• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボコのブログ一覧

2023年11月07日 イイね!

やれるだけw

ちょいテンション上がって、やめときゃ良いのに1ヶ月も休み返上し



シルビアを作る事に。

とは言え…1ヶ月で何とかなるならとうに出来てるww

そこで目標を決めてやる事にした。

毎度、お仲間さんに押してもらい工場に入れるのもなんなんなので

止まらないけど動けるようにする事が目標だったw



エンジンは積んであった。

エンジンを始動させるにはマフラーと



とECUの初期セットが最低限必要。

しかもECUで動かす機器がちゃんと動く事が前提。

どのみちやらないといけないのでまずは排気系を作った上でECUを動かす。

が…まぁ予想通りと言うか



動いたと思えば煙が上がったりw

5年も作り続けたせいで5年前と現代では考え方が全く違ったり



使う機器が変わったり

そりゃぁ昔作ったモンなんて忘れてるわww

それでも何とかしないといけないので



簡単なとこから作り直して動かしたりして無事始動♪

材料費ケチったので…少々うるさいかなと思ったマフラーは



思いの外静かだったり



海外製のクリアランス微妙なピストンだから‘スラップ音‘出るかと思いきや…普通w

予想通り水温は80℃後半で使用する基準なのか

87℃超えると雑味のない良い音に変わる。

そのためベース水温は90℃にして、87℃から90℃で安定させる方向に



ウォーターポンプとファンを微調整して対応。

現段階で2個目のファンが動くことはないし、1個目動いてもすぐ止まるので当分コレで様子見。

テスト中、ポンプが突然停止したのは焦ったけど、PDMが設置してあったので大事にはならず。。



ここまできたら…部品があちこちに邪魔になっているので



アンパネ組付w

アンパネつけるとバンパー事外さないといけなくなるので手間は手間だけれど場所を占有していたのでヨシとした。

まだ



ヘッドライトやワイパーなどの保安部品を動かすために色々やらないといけないけれど



それ以外は一応動いているw



バックミラーモニターも数年前に購入したものなので今となっては旧式だけどコレで十分



ナビを使う場所には多分行かないのでディスプレイオーディオw

コレも無事動いた(一時は電気が行方不明だったw)



まぁ当分保安部品の配線引き直しorシステム変更が続くけれど



放り出す準備完了w

プロフィール

「@kame@103kg

いいんですかねーこんな地味シルビアでww」
何シテル?   07/05 21:12
エボコです。 おっさんです。。 夫婦ともども車馬鹿で困りますw 車は走ってナンボ、その為にノーマルで乗る事は殆どありません。 いつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5 6 7891011
1213 1415 161718
1920 2122232425
2627 28 2930  

愛車一覧

日産 エルグランド 家族車‘エルさん’ (日産 エルグランド)
第82台目の相棒 82台も所有しているが、2台目のミニバン。 運転が楽しく無いこのク ...
日産 シルビア えあシルさん改GTシルビア (日産 シルビア)
遊び用(データ取用)車。 新バージョンになり’Spec−GT‘と命名。 SR20VE ...
スズキ スイフトスポーツ ムスコスイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
息子の愛車兼夫婦のオモチャw 2021年、コアな'オヤジ連合'に触発され、やるつもりは ...
日産 ムラーノ ムラ~ノさん (日産 ムラーノ)
家族移動用&船牽引用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation