• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボコのブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

ダッシュを使いやすく♪

せっかく新しくなったのでもう少し使いやすくしてみることにした😊

MXS1.2から12Vが8チャンネル入れられるので

alt

メーター周りをバラして必要な信号をMXSダッシュに入力。

alt

パソコンとダッシュを繋ぎ入力された電圧をリアルタイムで確認。

それに合わせて

alt

アイコンを作っていく、MXSダッシュは0→12Vのハイ信号だけでなく、12V→0Vのロー信号も合わせられるのでとにかく配線つないで電圧を見れば良いので楽ちん。

これで



見にくかったインジケータは問題なく作動した。

いつもならめんどくさい‘燃料センダー’も今回は入力してみる。

alt
 
AIMの説明によると、センダーの満タンと空の抵抗値を測りその最大の数字に9を掛けた抵抗をプルアップで入れろと…

測るのめんどくさいなぁ…😅と思ったら

alt

整備書に数値が載ってたw

まぁ大まかに燃料の残が分かれば問題はないのでこの数値の最大に9を掛け280×9で2520Ω=2.5kΩ。

2.5kΩという抵抗は無いのでその場合は1番近い切り上げで良いと書かれているので

alt

2.7kΩをプルアップ抵抗として使用した😅

alt

この状態でまずはどのくらいガスがタンクにあるのか計測。

純正メーター半タンの位置で燃料センダーの電圧は6200mV(6.2V)

満タンまで燃料入れたら25L入ったのでタンク残量18Lの電圧が6200mV

alt

タンク満タンに燃料を入れたら電圧は2000mV

この二つの数値を使い

alt

AIMのソフト内にあるカスタムセンサーで数値を校正してダッシュにデータを送ると

alt

この状態で燃料残量を表示してくれる。

ただ海外製のダッシュはサンプリング速度が速いので、走行中残量の変化が結構出る。

なので停止時にしかうまく測れないのだけれど

alt

サンプリング速度を最低にしてみた😅

まぁ空っぽギリギリまで乗る人はいないと思うのである程度燃料残量がわかればよし

ココからガソリン入れるたびに数値をみて詰めていくかなー♪








Posted at 2022/07/10 15:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC31S ムスコ車 | 日記

プロフィール

「@kame@103kg

いいんですかねーこんな地味シルビアでww」
何シテル?   07/05 21:12
エボコです。 おっさんです。。 夫婦ともども車馬鹿で困りますw 車は走ってナンボ、その為にノーマルで乗る事は殆どありません。 いつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 家族車‘エルさん’ (日産 エルグランド)
第82台目の相棒 82台も所有しているが、2台目のミニバン。 運転が楽しく無いこのク ...
日産 シルビア えあシルさん改GTシルビア (日産 シルビア)
遊び用(データ取用)車。 新バージョンになり’Spec−GT‘と命名。 SR20VE ...
スズキ スイフトスポーツ ムスコスイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
息子の愛車兼夫婦のオモチャw 2021年、コアな'オヤジ連合'に触発され、やるつもりは ...
日産 ムラーノ ムラ~ノさん (日産 ムラーノ)
家族移動用&船牽引用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation