
昨日は台風の影響で涼しい夜でした。
布団の中で久しぶりに車の雑誌を見ていました。
退職直前の入院時に暇潰し用に後輩がプレゼントしてくれた雑誌です。
全ての国産車と主要な輸入車が一覧され購買案内のような雑誌です。
勢いで F30 を買ってしまったけれど、本当はどの車が良いだろうと、ぼんやりと整理してみた。
その1:車種はやっぱり
セダンが良いな。
適度に低くて操安性が良く、車体剛性も高くなる。
荷物用にトランクが分れた 3BOX デザインの方が空力的にも汚れが少ない。
見た目的にも匂いなどもすっきりとしている。
その2:税制的に
1500ccまでがお得。
スポーツカーでないなら2000ccを超えない方が無駄が少ない。
走りがあまりに情けないのは困るので
ターボ付きが良いかな。
まあ、2500ccまでなら差額は小さいので、3000ccまでは許容範囲ではあるが…
その3:シフトは普通の
ATでなるべく多段。
回転の上昇感と速度の上昇感にギャップのある
CVTは欲しくない。
その4:
外観と内装は
チープではないこと。
内装は
本革仕様が良い。
歳を取って引退したからと言え、車好きは主張したい。
その5:
車幅は1800mm未満であること。
1800mmを超えると、近所のショッピングモールの駐車場も自宅の駐車場も入れにくい。
この5項目が頭に浮かんだ。
ざっと雑誌の中をチェックしたが、1項3項を満たす国産車は非常に少ない。
5項を含めると、トヨタマークX位しか該当しない。
やはりネックはCVTのようだ。
燃費重視も良いけれどあの加速感とエンジン音は嫌だなあ。
こう考えると
F30 は私にとってはBEST CAR だったのかも知れません。
今後期待したいのは、アジア圏で販売されていると聞く
MAZDAデミオセダンです。
カローラにトルコン7ATでも積むか、デミオセダンが出たなら次のマイカーに良いな。
次はそれよりも免許返還かな・・・
ブログ一覧 |
BMW | クルマ
Posted at
2018/08/08 15:15:12