• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボコのブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

自爆疑惑

こんなもんか?と思っていた'スイスポさん'

'自爆疑惑'が持ち上がり、各部を再度検証・・やはり自爆が濃厚になった。




そもそも始まりはラヂエーターの水洩れまで遡る。

どうせならとアルミラヂエーター、ウォーターポンプ、サーモ、電ファンコントロールを交換、一気に水回りのメンテを終わらせたのが購入直後。

ネット情報で'水温は高い'と聞いていたため、試しにスイッチングコントローラーで水温を管理し始めた。

'思ったより高く無い'そう思い込んだのが運の尽きw

どうやらスイッチングコントローラーと純正の水温がかなりズレていたよう。

だが、みんカラのお友達さんに乗ってもらうまで'100psそこそこだからこんなもん'と思っていたが'遅いですw💧'と言われ始めて気づく始末。。

それ以来、アレコレ調べるも・・普通。

やり始めたからついでにLINK繋ぐか?となり純正ECU内部をサンプリングしていてようやく自爆に気づいたw



要は・・スイッチングで表示される温度を80℃以上になるようにしてあったのだが・・・実際には数度の差が生じていた様でラヂエータの冷えも抜群だったため実際は80℃以下💧

LINKで確認したところカム可変が動くのは81℃あたり、この時AIMダッシュの温度は86℃を表示、慌ててLINKと AIMをCANで繋ぎ再設定、ファン作動温度を85℃にしたら82℃〜86℃に収まりカムが動き出したw



トラストのスイッチングコントローラーを全く疑わず確認を怠ったのがあかんかった。



で、ここのところはカムの動きを見ながら



細部のチェック&アナログ出力のログ取得。

速くなったと言っても高回転は変わらず、アクセル踏んだ時のトルクが全く違い中間は全く別のエンジン😅

そりゃあコーナーの出口でまったく加速せんわけだわ。。



3速全開のログも、以前取ったグラフは中間が凹む逆弓形、カムが動き出したグラフは中間が盛り上がる弓形・・こんだけ違ったら全く違う。

3速中間から全開にしてみてもMAX回転数まであっという間に回る。



カムトリガーの設定がまだ合わせては無いがちゃんとカムも動いている、コレは一度このままで今年後半のサーキット走らせてみるかなぁ。

ノーマルエンジンのデータ欲しいしw

Posted at 2021/07/10 12:38:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZC31S ムスコ車 | 日記

プロフィール

「@kame@103kg

いいんですかねーこんな地味シルビアでww」
何シテル?   07/05 21:12
エボコです。 おっさんです。。 夫婦ともども車馬鹿で困りますw 車は走ってナンボ、その為にノーマルで乗る事は殆どありません。 いつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     1 23
456789 10
1112131415 1617
181920 21222324
25262728293031

愛車一覧

日産 エルグランド 家族車‘エルさん’ (日産 エルグランド)
第82台目の相棒 82台も所有しているが、2台目のミニバン。 運転が楽しく無いこのク ...
日産 シルビア えあシルさん改GTシルビア (日産 シルビア)
遊び用(データ取用)車。 新バージョンになり’Spec−GT‘と命名。 SR20VE ...
スズキ スイフトスポーツ ムスコスイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
息子の愛車兼夫婦のオモチャw 2021年、コアな'オヤジ連合'に触発され、やるつもりは ...
日産 ムラーノ ムラ~ノさん (日産 ムラーノ)
家族移動用&船牽引用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation