• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボコのブログ一覧

2023年10月25日 イイね!

着地

マフラーができたので



着地w

ココからはいよいよLINKに繋いだ機器を一個づつ動くかテスト。

furyの解除コードを入れて電気は入っているので幾分かは気が楽。

この段階でLINKにはほとんど適当なデータしか入っていない。

ココから1箇所づつ合わせ込んでいく作業が一番好き。

シルビアならプラグインのデータが使えるが、過去一度も流用した事ない。

エンジンの仕様を考えながら‘ココで空気入るかな〜’とか、上で空気入らなさそうだな〜‘と考えながらパソコン打つ時間が楽しい。

その前に繋いだ機器が動かないことにはどうにもならないので一つづつ確認していく。



まず今回は電スロなのでそのあたりから。



ところが変なエラーが💧

調べてみたら電スロモーターの極性が逆だとw



G4Xからできる様になったソフト上での極性反転を使い



APS&TPSの初期セッティング完了。

G4+ではあたふたしたけどG4Xは本当にラクになった。

ついでに電スロで遊んでみるw



ちょいレスポンス落としても良いかな💧

そもそも電スロのセッティングはアクセル開度(APS)に対してスロットル開度(TPS)をリニアにはしない。

低開度時のワイヤーの伸びやレスポンスがズレるのを計算して行う。

コレを某ロムチューン(スイスポ)の様にすると、低速時がギクシャクして乗りにくいったらありゃしないww

セッティング変えておくれと頼んだら’出来ない‘と言われて慣れるしか無かったww

とりあえずココは動いたのでヨシとして走らせながら合わせ込んでいく。

PID(比例とか微分とか)も合わせないといけないから電スロは時間がかかるけれどセッティング自体は楽しい♪




続いて…



LINKと繋がらなかったダッシュを確認。

どこにも問題がない?

ひょっとして…



CAN1に繋ぐこのコネクタか?



このコネクタ、aimとかも使うのだけれど…ちょー細かくてハンダ付けがウルトラ困難😓

分解して確認したら…端子逆だしww

改めて老眼で見えない端子を半田付け



動いたー😊



こうして一つづつ潰していく作業が続くww

でも…めちゃくちゃ走らせたくなってきたぞー💦
Posted at 2023/10/25 20:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 シルビアAUTECH | 日記

プロフィール

「@kame@103kg

いいんですかねーこんな地味シルビアでww」
何シテル?   07/05 21:12
エボコです。 おっさんです。。 夫婦ともども車馬鹿で困りますw 車は走ってナンボ、その為にノーマルで乗る事は殆どありません。 いつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12345 67
8 9 1011121314
15161718 192021
2223 24 25 26 2728
2930 31    

愛車一覧

日産 エルグランド 家族車‘エルさん’ (日産 エルグランド)
第82台目の相棒 82台も所有しているが、2台目のミニバン。 運転が楽しく無いこのク ...
日産 シルビア えあシルさん改GTシルビア (日産 シルビア)
遊び用(データ取用)車。 新バージョンになり’Spec−GT‘と命名。 SR20VE ...
スズキ スイフトスポーツ ムスコスイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
息子の愛車兼夫婦のオモチャw 2021年、コアな'オヤジ連合'に触発され、やるつもりは ...
日産 ムラーノ ムラ~ノさん (日産 ムラーノ)
家族移動用&船牽引用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation