• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

"T"のブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

色んなマニュアル車乗り比べ

色んなマニュアル車乗り比べケイマンを買うまで久しくマニュアル車を運転してなかったので、他の車との比較をしたくて今国産車で気になる2台、カローラスポーツとCIVIC TYPE Rを試乗して来ました。

今や殆ど売れないマニュアル車を作ってくれているだけでも有難いと思わないといけません(笑)

しかもCIVICに至っては、イギリスで作ってわざわざ逆輸入していてコストがかかってます。聞くところによると納車まで8ヶ月程度かかる様で、将来カタログ落ちする可能性もあるとの事(これは全くの未確認情報)。そうなるともっと手に入り難くなります。

話がそれましたが、
なぜこの2車を選んだかと言うと、カローラスポーツは"iMT"(インテリジェントマニュアルトランスミッション)という変速/発進をアシストする機能が付いている事、TypeRは日本車では今や珍しいスパルタンなイメージがあって楽しそう、というのが選定理由です。

alt

まずカローラの方ですが、変則アシストがあるのでとにかくスムーズな運転が出来ます。アップシフトもダウンシフトも回転を合わせてくれるのと、発進時はクラッチを離すだけで必要なE/G回転数を確保してくれるので、これなら初心者でも問題なく運転できますね。
結構雑な運転をしてもスムーズに走れます。
そう気合を入れず、流したい時にはとても楽ですね。
alt

ただし、1.2L、116hpなのでパワーが少し物足りないのと、シフトのストロークが長くてスポーツと言うにはちょっと、、というのは正直ありました。
あくまでケイマンと比較しての事なので普通はこれで十分だと思います。

因みにケイマンも発進時クラッチを切って、戻した時に少し回転数が上がりますが、これもエンストしない様に地味にアシストしてくれてます。

次にCIVIC TypeRです。
alt
まず目を引くのは内外装のスパルタンなイメージですね。
alt
リアの写真を撮り忘れましたが、エアロやウィング、センター3本出しのマフラーなど、ちょっと気恥ずかしいぐらいの演出。
でも今や絶滅危惧種になったこの手の車はこれぐらいやってくれた方が気持ち良いですね。

シフトはショート(ケイマンよりクイックかも)スコスコ軽くて、操作し易いです。
alt

2.0ターボはケイマンと一緒ですが、VTECなので高回転型、7千回転まで回ります。
ただ、下からのパワーの盛り上がり方がマイルドというか、思った程トルクが立ち上がって来ないので本当に回して走る車なんだと思いました。

ケイマンは2千回転ぐらいからトルクがグッと立ち上がってそこから強烈な加速に直結します。ギア比の関係もあると思いますが。

全体的な操作感について言えば、カローラもCIVICもクラッチ、シフト、アクセル、ブレーキ全てが軽くて普段流している分にはこちらの方が楽だと思いました。
ケイマンは全てがカチッとしていて、全てにおいて骨太な剛性感を感じます。
個人的にはこれぐらい剛性感があった方が好きですが。
また、アクセルとクラッチの操作を失敗した時は失敗したとわかり易いのもシビアではありますが、気に入っている点でもあります。

カローラ、CIVICともブレーキホールドボタンを押すと止まる度に坂/平地に関わらず自動でホールドしてくれるので、信号待ちなどで両足を離せるのが楽です。
ケイマンにもあるといいなーと思いました。

結論を言うと、慣れもあると思いますが、ケイマンの操作感が一番好きです。しかし今回の試乗は三者(車)三様で、それぞれ個性がある事がわかりとても参考になりました。

色々書きましたが、あくまで少し運転しただけの個人的なインプレですし、そもそも3車とも比較対象となる車ではありません。

自分はもうおっさんなので、20年前に出逢っていたらどちらも即買いだったと思います。


Posted at 2018/10/14 19:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2018年10月07日 イイね!

千里浜なぎさドライブウェイ

千里浜なぎさドライブウェイ昨日は久々のオフ会だったのですが、みん友さんの提案で今回は北陸を攻めてみました。

「日本自動車博物館」や「コスモアイル羽咋」など回った後、最終目的地は千里浜のなぎさドライブウェイです。

千里浜はご存知の通り、日本で唯一砂浜を普通の車でドライブ出来る貴重な海岸です。

ここで夕焼けを背景に写真を撮るのが今回のメインイベントでした。

選りに選って今回日本海側を通る台風25号の動向が気になりつつ、オフ会を決行したところ、暑いぐらい晴れていて、みん友さんの入念な計画や下調べもあって予定通り全てこなす事が出来ました。

では写真を抜粋してご紹介します。(今回痛恨の極みだったのですが、カメラを忘れてしまい、スマホで撮った写真です。。)

その1
alt


その2(Hさん、Iさんの車と共に)
alt


その3 (ケイマンのアップと夕日)
alt


その4(今回参加の5台)
alt

その5 
alt


その6 (少しオフセット)
alt


その7
alt


その8(車の中から)
alt


その9(夕日なしの海とケイマン)
alt


因みに、千里浜の海岸に近い湿った砂は引き締まっていて、タイヤがめり込んだり、砂を巻き上げてアンダーボデーが砂だらけになるような事はありません。
車高の低い車でも走れます。
(でも一応入念に洗車しておきましたけど)

この日だけで660Km走りましたが、本当走った甲斐がありました。


Posted at 2018/10/07 14:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PDLS故障 http://cvw.jp/b/2904750/47514296/
何シテル?   02/05 14:35
T です。 ケイマン、カレラと乗り継ぎ、ポルシェ沼にはまってます。 しかし、車全般的に好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

純正レインクリアリングブルーミラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 15:59:45
エアコンフィルター交換(4回目)ボッシュ/BOSH アエリスト フリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 10:04:43
ポルシェ 718 ケイマン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 19:41:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
念願の911カレラを購入。 <オプション> PDK (651,000) スポーツクロノ ...
レクサス UX レクサス UX
嫁の車をUP!からUXに替えました。 UP!は私のサブ車になりました。
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
'18年4月に無事納車されました。 2シーターミッドシップスポーツのマニュアル車、これ程 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation