
夏用タイヤ ADVAN dB に先月の車検の時に交換しましたが、その後まだ100kmも走っていません。
昔、二代目の dB に換えた時の好印象が忘れられず、《dB史上最高》と YOKOHAMA がPRする V552 を使ってみたくなりました。
普段は廉価なアジアンタイヤばかり使っているのですが、珍しく奮発しました。
二代目 dB の時は取り付けて走り出した瞬間から、その滑らかな丸さに感動しました。路面から伝わるゴツゴツ感も全くなり、「タイヤってこんなに丸いものなんだ!」と驚いたものです。
しかし残念ながら、V552 からは前回のような驚きは得られませんでした。
もちろん dB V552 の方がすべての点で高性能を感じますが、倍以上する購入価格を考えると、コスパが十分とは思えなくなっています。
特に MOMO のスタッドレスからの取り換えなので、もっと感動するだろうと思っていたのですが、…期待値が上がりすぎていたようです。
dB も十分進化しましたが、廉価タイヤも高価格品以上の比率で性能が向上し、その差がどんどん詰まっているという事でしょう。
V552 に対する驚きより、MOMO のスタッドレスの好感触に改めて驚きました。
限界的なグリップ力こそ純正装着だったポテンザには劣りましたが、走行音も静かで年間を通して十分に使用できます。
価格と合わせて、MOMO スタッドレスなら4シーズン使用可能と思いました。
VRレンジの剛性感が素晴らしい万能選手だと思います。
今や、高価な日本製が技術的優位性を主張できる状況ではないようです。
ついこの間きれいに咲いていた桜でしたが、その後の雨と気温上昇からもう葉が出始め桜の花を楽しむ時期は終わってしまいました。
特に今日は曇天で花が終わった感じを強調しています。
これからの時期は毛虫や害虫の発生が心配です。
早速庭には害虫防止の薬を撒きました。
ブログ一覧 |
タイヤ | 日記
Posted at
2023/04/08 09:11:52