• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつおnb6cのブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

NC試走@袖森#2

NC試走@袖森#2
先週の袖森でブレーキがフェード気味になったので、フォグ外す対策をしたので早速試して来ました。でも気温が違いすぎて(先週27℃、今週17℃)効果は分かりませんでした。 とりあえず外気温17℃ではフェードまでは行かないようです。 まだまだクルマに慣れていないのでおっかなびっくり乗ってますが、NBの0 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/20 17:02:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

NC試走@袖森

NC試走@袖森
9月に納車されてから約1ヶ月 サーキット走行向にエンジン、ミッション、デフオイルとタイヤを変えて、ドラポジ調整もほぼ終わり、ブレーキ冷却穴も開けたので準備が整いました。(ブレーキパッドは納車時に交換してもらってます) エンジン、サスノーマルです。 良かったこと ・タイヤのショルダーの偏摩耗が少 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/13 10:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月04日 イイね!

NC ドラポジ調整

NC ドラポジ調整
NCのクラッチ踏み込み点が奥すぎて、A,Bペダルとバランスが悪くてドラポジが違和感だらけでした。ようやくもう一息のところまできました。 最初にA,Bペダルに対してCペダルが奥過ぎるのでCペダルの嵩上げをしました。 1回目はオーストラリアのMX-5maniaから出ているエクステンションを使いまし ...
続きを読む
Posted at 2024/10/04 20:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月30日 イイね!

NCのサスすげえ^_^

NCのサスすげえ^_^
NBの時に散々タイヤのショルダー摩耗に苦しみました。周りから車高調入れて車高下げてキャンバー付けなきゃと言われていました。 最終的にはバネをショコラ、スタビをターボ用、ホイールを7Jにして偏摩耗が抑えられるようになりました。 このNBの経験からNCではまずはホイールを7.5Jにしてサスは色々情 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/30 14:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月30日 イイね!

NC試走

NC試走
先週土曜日にタイヤ変えたのでNCの癖を掴みにスポーツ走行的広場練習に行ってきました。 普通の広場は1日単位ですが、こちらは1時間単位で当日申し込みです。朝イチの枠を走ってきました。 コースは普通の広場で午後に行う複合コースに似ています。2速入れっぱでボトム40-max80km/hのコースです。 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/30 14:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月16日 イイね!

ありがとうNB‼️

ありがとうNB‼️
2017年6月に6万2千キロで乗り始め、 2024年9月に22万5千キロで降りました。 7年3ヶ月と16万3千キロを共にしました♪ 最初はサーキットを走るなんて全く思っていませんでした。タイヤも納車後直ぐにレグノに履き替えたぐらいだし笑 2019年GWの袖森フェスにjoyさん枠で出てブービーだっ ...
続きを読む
Posted at 2024/09/16 23:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月16日 イイね!

NC納車^_^

NC納車^_^
9/14NC1 NR-A納車しました^_^ 8/12に契約して19に車庫証明出した割には時間が掛かりました。その分あちこちに手を入れてくれたみたいなので納車後の故障が無ければありがたいですね(知らんけど笑) 9/14 納車、スマホホルダー、ワイパー、ブルーミラー取付け、マット購入 9/15 RS ...
続きを読む
Posted at 2024/09/16 17:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月15日 イイね!

NCスペアタイヤ

NCスペアタイヤ
袖森の4コーナ出口の落し穴にハマってホイールを割った人を直接2人見ています。 NCとNDの人でどちらもスペアの設定が無いので自走で帰れなくなってました。 今回NCに変える際に真っ先にスペア用意しなきゃと思い、みんカラで調べたらFDのスペアを使っている人が複数いたので真似しました。 気になったの ...
続きを読む
Posted at 2024/09/15 08:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月15日 イイね!

Rrロール剛性up Rrスタビ交換

Rrロール剛性up Rrスタビ交換
Rrスタビを交換して袖森を走って来ました♪ なかなか良い感触です。 6/11がこれまでの仕様でショコラ+ファイナルスペックダンパーで減衰をFr4Rr9 6/22がスタビの代わりにリヤの減衰をupした仕様、Fr4Rr11です そして今日がRrスタビをターボ用と同じ14mmで効きの調整穴が2つ開いた ...
続きを読む
Posted at 2024/07/15 14:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月22日 イイね!

Rrロール剛性up 暫定対策^_^

Rrロール剛性up 暫定対策^_^
先日Rrスタビポチりましたが、26日着と連絡が来ました♪ ここまでの経緯 23/4月 Frスタビをターボ用に交換     タイヤショルダー偏摩耗対策が目的     ホイール7J化と合わせて目的は達成     跳ね返りのアンダーステア化は大丈夫     と判断 ← 実は大間違い 23/11月 袖森 ...
続きを読む
Posted at 2024/06/22 17:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「うーん
クラッチの切れが悪くなって
騙し騙し走ってましたが
バキッという音と共に全く切れなくなりました。
(ギヤが入らない)
みんカラで見てた、クラッチBRKTの割れのようです。
88000km時
JAFさんにドナドナして頂きました。」
何シテル?   06/10 11:41
NA Vスペ→ NBのテンロクSGリミ → NC1 NR-Aに乗り換えました 子育て卒業でリターンロードスターしました^_^ ノーマルで乗るつもりでしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR MATE / BW171 LEDポジションバルブ S300T ST LINE 取り付けです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 05:48:16
NSPORT シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 18:18:41
走行音を静かにしよう 〜タイヤノイズ静音化〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:01:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6 SGリミからNC1 NR-Aに乗り換えました(24年9月) NA6 Vスペ 緑 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初マイカー 社会人になって直ぐ買った。 この頃ジウジアーロが大好きで迷わず購入。 外装は ...
フォルクスワーゲン 411 フォルクスワーゲン 411
10万キロ超えの中古をヤナセから買ってきたみたい。 高校の頃2年間だけあった。 車検の高 ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
進学で上京して中免取って通学用に購入。 黒が欲しかったけど、高校でつるんでたMR50仲間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation