• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボコのブログ一覧

2022年11月01日 イイね!

再度

一度組み上がった‘SR20VE’



どうも気に入らないので再度バラして追加工することに。

気に入らないのは…思いの外回転(手回し)‘重い’気がする

と、言っても通常のSR20よりは遥かに軽いのだけれど

気になったままエンジン積んで回しても納得できなくなるだけなので、今ならバラすのは簡単なのでバラして追加工することにした。



既に組んでバラしは4回目。

いつになったらエンジン載るやら全く予想はできないけれど、このエンジンを次に降ろしバラして組み替えるのは無いかもしれない(ターボにしたくなったらバラして組むけどw)

そんなタイミングで



友人の‘ナイフエッジ加工クランク’が帰って来たw

このクランク、99年に作って走らせていたDRAGシルビアのクランクデータを使い製作したもの。

8,500rpm仕様のSR20VE用に作った物だけど、当時は9,000rpm(最大回転数9,000rpm)/ブースト2.8kgで使用していたもののリメイク版。

ほぉー当時の加工技術からえらい進歩したんだな…と思わせられる箇所が随所に。

ウチのGT Specエンジンはココは次回に持ち越したのだけれど(実は別のテストをする為に余分なデータ入るのを避ける為)…心揺らぎ



ハイ…さっさとバラしますww

こんなことばかりやっているからいつまで経っても出来上がらないww

まぁバラして組んで繰り返せばヒマは潰れるんだけれど



ビレットクランクキャップのおかげで高回転のノイズは減らせるので、かなり余裕ができるはずだったんだけれど

クランク加工で1.5kg軽くなったので、メタルに与える影響は数トンの効果が出る。

となれば耐久性でも優位、軽量クランクのデメリットと言えばエンブレが効きづらくなるのだがココ程度の重量減なら全く問題ない。



で、結局…バラバラに💧

早いとこエンジン組んで仮乗せして



ABSを復活させることにしたのでエンジン積まないとABSアクチュエーターの置き場が決まらないw

とりあえずクランクは加工に出したら、帰って来るまでに少し時間はあるので



人間のトレーニングはまだまだ続く…😅

プロフィール

「@モス

やる気になるまでが長いんですよww」
何シテル?   09/18 12:50
エボコです。 おっさんです。。 夫婦ともども車馬鹿で困りますw 車は走ってナンボ、その為にノーマルで乗る事は殆どありません。 いつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12345
6789101112
131415 16171819
2021 2223242526
27282930   

愛車一覧

日産 エルグランド 家族車‘エルさん’ (日産 エルグランド)
第82台目の相棒 82台も所有しているが、2台目のミニバン。 運転が楽しく無いこのク ...
日産 シルビア えあシルさん改GTシルビア (日産 シルビア)
遊び用(データ取用)車。 新バージョンになり’Spec−GT‘と命名。 SR20VE ...
スズキ スイフトスポーツ ムスコスイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
息子の愛車兼夫婦のオモチャw 2021年、コアな'オヤジ連合'に触発され、やるつもりは ...
日産 ムラーノ ムラ~ノさん (日産 ムラーノ)
家族移動用&船牽引用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation