧

ブレーキングタイムを縮めようと試みるも'抜け'が発生。。



コーナリングGは一気に2.0Gを超え(以前は1.7Gあたり)加速感は何処へやら。



多分誤差だろうけど…ブレーキングGが3.0Gって💧



グリップは高くなり楽しくはなった、心配されたブレーキパッドの減りもほとんど基準程度になった。

ABSの介入はほぼ0になり'やっとマジで踏める〜❗️'と思ったらタイヤグリップが高すぎてブレーキ解放からの抜けって、マジABS捨てたくなってきた。。

コレはマジ迷宮に足突っ込んだな。。



ストレートエンドスピード116km/hって、タイヤのグリップが上がるたびに下がってるw

コレはマジでギアで遊ばすパワー出さんとなんともならんかも。。



変な冷や汗かいたから新たなドライヤーでヘルメットのメンテw
ブログ一覧 | ZC31S ムスコ車
Posted at 2022/03/07 17:06:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年3月7日 17:24
ABS、僕のS15はダート走るのに邪魔なので速攻機能オフにしたけど、やはり舗装はついてたほうがいいですよね。

ちなみに飛行機のアンチスキッド制御は効率90%超を求められるのでカリカリにチューンしてあり、勝手にブレーキとかタイヤ変えられると困るんです😅
車ではABS制御をユーザーがいじる需要ってないんですかね?
コメントへの返答
2022年3月7日 18:42
シルビアなら速攻外すんですが、スイフトはCANなので簡単には行かないんです。

方法は無いことも無いんですけどね。
2022年3月7日 17:30
本日は、お疲れ様でした。
情報収集に抜かりがないところも、
ドライビングの一環ですね。
勉強になります。
またお会いすることがあれば、
宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2022年3月7日 18:44
こちらこそよろしくお願いします😊

データはあれば有っただけいつか役に立つ事も有りますし、違う車両にも使えるパターンは有りますから常に取るようにしてます。
2022年3月7日 22:40
お疲れ様でした!
ペダル吸い込まれ現象が表面化しないのは、そこまで踏めてない人が…多いから?減速Gって確か車重も影響してましたよね?重い方がGは出たような…少なくとも今の仕様では出たことはありません。
コメントへの返答
2022年3月8日 6:49
ブレーキ…そうなんですね、たつさんに言われて調べてみましたが何の情報もない💧

どちらにしてもパッドは減らなくなりましたが、左前キャリパーの動きはちょっと気になってますし、ブレーキ周りを全てオーバーホールして見ようと思います😊

Gは後で考えたら…左足ブレーキ試して失敗した時でしたw

プロフィール

「@kame@103kg

いいんですかねーこんな地味シルビアでww」
何シテル?   07/05 21:12
エボコです。 おっさんです。。 夫婦ともども車馬鹿で困りますw 車は走ってナンボ、その為にノーマルで乗る事は殆どありません。 いつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 家族車‘エルさん’ (日産 エルグランド)
第82台目の相棒 82台も所有しているが、2台目のミニバン。 運転が楽しく無いこのク ...
日産 シルビア えあシルさん改GTシルビア (日産 シルビア)
遊び用(データ取用)車。 新バージョンになり’Spec−GT‘と命名。 SR20VE ...
スズキ スイフトスポーツ ムスコスイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
息子の愛車兼夫婦のオモチャw 2021年、コアな'オヤジ連合'に触発され、やるつもりは ...
日産 ムラーノ ムラ~ノさん (日産 ムラーノ)
家族移動用&船牽引用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation