• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月11日

いざポルシェの生まれ故郷へ

いざポルシェの生まれ故郷へ ポルシェの事がもっと知りたいと思い、Pちゃんの故郷、シュツットガルトにあるポルシェ博物館に行ってきました。

実は仕事の関係でミュンヘンに出張が入り、そこからシュツットガルトは200Km近くあるのですが、折角なので足を伸ばしてきました。

面白いもので今まで仕事でもプライベートでも欧州に全く縁が無かったのですが、今年に入って欧州関係の仕事に関わるようになり、必然的に出張する事になったのです。

Pちゃんを買った事は私にとって大きなムーヴメントではあったのですが、それによって色んな縁を引き寄せたのでしょうか?

ミュンヘンはBMWのおひざ元。BMWも好きなので、BMの本社(左)や博物館(右)、
alt

BMWワールドというトヨタで言うメガウェブのような展示場
alt
にも行ってきました。

翌日レンタカーで5シリーズを借り、
alt


アウトバーンをとばしていざシュツットガルトへ
alt
シュツットガルトのサインを見るとテンションが上がります。

因みにアウトバーンは思ったより普通の高速でしたが、やはり無制限にとばせる為、日本より平らで継ぎ目が少なかったです。
5シリーズは流石にここで鍛えられているだけあって200Km巡行でも安心して走れます。
それ以上出そうと思えば出せますが、隣レーンとのスピード差があり過ぎてそれが怖かったです。(ここで入って来られたら終わりだなーと思いながら)

そうこうしている内にPちゃんの故郷に到着です。
alt
上の写真の左右に工場があり、その先にalt
博物館があります
alt

スターウオーズの乗り物を彷彿とさせるような変わった形の建物です。

中にはいると既に入場者が列を作ってました。
alt

今年はポルシェが出来て丁度70年になるようで、各地でイベントをやっているようです。

エレベータを上がって最初に出迎えてくれるのは、やはり最初のモデル356です。これは外せませんよね。
alt

リヤに積んだフラットエンジンやアルミボディーなど基本コンセプトはその当時から変わりません。初めから理想型がしっかりしていてそこからブレないのが凄いですね。

全ては紹介しきれませんが、面白い展示をいくつか
alt
これは逆さに写真を貼り付けたのではなく、こういう展示です。
321Kmで理論上、ダウンフォースで逆さでも走れるという事を表してます。

これは色んなエンジンの音を聴き比べられる展示物です。
alt

自分でアクセルを踏んでアイドリングからトップまで音が聴けます。

718ボクスターとケイマンがありました。
alt
上に行くほど新しくなって行くので、新モデルの一つとして最上階にありました。

そしてこれが最新モデルの”The Mission E Concept"です。
alt

電気自動車のようですが、まだ電気自動車に乗りたくないのでこれについては興味が湧きませんでした。デザインはコンセプトを保ちつつ近未来的で好きです。

展示物も興味深かいのですが、ポルシェの考え方や哲学をなるべく感じ取ろうとしました。
いくつか紹介すると、
alt
やはりフラットエンジンに対するこだわり。
初代モデルからそれをリアに搭載し、リアのトラクションを確保すると共に重心を下げ、また点火の順番が奏でる独特の音も世界中で愛されていると書いてありました。

alt
その音に関して一番勉強になったのは、人工的に音を創り出したり、スピーカーから音を出すような事は絶対にしないと書いてあります。
実はケイマンもスポーツモードにすると結構派手な音になるので、もしかしてスピーカーから出してる?と疑った事もあったのですが、それは絶対にない事(あくまでエグゾーストを開けて出している音)がわかり、スッキリしました。

alt
そして常にモータースポーツへ参戦し、パワフルで信頼性があり、効率的なエンジンを開発してそれを市販車にフィードバックしてきた事。(鍛造ピストン、ターボチャージャー、チタンを使ったリアのサイレンサーなど)

などがわかり、その理論と具現化してきた歴史を鑑みる事ができました。


alt

最後に博物館のショップで買い物をして、食事もしましたがとても有意義で幸せな一日でした。(砂糖までポルシェマークが付いてました)

この感動を思い出せるように家の展示ケースにもミニポルシェ博物館を作りました。
alt
もの凄く箸折った博物館ですが。
356の初期型は4気筒ミッドシップだった(後にリア積みに変更)ので、これが718ボクスター/ケイマンの直系になります。

今回ポルシェの生まれ故郷の環境や歴史に触れて少しポルシェについてわかった気がしました。
alt

博物館で買ったこの分厚い本も読みました。

しかし特に機能や仕様についてまだまだわからない事だらけなので、これからもっともっと勉強していきたいです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/11 15:33:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

首都高ドライブ
R_35さん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2018年8月11日 21:51
こんばんは。いつもありがとうございます。

お!シュツットガルト 良かったですね。

素晴らしいチャンスにめぐり合えるのも縁

これからもますます縁深くなりますね。

素晴らしいポルシェライフを
コメントへの返答
2018年8月11日 22:23
こんばんは。
Marinvaさんのブログにも自分で引き寄せたものと言う記述がありました。全くその通りだと思います。
シュツットガルト訪問も流れの中の縁のようなものを感じました。
お互い素晴らしいポルシェライフをエンジョイしましょう。
2018年8月12日 5:25
こんにちは
聖地巡礼羨ましいです。自分もスポーツモードでのエンジンは、もしかして作ってるのか?と疑ってました。さすがはポルシェというところですね
コメントへの返答
2018年8月12日 17:24
こんにちは。
コメント有難うございます。
今年Pちゃんが納車になりこんなに早く聖地に行けると思ってませんでした。
色々読む中で一番嬉しかったのが音に関するポルシェの考え方でした。
共感する事が多いのもポルシェの特徴ですね。
2018年8月12日 6:32
お仕事お疲れさまでした♪
仕事がメインではあるのですが、こういった活用はナイスですね。少し会社に感謝してしまいますね。
やはりクルマ文化は欧州はその根付き方が日本のそれとは違うな、と感じますね。トヨタ博物館もなかなかですが、ポルシェ博物館はもっと時系列を目で見てもわかりやすく、流れを大事にしているなと感じました。
ボクも一度、行ってみたいですねー。
コメントへの返答
2018年8月12日 17:31
コメント有難うございます♪
そうですね、仕事も遊びも120%でした。
上位には勿論仕事の報告しかしませんでしたけど^^;
感謝、感謝です。
こういう展示は時系列が大事ですよね。ブレない部分と進化してきた部分が良く分かりました。
こういう機会は思わぬ形で訪れるのでいったんさんも将来是非。
2018年8月12日 12:08
こんにちは晴れ

ミュンヘンに出張ですか。
異国での仕事は大変そうですが、Pちゃんオーナーとしては良い機会に恵まれましたね。
アウトバーンでの200Km巡行、本場の博物館見学は貴重な体験です。
重力に逆らった展示が凄いです。
映画「メン・イン・ブラック」でトンネルの壁を走ってましたが、
あながちSFでもないんですね。

ポルシェ余談ですが、986ボクスターに乗られてるみん友のみん友さんが、
↓5月にニュルブルクリンクまで走りに行かれてました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1086811/blog/41446223/
レンタカーの718ケイマンでも走られてます。
いつかは"T"さんもですね?(^^)

コメントへの返答
2018年8月12日 17:42
こんにちは😃
仕事も遊びも120%楽しんできました。土日を挟んだので、これ以外も色々と欧州の文化に触れる機会があり有意義でした。
天井張り付き走行はあくまで理論上のようでポルシェも実践した事は無いようですが。
ニュルンベルク走行は憧れますねー。行くとなったら私もグランツーリスモでしっかり予習して行きます^^
ちょっと前まで博物館も行けると思って無かったので、ニュルも想いがあれば実際に行ける日が来るかも知れません。結構費用がかかると思いますが^^;

プロフィール

「Lexus LC 特別仕様車”Pinnacle”の購入 http://cvw.jp/b/2904750/48568024/
何シテル?   07/27 23:32
T です。 ケイマン、カレラと乗り継ぎ、ポルシェ沼にはまってます。 しかし、車全般的に好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正レインクリアリングブルーミラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 15:59:45
エアコンフィルター交換(4回目)ボッシュ/BOSH アエリスト フリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 10:04:43
ポルシェ 718 ケイマン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 19:41:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
念願の911カレラを購入。 <オプション> PDK (651,000) スポーツクロノ ...
レクサス UX レクサス UX
嫁の車をUP!からUXに替えました。 UP!は私のサブ車になりました。
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
'18年4月に無事納車されました。 2シーターミッドシップスポーツのマニュアル車、これ程 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation