• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつおnb6cのブログ一覧

2025年02月14日 イイね!

ひらひら感

ひらひら感JORITZ入れて減衰力の設定をいろいろ試してます。
これで暫くサーキットも街中も試してと言われたFr6,Rr16は袖森ではお尻のマナーが良くて安心してコーナーに入って行けました。タイムはまだまだですが伸び代がいっぱいある感じです。

で、街中は腰に来ました。オットw
これは行かんとダイヤルを弱めていろいろ試して今はFr9,Rr17になってます。

なんかこの設定にしたらあれっひらひら動くと感じてます。ちょっと懐かしい感覚です。
NAは昔すぎて思い出せませんが、NBにバネ純正でコニのSTR-Tを入れていた時の感覚を思い出しました。交差点曲がるだけで楽しい感覚です。

Frのバネレートで言えばNB純正と今回のNCのでは4倍くらい違うのに似たような感じを受けるのが面白いですね^_^

あとキリ番ゲットです。
Posted at 2025/02/14 07:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月05日 イイね!

JORITZ装着!

JORITZ装着!BRITZ ZZ-R + JOYFASTノウハウ装着完了しました^_^
今回は早かった。1/28注文、1/31部品入荷+組立て完、2/5装着完&引取り(2/3、4JOYさん定休日)。

今日のお昼休みに“出来たよ!”と連絡もらい、午後サボって車を取りに行きました笑

で、首都高横浜環状ぐるぐる+裏の山道走って来ました♪

第一印象は思ったより乗り心地の悪化が少ないでした。ショックが馴染むのが楽しみです。

仕事も遊びもNC1台でこなしているので、立駐やコインパで腹を擦らないのが第一優先でセッティングして貰いました。写真の通り大人の車高になっています。首都高入口近くの立駐を試しましたが擦りませんでした。明日は普段使っている立駐を試してみます。

首都高では分かりませんでしたが、山道を走っている時にノーマルサスの時よりアンダーステアが弱くなっているように感じました。絶妙なセッティングのように感じます。

サーキット走るのが楽しみです😊
Posted at 2025/02/05 23:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月28日 イイね!

ジョリッツ注文^_^

ジョリッツ注文^_^ジョリッツ注文した(JoyFastのノウハウが擦り込まれたブリッツ)。

ノーマル脚のNCで高速のうねりのあるカーブでぽわんぽわんするのが気になり昨晩Frの共振周波数を算数してみた。
結果ノーマルは1Hz、前車のNB+ショコラで2Hz、今日注文した仕様で3Hz

1Hzは厳しいがNBの2Hzもサーキットでは柔らかくてロールが戻るまで待ちの時間があった。
3Hzがどんな脚か楽しみ^_^

ノーマル脚でレースしてるパーティレーサーは尊敬しかない
Posted at 2025/01/28 19:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

車酔い克服w

車酔い克服w1/5、7の袖森で15分くらい走ったら具合が悪くなった原因を確認しました。

1/5前後で変わった所は
・レカロ車両外側に10mm移動(ペダルとのオフセット量低減)
・アライメント調整
・リヤトーコンキャンセルアーム取付け
・フロントナックルサポート取付け
くらいで、体調は変わりが無かったです。

車酔いの原因をググると視覚情報と三半規管からの情報とのアンマッチとあるので、上の変化点と符合するのはシートのポジション変更です。

1/5走行前にヘルメット被ると幌の骨に当たって首を傾けていました。シートのポジション変更前は首はまっすぐ立てられていたので、僅か10mmの移動が影響した様です。



上の写真で赤線が頭の上の骨ですが、車両外側に湾曲しています。この湾曲部に引っ掛かったみたいです。

原因の想定は出来たので答え合わせを1/11にしました。1/5に被っていたヘルメット(タイトル写真の右側)に対して、左側の古いヘルメット(右のヤツより薄い)を被ると首をほぼ垂直にする事が出来、走行しても具合は悪くなりませんでした。副次的な効果で路面フィールが前回よりもより感じるようになってました。

右のヘルメットはHANS用なのでこれを使いたいのでシート位置を10mmくらい下げたいのですが、余地は無さそうです。


サイドアダプター(シートとレールを繋ぐもの)には下側に穴を追加するスペースがありません。

さてどうしようかなあ(次回に続く)w

Posted at 2025/01/12 12:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月07日 イイね!

躾が出来ている(袖森走)^_^

躾が出来ている(袖森走)^_^9月にNCが来て、それから3回袖森走って、
・Frタイヤのインフォメーション不足
・Rrタイヤのむにゅむにゅ感
があり、対策で
・Fr ニーレックスのナックルサポート取付け
・Rrトーコンキャンセルアームへ交換
・アライメント調整
を行って袖森を1/5、7に走って来ました。
対策前は走っている時に不安感がありまくりでしたが、対策後は不安感が消え、信頼感が出てきました。躾が出来た良い子になってます^_^

タイムもNBのZ3でのベスト(25秒5)を超えました。
またタイムの出方も最終周で出ているので
あのまま走り続けていれば、、、と期待出来そうです笑

普通袖森の1枠は15周くらいするんですが、胃がむかむかしてきたので10周でやめました。
この1/5の続きで本日袖森走って来ましたが、昨夜の雨で路面が乾いておらずタイム的には全くダメでした。ショックだったのは胃のむかむかが繰り返してやはり10周くらいでリタイアになってしまいました。

うーんマズイ。次は乗り物酔いの薬を持って行くか苦笑
Posted at 2025/01/07 14:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「うーん
クラッチの切れが悪くなって
騙し騙し走ってましたが
バキッという音と共に全く切れなくなりました。
(ギヤが入らない)
みんカラで見てた、クラッチBRKTの割れのようです。
88000km時
JAFさんにドナドナして頂きました。」
何シテル?   06/10 11:41
NBのテンロクSGリミに乗ってます。 子育て卒業でリターンロードスターしました^_^ ノーマルで乗るつもりでしたが、サーキット走行に目覚めちゃいました。腕前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / BW171 LEDポジションバルブ S300T ST LINE 取り付けです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 05:48:16
NSPORT シートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 18:18:41
走行音を静かにしよう 〜タイヤノイズ静音化〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:01:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6 SGリミからNC1 NR-Aに乗り換えました(24年9月) NA6 Vスペ 緑 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子育て終了^ - ^で、リターンロードスターしました 前回はNA Vスペで、今回はNB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation