• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

"T"のブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

ミニカー購入

ミニカー購入
今日は特段予定もなく、コロナであまり人混みの中に行く気にもならないのでミニカーネタをアップします。

一昨年、ケイマンを買う際に気になっていた対抗馬としてスープラがあげられます。

同じ2シーター、トヨタ車だけど実質BMW製、シルキーシックスのエンジンも魅力でした。

最終的にはP社の魅力を捨てきれずに仕事面などさまざまなマイナス要素も甘んじて受ける覚悟で(大袈裟ですが)ケイマンを購入しました。

そんな事もあり、スープラは常に気になっていて気が付いたらこんなにミニカーを買ってました。

ところで皆さん「メイクアップ」社のミニカーをご存知でしょうか?

alt
あまり知られてないメーカーだと思いますが、日本の匠が実車並みに時間をかけて1台1台作り込む、もうミニカーの域を超えて芸術品(?)と言っても過言ではない出来栄えのミニカーを製作してます。ポルシェもありますが、残念ながらボクスター/ケイマンはありません。

台座からして革のような素材にステッチが入っていて高級感が漂います。
1/18サイズは1台4万円弱。これまで買ったミニカーの中で一番高いです。
黄色も買ってしまったので、2台で8万円。(アホですね)
alt
トミカとの比較。

alt
6連ライトやターンシグナルも実車並みに作り込まれてます。

写真では伝わりませんが、内装もスイッチ類やメーターパネルまで再現されてました。
alt

下の1/43モデルは3万円強。1/18に比べ割高に思えますが、このサイズでも1/18と同じレベルで作り込まれてます。
alt


これらの他、非売品のディーラー色見本も全色入手。
alt
数台欲しい方に格安でお譲りしました。

そしてトミカも限定色含め全色(?多分)購入
alt


これは世界4000台限定のスープラレーシングコンセプトです。
alt

ここまで来たらやっぱり1/1サイズも購入しようかな〜、
というのは冗談ですが。

昨日書店にふらっと寄ったらトミカの50周年記念モデル第一弾の2000GTがあったのでこれまた衝動買い。
alt

そろそろ止めないと死んだら大量にミニカーだけが残ってもったいないです(笑)

Posted at 2020/03/15 11:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | ショッピング
2020年03月08日 イイね!

CCJ観梅ツアーに参加

CCJ観梅ツアーに参加昨日は初となるCCJ(Cayman Club Japan)に参加してきました。

今年は目標としてきた他のポルシェ乗りの方と交流を深める事が出来て本当に嬉しい限りです。

今回はCCJ Westという事でCCJメンバーの中でも東海〜関西中心の集まりだったようです。私は現在東海在住ですが元々は関西出身なので、神戸ナンバーや和泉ナンバー、なにわナンバーなどが懐かしくまた新鮮でした。

今回のツーリングは、

道の駅「針テラス」で集合した後、以前から走ってみたかった「奈良ニュル」と呼ばれる山道を走り
alt

道中トンネルでは前を走るスパイダーの乾いた爆音を堪能し、
alt


両脇に咲いた梅も鑑賞しながら
alt

道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」で一旦休憩
alt
これだけポルシェが集まると目立ちますね。

そこから名阪国道をドライブして「アクアイグニス」にてランチ
alt
ここでもこれだけ集まると壮観です。

皆で車談義をしながら食べるイタリアンが美味でした。
alt


その後、最終目的地である「鈴鹿の森庭園」に到着
alt

様々な種類の枝垂れ梅が綺麗でした。
alt

初めて行く場所も多く、本当に充実した1日となりました。

企画して頂いたまあちゃんさん始め皆様、楽しい1日を本当に有難うございました。

Posted at 2020/03/08 13:11:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2020年02月22日 イイね!

夜の撮影会

夜の撮影会以前から夜に車と撮りたいな〜と考えていた面白い建物があって、最近カメラセミプロの方、メテオさんと知り合ったので早速お願いしたところ快諾頂き、行ってきました。





私が撮るとフラッシュを焚いてせいぜいこんな感じ。
光の届かない奥の方は暗くなってしまいます。
alt

しかし、メテオさんに撮って頂くとこうなります。
alt
全然違いますね。アングルも良いです。

alt

こんな写真や
alt
こんな写真も
alt

因みに赤色系3台は全部違う色です。夜なので分かり難いですが、内2台は40万のオプション色。真ん中のカーマインレッドは初めて見ました。
alt

裏に回って集合写真
alt

最後に茶をしばいて(死語ですね)帰宅しました。

本当寒かったですが、お願いした甲斐がありました!

Posted at 2020/02/22 11:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年02月08日 イイね!

1年点検

1年点検4月納車だったので少し早いのですが、今日1年点検に出してきました。

実は買ったところと違うディーラーの感じの良かったお姉さんから連絡があり、1年点検どうですか?と勧められたので予約して行ってきました。
買ったディーラーと違う所から連絡があるのも実際に点検を受けるのも初めてです。

しかし行ってみると試乗の同乗に出ていて不在とのこと。結局そのお姉さんとは会えずじまいでした。ま、サーキットを数回走ったので早めにオイル交換したいとは思っていたのでいいのですが。。

今回はE/Gオイル、フィルター、ミッションオイル、ワイパーブレードを交換したのと合わせ11万円強。やはりポルシェは何かと高めですねー。
ISの時は点検代のみで1.8万円程度だったのでオイルを入れてもこんなにしません。このままいくと車検が思いやられます。。

ただ、何か色々とプレゼントを頂いたので良しとします。
alt

そしてもう一つ嬉しかったのが代車が718ボクスターSだった事。
alt

多くの人が買うときにボクスターかケイマンか、マニュアルかPDKかで悩むと思いますが、今回改めてボクスターのPDKにじっくり乗れるチャンスをもらったのは良かったです。

天気も良かったのでオープンで高速、一般道も走ってみました。結構着込んでたのですが、足元が寒くてひざ掛けが欲しかったのと、逆に顔に当たる日差しが痛かったのでオープンはオープンなりの装備が必要だなと思いました。
気軽に開けたり閉めたり出来る点は良いですね。
あと閉めた状態でもE/G音がケイマンより良く聞こえてきたのと20インチだからか、オープンだからか大きな入力があるとバネ下が若干ぶるぶるするのが感じ取れました。

ボクスターSのPDKも魅力的ですが、結論から言うと私はケイマンのマニュアルで良かったなと思いました。
皆同じと思いますが、慣れ親しんだ自分の車が一番なんですよねー(笑)

Posted at 2020/02/08 21:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年12月14日 イイね!

鈴鹿サーキット走行会

鈴鹿サーキット走行会いやー楽しかったです。鈴鹿サーキットの走行会。

行きに御在所SAで集合したところ、来るわ来るわスーパーカー!
どうなってるんでしょう?この異常な世界は。

こんな人達とバトル???すぐに白旗を上げます(笑)
alt
自分の車は片隅にひっそりと停めておきました。
alt
お誘い頂いたアキラさんはかろうじて同じケイマン。
二人で感心しきりでした。
alt
運転席に座らせてもらいましたが、外装も内装も同じ車というカテゴリーで語ってよいのでしょうか?やはり戦闘機と言った方がしっくりきますね(笑)

会話も普通じゃなかったです。値段を聞くと「これは安く買って全部込み込みで3500万だった」と教えて頂きました。。

サーキットよりスーパーカーショーに翻弄されてしまいますが、その後連なって鈴鹿サーキットへ。
周りはさぞビックリだったと思いますが、私も前後挟まれて緊張しっぱなし。万が一ぶつかったら修理代いくらになるんでしょう?

何とか無事鈴鹿に到着。
alt

観覧車を見るとワクワクしますね。スタンドには何故か観客も少しいました。
alt

ピットでも凄い車に挟まれ、Pちゃんが肩身狭そう。。
alt

マクラーレンもゲームでしか見た事なかったです。
alt
この720Sはゲームでめちゃめちゃ早かったのを覚えてます。

私やアキラさんは経験者という事で「アタック車両」というグループに入れられ、スーパーカーの皆さんを差し置いて5台だけ一番左のレーンで先頭でスタートする事に。。
alt
冗談でしょと思ったのですが、皆さん逆に怖くて踏めないのでしょうか?
意外と大人しい運転をするようです。

そういった意味ではケイマンは丁度扱いやすいパワーとシャーシのバランスで素人がサーキットを楽しむには一番適しているかも、と思いました。
↓プロのカメラマンに撮って頂いた鈴鹿を走るPちゃんです。
alt
一旦スタートしてフリー走行になるとばらけてそんなに混み合う事もなく、本当にフリーに走れました。
alt
流石に国際的なサーキットで色んなパターンがあり、走り応えがあります。
ホームストレートとバックストレートも長く、全開加速が気持ち良いです。

200Km超出すのはこの車では初めてで、また途中レブリミットに達してボボボと腑抜けのようになりましたが、ここまでエンジンを引っ張るのも初めてでした。

コース自体はグランツーリスモがそっくりに出来ていて、完璧に頭に入ってましたし、改めて良いゲームだなと思いました。

しかしながら実際に走行してみると、200Kmからの減速でタイヤ、ブレーキが減るのも怖くて限界まで責める事は出来なくて(小市民です。。)、タイムとしては全体の真ん中辺り。
平凡なタイムでしたが、アキラさんは全体の4位!これは大健闘だったと思います。

一番早いタイムを出した991GT3は最後コースアウトしてトラックで運び出され、閉会式にも出れませんでした。幸い人もマシンも大事には至らなかったようです。
alt
本当に貴重な経験が出来て、主催者のペータさんとお誘い頂いたアキラさんに感謝感謝です!

Posted at 2019/12/14 18:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「LEXUS LC実車確認&工場見学 http://cvw.jp/b/2904750/48616403/
何シテル?   08/24 00:00
T です。 ケイマン、カレラと乗り継ぎ、ポルシェ沼にはまってます。 しかし、車全般的に好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正レインクリアリングブルーミラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 15:59:45
エアコンフィルター交換(4回目)ボッシュ/BOSH アエリスト フリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 10:04:43
ポルシェ 718 ケイマン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 19:41:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
念願の911カレラを購入。 <オプション> PDK (651,000) スポーツクロノ ...
レクサス UX レクサス UX
嫁の車をUP!からUXに替えました。 UP!は私のサブ車になりました。
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
'18年4月に無事納車されました。 2シーターミッドシップスポーツのマニュアル車、これ程 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation