• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボコのブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

事件

数日前、事件が起こっていた。

詳細はこうだ。



新しい相棒を迎えに行くために、付き合いの長いレンタカー会社から積載車を借りた。

その際'新型車なんで値上げです'とまぁまぁな勢いで言われた。

実は以前は違う営業所だったが、無理やり営業所を変えられた、まだ付き合いの薄い支店。

車がなければ運べないので、渋々高い新型を借りた。

次の日の朝、埼玉へ向かい出発。

だが駐車場を出ようとした瞬間に嫌な'違和感'

妙な胸騒ぎがしたが、大手企業なので大丈夫かと思い出発した。



往路は後ろに車を積んでいない空荷だからか、やたらと高速で触れる。

要らない'車線はみ出し警告'が反応して少しウザい、スイッチで警告を切り何とか埼玉着。

クルマを回収する時点で問題が発生、アオリが降りない❓

説明書を見ても'レバーを引き手で倒す'としか書かれていない。

貸主に電話しても分からない😓

アレやコレや試して、トラックの下に潜り込んだら・・スイッチ隠れたトコに着いてやがる💢

そして相棒を乗せ愛知へ戻る・・この時、コレから起こる事はまだ知らない。。






時間が有ったし高速が渋滞していたので、埼玉の市街地を走り東京手前で高速に乗る事にした。

市街地なのでストップ&ゴーが多いのは仕方がないが、何かブレーキに違和感、更に異音までする様になってきた。

'ヤバい気がする…帰れるんかオレ'

市街地を抜けた頃には道も流れ異音も無くなっていたため気にはならなくなっていた。

そして高速インター手前の信号で、何気に横を見ると大量の'白煙❓'

田舎だから砂埃か❓と思ったが、ドアを開けると明らかに自分のケツの下から💦




どおする?

リアに積載している以上、助けは呼べない。

異常を知らせる警告は無い、と言う事は機械的な部分。

エンジンか?ミッションか?どちらにせよ前にしか進めない。

エンジンなら警告出た瞬間止まるしか無い、ミッションなら不用意なシフトは避けなければならない。

誰が触ったか分からないクルマだから状況は未知。

圏央道の左側を様子見ながら遅いトラックの後ろにつけ走る。

いつ何が起きるか分からないから集中は切らせれない。

数日前に痛めた



左腕が積載してフラつくトラックを修正し続けたため悲鳴をあげる。

何とか圏央道は乗り切った、ここからは東名&新東名

空いていそうなパーキングで



車両チェック、外から見た感じは全く普通。

だが、高速に乗ってからもブレーキの違和感はあるし時たま異音も聞こえる。

仕方なくゆっくり帰ろうとスタート、新東名にたどり着いた。

何とか静岡まで到着、工事のため車線規制があり車線を変更し走行、前車がブレーキを掛けた。

車間は200mゆっくりでも間に合う距離。

ブレーキをゆっくり踏んだ瞬間、後続車に突っ込まれた様な衝撃❗️

慌てて後ろを確認・・・誰も居ない❓

なんだ今の動き、マジで無事に帰れるんか😭

それ以降、ブレーキは最低限にしてポンピング、もはや車両は全く信用できない。

埼玉から行きの約倍の7時間近くかけ愛知に何とかたどり着いた。





翌朝

こんなクルマ見たく無いし、一言文句言ってやろうと、スイスポを積載車に乗せ営業所へ向かった。

もう少しで到着と言うところで異常再発。

信号で止まろうとしたら後ろから衝撃。

もうヤダと思い営業所に着、スイスポを降ろそうとしたら輪止めを飛び越えていた。

ちゃんと整備したやつを出せ❗️と言い残し自宅に戻った。





夜、スイスポに乗ろうとして気がついた。









バンパーひしゃげてるし😂




翌日

レンタカー会社の営業所所長から電話。

'すみません、積載車ハブが割れてて…'

マジか❗️・・ってか危険車両を貸すなよ‼️

スイスポのバンパーがクシャっているのを告げると

'保険で保証します'との回答。

叩いて直すしかないなぁと思っていたからありがたい、保険屋の連絡を待つ事にした。

が!・・・




連絡が来る様子はない😓

どおなった?と改めて連絡すると・・'保険は使えません❗️'

はぁ・・保証すると言い出したのはそっちだよ、どおなってんの?と言うと



上司を連れてやってきた、その話がこちら↓

'ハブが割れていたんじゃなくて、単に取り付け不備でグリスが漏れて火がついた、ブレーキに関しては問題が見られない、3ヶ月に1回はディーラーで点検していて安全には配慮している'といかにも簡単な問題との認識。




あなた整備の経験は?と聞くと'全くありません、営業です'と

ハブってどう言う部品か知ってる?と聞けば'良くは…'

'ふそう事件'知ってる?と聞くと・・なんとなく。。

空いた口が塞がらなかった、こんなのが金とってクルマ貸してんのかと。。




今回、幸いにも無事には帰ってきた。

往復800km、違和感がなければぶっ飛ばしていたかも知れない。

朝一の違和感がアタシに注意を入れてくれたから良かったんだと思う。

グリス漏れも問題だが'単に取り付け不備・・'は大問題だろ‼️

あなた達は大企業の傘下だから'軽い事'なのかも知れない。

出発の時点で違和感があったから既にグリスは漏れ、ベアリングの違和感が有ったはず。

漏れが少なかったのかたまたまなのかは分からないが、もし途中でグリスが切れベアリングが異音出しても高速なら分からない。

大きいクルマだからこそステアリングに異常が出た時には手遅れ。

いくらクルマのことが詳しくなくても、貸す前に周りの点検とかしないのか?

しかも、以前整備した人が確認したのか違う人間が点検したのか?

はたまた問題車だからダブルやトリプルチェックしたのか?

点検を見ていない人に'異常は無い'と言われたって、そもそも整備不良を起こした工場の話を第三者から聞いたって信用できない。

ブレーキだって'後ろから音が聞こえる'と伝えたが果たして見たかどうかも分からない。

恐ろしい、ミサイルor時限爆弾スイッチ入りみたいな車で走ったんだな。

あなた達は人の命を預かる仕事だと認識してるのか?

してたらちゃんとやるわなww




で、保証は出来ないの一点張り。

まぁ保証させようと思ったわけでは無いし、保証します!と言ったから期待は少ししたけれど、この会社はこんなもんだな。

今回のことで'レンタカー整備不良事故'があっても、レンタカーと乗員は保証され、たとえ荷台に高級車両が乗っていたとしても保証はないから自腹で払えと言う事か。

国家資格を持つ奴が整備してミスっても'アタシ達は悪く無いわよー、事故したあんたが悪いから自分で払ってねー'って事らしい。

今まで何度も借りていて一度も説明されたことがないから初めて知ったわww




と、言う事で



時間がないのでボロいまま'走行会'に出ないといかんくなった。。

かわいそうなスイスポさん、一番の被害者😂


Posted at 2021/04/30 14:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC31S ムスコ車
2021年04月28日 イイね!

いきなり。

まぁ予想はしていたから別段驚きはないが、せっかくなので各部をチェックするため



バラしていきます😅





うちの子は3.0L直噴エンジン、トレーラーを引く為にトルクが少しでも高い3.0Lにしたのだが・・直噴インジェクターがディーゼルみたいな音で少し残念。。

それでも買ってしまったからには状況を良くしたい、その前に各部を確認するのはいつもの事。

バラしてみて分かった事



アームだけじゃなくメンバーでアルミなんだ・・軽量に苦労したんだなぁ。

ここまでするならゴムブッシュ使わなきゃいいのに😅



コイルはイタリアだったかなのデルフィ製、耐久性は低い。。



エアフロはコンチネンタル、なぜBOSCHじゃないんだろ。

電スロはBOSCHなのに不思議。。





久々に欧州車触ったけど、昔に比べ各部の精度が悪い気がする。。

ダメなモノは作り直せば良いけどキリがないかも。。

シャーシの作りは良いのになんか残念な感じ、普通に乗るなら分からんだろうけど'爆弾'抱えて走っているみたいなもん。



デザインとか質感は良いんだけどなぁ、命預けれるか?といえば現段階では無理だなぁ。。
Posted at 2021/04/28 20:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月28日 イイね!

入口なのか?

入口なのか?欧州だろうと国産だろうとクルマはクルマ、過去80台以上所有してきたがコレは今でも変わらない思い。

10年5万キロあたりから壊れ出す欧州車。

デザインやシャーシは良いのに少し残念。

今回、トレーラーを引き、嫁とのお出掛け専用車の予定だが果たして・・。

意外だったのが旧BMWよりドライビングポジションが良くない、ダラダラ乗るなら問題はないと思うがコレは疲れる車かも。。
Posted at 2021/04/28 07:41:14 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月25日 イイね!

相棒

ムラーノが居なくなって引っ張れる車がなくなった。

いつまでもこのままではボートもダメになる、だがあまりに突然だったので予算は無い。

ここから'ムラーノ分解計画'が始まる。

着いている部品を考えれば売りたくない部品以外で出せるのは50万が限界。

外せるだけ外し



ムラーノとのお別れ😭

この段階で次車は決まっていない・・てか候補すら決まっていない。




次どおするか?

現段階で'電気車'でトレーラーを引くのはリスクが高い。

最近の国産車に乗りたいのも全く無い。

もう一度、アメリカンSUVに戻るか?

だが、どうせなら一度も引いた事が無い車にも興味がある。

トレーラーを引くにはトルクも大事だが、シャーシの強度も必要・・欧州ならシャーシは良い。

で・・目に止まった1台



BMW 325ツーリング。





そう言えば・・・ツレの車屋が'BMWは安い’と言っていたのを思い出した。

ただし・・壊れて泣けるともw

地雷を踏む事にしたww




予算は壊れるなら出しても50、直すのは気にならない、致命傷なら即捨て、二度と欧州には乗らないw

現代の形には興味はない、出来るだけシンプルで余分な装備はいらない。

コイツを買う前に335も出てきた、だがパワーは要らない。

このクルマにパワー求めるなら、ウチにはシルビアもGT-Rもある。

335は却下、325に絞った。

だが・・・なんか色が凄く気に入った、この手のクルマはオークションで買えば爆安、だがまず滅多にこの色は出てこない…悩んだが売主に電話してみた。。




で、買ったw

悩んでも仕方がないので欲しい奴を買った、予算は若干オーバー



現金持って、積載車に乗り・・一路東へw

電話してから3日目の事。



晴れの日のお祝いなのか・・富士は綺麗だったw





400kmを走り埼玉に着w



無事、次期相棒を回収。



約800kmを走り愛知に着。








1日マジマジ眺め現実を知るために工場にイン



パッと見、綺麗に見えるが、アタシは誤魔化されません。

手を洗えない場所に突っ込み・・・ゴソゴソ



やっぱりね💧

車屋はバレないと思い表面しか洗わないからねw



垂れるか垂れないかギリギリのオイル漏れ・・予想してたから問題ないかなw






こんなんで始まった新たな相棒ライフ。

BMWは過去にも所有したが、巷で言われてる様な事もなく原因不明突如エンジン停止→廃車w

アタシ的にはちょー低レベルな印象だが’壊れる’理由もそれなりに理解は出来るので



コレはコレで楽しもうかな😊

でも、仲間から欲しいと言われても、自分で修理できないならお勧めはしない。

B◯W JAPANの高額ボッタクリ工賃に死ねるしね💧

アタシなりのやり方(邪道と言われるだろうが。。)でやりたいように始まる、第81台目の相棒の始まり、まずはナンバー取る前に修理の日々😅
Posted at 2021/04/25 22:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 325iツーリング | 日記
2021年04月14日 イイね!

楽しさの後

久々のツインサーキットは楽しかった♪

だが突如次の日に'ツケ'が回った😂



昨日から首から手首にかけ激痛、夜は激痛で眠れず、仕事は臨時休業。。

医者嫌いなアタシが止むに止まれず病院へ。




ここの先生は車好きでめんどくさい説明が要らないので助かる。



レントゲンを沢山撮り先生と相談、腕が使えないために仕事が出来ない、痛みだけでも取ってもらう事に。

肘の関節に'関節注射'、痛いよと言われたが



以前、指をホイストで潰した時、救急搬送され爪の間に麻酔した時より全然痛くない。

先生曰く'コロナの注射よりは痛い'との事だが全く普通だった😅




ついでに首が気になっていたので見てもらった。

実は数年前、違和感から通院。

10代から2輪でサーキットを走って酷使して来たため、腰から下の関節は折っていない場所がないくらいのアタシのカラダ。

そんなアタシが一番恐ろしいのは先生から'走行禁止命令'がくだり何度も走るのを引退してきた事。

だけどそれ以来医者には掛かっていなかったのでずーっと気になっていた。

それ故、サーキット走行は無理をせず子供達を育てる場所にしていた。

腰のヘルニアは持病としてある、'首のヘルニア'は速攻強制手術確定、'永久走行禁止'もあり得る・・ドキドキしていると思ったより悪くないよと言われ😌

予備の薬ももらいとりあえず一安心。



だが、無理は禁物・・・今回の原因はサーキットでは無く



友人の'サイドガチガチタイヤ&激重タイヤ交換'を無理してやったのが原因・・・お粗末😭

Posted at 2021/04/14 21:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記

プロフィール

「@kame@103kg

いいんですかねーこんな地味シルビアでww」
何シテル?   07/05 21:12
エボコです。 おっさんです。。 夫婦ともども車馬鹿で困りますw 車は走ってナンボ、その為にノーマルで乗る事は殆どありません。 いつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

     123
45678910
1112 13 14151617
18192021222324
252627 2829 30 

愛車一覧

日産 エルグランド 家族車‘エルさん’ (日産 エルグランド)
第82台目の相棒 82台も所有しているが、2台目のミニバン。 運転が楽しく無いこのク ...
日産 シルビア えあシルさん改GTシルビア (日産 シルビア)
遊び用(データ取用)車。 新バージョンになり’Spec−GT‘と命名。 SR20VE ...
スズキ スイフトスポーツ ムスコスイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
息子の愛車兼夫婦のオモチャw 2021年、コアな'オヤジ連合'に触発され、やるつもりは ...
日産 ムラーノ ムラ~ノさん (日産 ムラーノ)
家族移動用&船牽引用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation