• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

"T"のブログ一覧

2023年12月05日 イイね!

早速撮影会に参加

早速撮影会に参加911で早速みん友さんとTRG&撮影会に行って来ました。

まだ自分の車にあまり慣れてない中、RRの挙動も確かめながら、小原や各務原に通じるワインディングを含む道を運転して気持ちよかったです。天気も上々でした。

991型はホイールベースを伸ばして、良くも悪くもRRの特性を殺して安定性重視になっているので、そんなに違和感はないものの、やはりリアの重心とマルチリンクのスタビリティー、そして幅広タイヤの重みも感じます。
ケイマンとは違う感覚でした。



四季桜や
alt

イチョウのあるお寺、
alt

その2
alt

銀杏並木
alt


こういう時にガラスサンルーフも威力を発揮
alt


その後大垣の山に行って夜景も撮影。
alt


私が撮るとせいぜい↑こんな感じですが、
みん友さんに撮ってもらうと・・



こんな素晴らしい絵になります!

alt

本当に素晴らしいー。ポスターみたいと嫁も言ってました。

別バージョン
alt


いきなり最高のツーリング&撮影会になりました。
ご一緒させて頂いた皆様、有難うございました!

Posted at 2023/12/05 18:20:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影会 | 日記
2023年12月04日 イイね!

納車されました。

納車されました。予定通り、11月央に納車されました。

ケイマンで千葉まで行って、代わりに911に乗って帰ってきました。

長年の夢であった911が家にあるのは感動です。

alt


ケイマンとサイズも似てるし、内装もそっくりなので違いはどうかと思いましたが、やはり別の車ですね。
流石はポルシェスポーツのフラグシップ。詳細は別途レポートしたいと思いますが、ケイマンでは感じなかったスーパーカーの匂いがすると個人的には思いました。(ケイマンでも役物はまた違うでしょうし、911もGT3になるとまた別次元なんでしょうけど)

今回選んだ911は完全に楽チン仕様です。
PDK(デュアルクラッチのオートマ)だし、ガラスサンルーフやアダプティブクルーズなどの快適装備が満載。新車購入時にオプション価格は一体いくらだったんだろうと思います。
alt

しかし自分でもこんなに早くマニュアルを降りるとは思ってませんでした。中古車市場に良いタマがない中、911熱に火がついてしまい、待ちきれませんでした。。

本当はケイマンを残したかったのですが、流石に嫁に殺されます。

この車もスポーツクロノやPASMがついているので、やる気になったときにはそれなりのパフォーマンスを発揮してくれると思ってます。
991型はターボ化されているので、タービンが一番小さい素のカレラがレスポンスもよくNAに近いと聞いていたので、エンジンはこれで十分。

近くにちょっとしたワインディングがあるので試したところ、あまりにもあっけなくソツなくこなしてくれて逆に物足りませんでした。ケイマンの方が「走ってるぞー」という感じがあってスリリングだったかなと。マニュアルとオートマの違いもあるのでしょう。PDKは優秀過ぎます。

しかし、一番違うのはエンジン音で、回したときの音が官能的です。

この辺りも含め、また早速お披露目を兼ねたツーリング兼撮影会にも参加させて頂いたので、それらを別途レビューしたいと思います。

Posted at 2023/12/04 21:42:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 乗り換え | クルマ
2023年11月06日 イイね!

ポルシェ沼にはまってます

ポルシェ沼にはまってますご無沙汰しております。
1年以上ぶりにみんカラを更新します。

今回は、ケイマンを買ってから5年半が経ち、買い替える事にしましたので、その経緯とポルシェに対する思いをアップしようと思いました。
(長文になってますので、興味のない方は飛ばしてください)

最近では完全にポルシェ沼にはまっており、ポルシェしか欲しい車がなく、"All or Nothing"と言わんばかりにポルシェでなければ後は何でも良いというマインドになってしまいました。

どんな車でも新車が出るとワクワクしていた頃の方が幸せだったような気がして懐かしいです。歳なのか、これがポルシェ沼というやつなのか。多分歳が大きいと思いますが・・。

最初はケイマンの上位モデル、例えばGTSやGT4を検討していたのですが、色々と考えている内に、金額的に諦めていただけで、本当に心の底から欲しいのは911なんだと言うことに気がつき、911のどのモデルにするか、という選択になりました。

現行992型にカレラTが追加され、マニュアル設定があるので思い切ってそれにしようとディーラーに行ったところ、オーダーがストップしている事を告げられ、愕然としました。一応注文は入れさせてくれたものの、注文が通る
ことは限りなくゼロに等しく、来年後期モデルが出たら入れた注文は一旦リセットされるとの事で、実質当面は断念せざるを得ない状況になりました。

しからば、せっかく予算的に嫁のOKも出たのに何もしない手はないと言うことで中古車を検討し始めたのですが、これがまた悩みを更に増幅させる結果になったのです。中古市場には991型も992型も無数に選択肢があり、バリエーションも豊富にあります。

悩みながら色々と考えている内に992型は将来後期モデルが出たら買うかも知れないので、今は991型に乗ろうと決定しました。

991型と決めても更に頭を悩ますのは、皆さんもご存知だと思いますが、前期型にするか後期型にするかの選択です。
悩ましい事に前期型はカレラ最後のNA、後期型からはターボとなってます。
ケイマンを買う時に982型か981型かで悩みましたが、同じ悩みがまた繰り返されたようです。

確かに音はNAモデルに敵いません。これは実際に試乗して実感しました。
しかし、それ以外は後期型はかなり進化しているのです。また、後期型は乗り味もNAに近く仕立てられており、レスポンスも鋭く、音は劣るものの、水平対抗6気筒固有のスムーズさと唸りがあり十分と言う話もあります。(特に自分は空冷やNAを所有した事がないので、気にならないという事と、前期型を試乗した際にむしろ少々うるさく感じる面もありました)

もう一つ陥りやすいポルシェ沼としては、最初は素のカレラで十分と思い買ってから、やはり上位車種が欲しくなり、乗り換える沼です。今まで周りで何度このパターンを見て来た事か。中古車屋さんに行っても「この方は買ってすぐにGTS(またはGT3)に乗り換えられました」というせりふを本当に何度も聞きました。
自分も素のケイマンを買った後にGTSが欲しくなった経験があり、良くわかります。

最終的にカレラ、カレラS、カレラGTSの前期、後期で良い個体がないか、実際にものを見て決めようと思い、愛知県内をはじめ、関東まで旅してディーラーを巡りました。
そして遂に千葉に991の後期カレラで気に入った個体があったので、それに決定。今でもそれで良かったのかわからないと言うのが正直なところですが、こういうものは勢いが必要ですので。

納車は11月央になりそうなので、また色々とレビューしたいと思います。

Posted at 2023/11/06 22:39:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り換え | クルマ
2022年06月28日 イイね!

ショートシフトを考察する

ショートシフトを考察する

思い切ってショートシフト化して本当に良かったです。シフト操作がやり易くなりました。


シフトアップの際,回転が落ち過ぎる前に繋ぐ事ができ、またダウンシフト時もスムーズに繋がります。特にオートブリッピングで最適な回転数に合わせてくれた後に、もたもたしているとまた回転が落ちていくので、すぐに繋ぐ事でスムーズに連携ができます。


因みにシフトが短くなった事で、エアコンパネルのボタンが前より見易くなりました。

alt

これは乗ってる人はわかると思いますが、結構シフトで遮られるのですよね。


全てのMTはこれで良いのに何故長いシフトを採用するの?

と思ったのですが、両方使ってみて何となく分かった気がしました。


ショート化すると当然シフト操作が若干重くなります。長い方がテコの原理で軽い力で済むからです。


ポルシェと言えど、一般の方々に広く販売していて、お客さんの中には老若男女いて、用途もさまざまです。


日常の足として使用している人もいれば、サーキットに持ち込む人もいて、力のある人もいれば女性やお年を召した方など、非力な方もいます。


そんな中、シフトを重くしてしまうと、それが負担となってしまう人も中にはいるかも知れません。そうなると運転そのものが負担になる事も考えられます。


ホイールハウスとタイヤの隙間ももう少し詰めてもいいのになーと思うのですが、普段使いではあまり低いと使い勝手が悪くなります。


幅広い顧客を取り込もうとするとこう言った事も配慮して仕様を決めなければなりません。特にベース車両は。


もしもっとスポーティーにしたいなら2つの方法があります。

一つは自分で好きなパーツを買ってきてカスタマイズする方法、もう一つは最初からTモデルやGTが付くモデルを買う方法です。そのための幅広い選択肢が用意されてます。


自分の場合、今買うならCayman TかGTSが良いかなー🤔


ただ、自分で弄るのも好きなので、これからも節度のある範囲で自分好みにカスタマイズしていきたいなと思ってます。

そういう意味で次はサスかなー。


Posted at 2022/06/28 22:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レビュー | クルマ
2022年06月11日 イイね!

ショートシフトキット購入

ショートシフトキット購入皆さんこんにちは。ご無沙汰しております。

久しぶりにブログアップしようと思い、前回いつだったか見たらほぼ2年前。。
時の過ぎるのは速いですねー。(でなくて、サボり過ぎですね)

さて今回は久しぶりの車いじりをして、ショートシフトキットを購入して換装したのでアップしました。

結論から言うと、とても良いです!
純正のパーツなので全てのマニュアル車はこれで良いのになーと思いました。

今回のいじりは、これまで自分がやってきた国産車と違い、少しハードルが高いなと思いました。

まず部品を北米のサンコーストで購入したのですが、これがやった事がないとちゃんと日本に届くのかなー、と不安になるのが一つ目のハードルです。
(現在国際的に物流が停滞気味ということもあり)

二つ目のハードルは、現在円安で割高感があること。これも購入する気がかなり削がれます。

次に、ちゃんと自分で換装できるかなーというのが最後のハードルです。

どれも思い切ってやらないと何も始まらないと思い、まずオーダーしてみたのですが、パーツは思ったよりは速く届きました。(注文して13日で到着)

因みにカードで払っているのでまだ正確に日本円でいくらだったかわかりませんが、購入金額は以下の通りです。

ショートシフトキット:$285
送料        :$ 82.49(送料が高い・・)

そして、着払いで2千円かかりました。(消費税にしては安い気が・・)

ま、ざっくり5万円ですね。レシートを見ていると国外輸送なのでアメリカの消費税は掛かってませんでした。

さて、まずはサイドパネルから一つ一つ丁寧に外していきます。
alt

ナビを外さないと下のエアコンパネルが外れないのがやっかいです。
alt

外したパーツを一つ一つ見ていて、やはり国産車と違うなと言うのが印象で、パーツ一つ一つに高級感があるなと思ったのと、それぞれにモールのようなパーツが付いていて、それなりにお金が掛かっているなと思いました。
alt

外したシフトと比べるとこんなに長さが違います。
alt
上下方向に短いだけと思ってましたが、前後左右も少しずつ短いのがわかりました。

このロッドを繋ぐときは元と同じ位置で繋ぐ必要があるのですが、
alt

シフトの位置をニュートラルに保持してくれる治具が付いているのでそうずれる事はありません。
alt

初めてなので丁寧に作業したのですが、2H程で終わりました。
これが換装前
alt

これが換装後
alt

かなりショート化されました。

完成して嬉しくて、雨が降りそうでしたがすぐにドライブに行きました。

これは冒頭書いたように、凄くいいです!

ストロークが短くなってシフト操作が明らかに速くなりました。
ポルシェのエンジンはレスポンスが良すぎて、噴き上がりとアクセルオフでの戻りが速いのでジャストミートが難しいのですが、シフト操作が速くなると回転が落ち切る前に繋げるので以前よりスムーズになりました。

これからまたドライブが楽しみです^^

ポルシェを弄るのはカローラを弄るのとはちょっと違うので勇気がいりましたが、意外と問題なく出来たので、少し自信がつきました。

サンコーストには欲しいパーツがいっぱいあるんですよねー。
『ポルシェは完成されているので弄る必要性がない』と弄りたい病を封印してたのですが、これでまた火がついてしまいそうで怖いです。

Posted at 2022/06/11 21:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「Lexus LC 特別仕様車”Pinnacle”の購入 http://cvw.jp/b/2904750/48568024/
何シテル?   07/27 23:32
T です。 ケイマン、カレラと乗り継ぎ、ポルシェ沼にはまってます。 しかし、車全般的に好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正レインクリアリングブルーミラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 15:59:45
エアコンフィルター交換(4回目)ボッシュ/BOSH アエリスト フリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 10:04:43
ポルシェ 718 ケイマン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 19:41:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
念願の911カレラを購入。 <オプション> PDK (651,000) スポーツクロノ ...
レクサス UX レクサス UX
嫁の車をUP!からUXに替えました。 UP!は私のサブ車になりました。
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
'18年4月に無事納車されました。 2シーターミッドシップスポーツのマニュアル車、これ程 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation