• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボコのブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

容積

初めてVEのエンジンを見た時から気になっていた。

そもそも日産のエンジンはインテークとエキゾーストのバランスが悪い。

シルビアのエンジンも例外ではなく、6,000rpm以上で空気が足らない…と言うかサージタンクの容積が足らない。

サージタンクを交換するだけで30ps以上出力が変化するのもザラ。


だが…FF用のSR20VEのサージタンクはスペースの関係上小型。

コレで果たして足りるのか?…疑問に思っていたらデータが取れた。



クルマを加速させるにはトルクが必要。

そう考えてSR20VEのFWD車をセッティング中、VVLの切り替えを下に落としてみた…すると



何をどうやっても空燃比が濃い方にドロップする。

一番上は回転、真ん中はスロットル開度。

燃料テーブルのデータに特別濃くなる要素はなく点火も正常。

なんだコレ?…まさかな。



VVLは可変バルタイでは無く可変リフト&作用角

構造的にはVTECやVVTL–iと同じ

だが他社製可変リフト車は



サージタンクが巨大であり内部構造も凝っている車両がほとんど。

試しにVVLの切り替え回転を上に上げるとこの変なコブは消える。

エンジンは高回転になればなるほど吸入空気速度が落ちる。

そのため可変バルタイ車は高回転でバルタイを戻すことが多い。

だとすればVVLの切り替えを下に下げると…完全充填していないサージタンク内の空気が無くなり、インジェクター噴射量が同じなら濃くなるのではないか?



ぶっちゃけターボじゃあるまいしそんなに容積はいらないのでは無いか?そう考えていたが

考えてみると4スロレーシングエンジン並みの作用角にハイリフトバルブ

そりゃ空気足らんわ💧



幸いと言ってはなんだけど



FWD車用のサージタンクはRWD車には着かないためターボ用の大容量サージタンクを使用している

スロットルは82パイの電スロ、サクションは100パイ

だがグラフの車両と同じくビックバルブが組まれていて、計算してみるとバルブ一本あたり5%の空気量増

コレでもマジで足らんかも💧

エンジンが空気吸いたい時に空気無けりゃパワーにはならんわな。。

だからVVLの車両は全般的に高回転での切り替えになっているのかも。

…4スロ使わなあかんのか?🥹
Posted at 2023/10/09 11:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン

プロフィール

「@kame@103kg

いいんですかねーこんな地味シルビアでww」
何シテル?   07/05 21:12
エボコです。 おっさんです。。 夫婦ともども車馬鹿で困りますw 車は走ってナンボ、その為にノーマルで乗る事は殆どありません。 いつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12345 67
8 9 1011121314
15161718 192021
2223 24 25 26 2728
2930 31    

愛車一覧

日産 エルグランド 家族車‘エルさん’ (日産 エルグランド)
第82台目の相棒 82台も所有しているが、2台目のミニバン。 運転が楽しく無いこのク ...
日産 シルビア えあシルさん改GTシルビア (日産 シルビア)
遊び用(データ取用)車。 新バージョンになり’Spec−GT‘と命名。 SR20VE ...
スズキ スイフトスポーツ ムスコスイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
息子の愛車兼夫婦のオモチャw 2021年、コアな'オヤジ連合'に触発され、やるつもりは ...
日産 ムラーノ ムラ~ノさん (日産 ムラーノ)
家族移動用&船牽引用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation