• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2024年12月09日 イイね!

Xperia 10Ⅵ のその後

Xperia 10Ⅵ のその後スマホの機種変をしてから、もう2週間以上経ったでしょうか。
まだアプリの更新に励んでいます。
時間がかかっているのは、銀行関係のOTP認証用のセットアップです。
都市銀行の低金利や何でも手数料を要求する体質、次々に起こる支店の閉鎖に辟易して、多くのネット銀行に口座を開設し、妻にもネット銀行を推奨して口座を作らせたために、それらのアプリと認証の仕組みを移行せねばなりません。
これらの仕組みと移行手順が銀行ごとに異なります。
〇〇ID 〇〇パスワードなどの名称まで銀行毎に異なるので、結構頭の中が混乱します。
金を扱う仕組みなので、ミスった時に起こる不具合が怖くて、確証が無いとなかなか実施しにくいものです。
妻は私に任せっきりなので、結局2人分4台のスマホの移行処理と、2台のノートパソコンのネットバンキングとの整合性を取らねばなりません。
お陰で、ネット銀行各社のシステムの優劣も、スマホの使い方もよくわかってきました。
あとはマイナ関係やe-TAXや地方自治体関連のアプリの整理を残すのみかな?
もう一息で完了になりましたが…
Windowsパソコンのセットアップの方がずっと楽ですね。
もう死ぬまでスマホの機種変更の移行作業はやりたくないと思います。

ついでにもう少しだけお時間を頂戴して…
前スマホは、手帳型カバーに入れていたので、殆ど傷もなく済みました。
新スマホも、できれば綺麗に使いたいので、クリアケースと手帳型カバーを用意しました。
勿論、画面の傷防止用にDocomoShopでフィルムも貼ってもらいました。
手帳型カバーはカバンなどに入れるときは、全体を守ってくれるので安心ですが、使うときはカバーの前扉部分が結構邪魔です。
特にカメラを使うときにはすごく邪魔だし、マイナカートが必要な時は外さねばなりません。
カバー無しだとスマホはツルツルした表面なので落としそうです。
結局、家で使うときは滑り止めを兼ねてクリアカバーを使っていますが、これが結構便利です。
そこで思いついたのが、クリアケースの裏面にマジックテープを貼り、手帳型カバーのスマホを付けるPU部材を外して、スマホをマジックテープで脱着可能にすれば、現在の使い方の両方の良い点を簡単にどっちも享受できないか…という方法です。
もしかしたら売っていないかな…と探してみましたが、見当たりません。
そのうちちに自作してみようと思っています。
Posted at 2024/12/09 07:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | SmartPhone | 日記
2024年12月07日 イイね!

茨城の食堂の方が好みかな…

茨城の食堂の方が好みかな…三回忌の後、歩き回り疲れ果てた翌日、私は家でぐったりしていましたが、元気な妻は今度は筑波研究学園まで買い物に出かけました。
和歌山にある「南高梅の梅干しメーカー」の社長さんが自ら「イーアスつくば」にある「三越」の「催し物会場」に立ち、展示直売会を毎年何回か行われています。
数年前にこの梅干しに興味を持った妻が説明員と思い質問した折に、対応してくれたのがこの社長で、その人柄にも惚れた妻はその後、展示会の度に出かけて買い込んできます。
確かに味も素晴らしく、展示会中は特別価格なので価値があるので、毎回ドライブで付き合わされていました。
免許自主返還して足が無くなってからも、つくばエクスプレスに乗って出かけて行き持てる限り買い込んでいます。
当然、前日の行脚で疲れ果てている私は家で留守番です。
「お昼は?」の問いに「何処かで食べるよ」となり、さあ何を食べようかと思った時に前日の「木曽路」では不満足だった「刺身」か、妻が嫌いな「鶏肉料理」が食べたくなりました。
刺身ならよく行く「金太楼鮨」か近所の「花みち」で食べられます。
特に「花みち」の定食には刺身小皿が付いてきます。
alt
上は以前食べた「花みち定食」です。
「刺身定食」がBESTですが、人気商品なのか何時も開店一巡の客で売り切れるので、開店前に並ばないと食べられません。
alt

上が以前に注文できた「刺身定食」です。「花みち定食」との違いは「天ぷら」の有無でしょう。
鶏唐揚は大阪時代によく食べていた中華店「眠眠」吹田店の「軟炸鶏定食」が最高で、近所でこれより旨い唐揚を食べたことはありませんので少々悩みましたが、以前「花みち」のメニューで「とんかつ定食」と一緒に見たことを思い出しました。
ここなら「刺身」と旨いかもしれない「鶏唐揚げ」を食べられるかもしれない、と思い行ってみることにしました。
ランチ時を少し過ぎた遅めに行くと、案の定「刺身定食」は売り切れていました。
そこで予定通り「唐揚定食」を注文しました。
alt

やはり期待通り「刺身小皿」が付いていました。
しかも鮪・鯛・ハマチの3品と玉子焼きと大葉とつまもしっかり乗っています。
唐揚もかなりの量です。
おまけに、味噌汁かと思った吸い物は「あら汁」で、これもとても美味しかった。
alt

これで税込み¥1,100は安すぎです‼
やはり土地代を筆頭に諸物価が都内より安い茨城県の方が、住むには適していますね。
唐揚も刺身も美味しくいただきました。
帰ってきた妻によると…
駅に行く途中、倒れている老婆がいたそうです。
もう一人の駅方面に行く人と協力して救急車を呼び救急員に助けてもらったそうです。
旦那さんと二人でウォーキング中に突然倒れて、その後力が抜けて動けなく買ってしまったそうです。
我々もそろそろ一人でブラブラと外出するのは控えた方が良いかもしれません。
Posted at 2024/12/07 13:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2024年12月06日 イイね!

義母の三回忌

義母の三回忌昨日は義母の三回忌でした。いつものように南千住の回向院の本堂で法要をお願いして、義理の妹夫婦(キリスト教徒)と4名で細やかに行いました。妻の実家は浄土宗、私の実家は浄土真宗なので、浄土宗の寺にキリスト教徒2人と浄土真宗2人が集まって本堂での法要です。日本は宗派の敷居が低くて過ごしやすいですね。
いつも通りお寺が墓も綺麗に清掃して、依頼しているお花も供えてあったので、簡単な清掃と法要用でお願いした新しいお花に替え、三回忌の蘇東坡を墓に付け、お参りすれば良いので、寒くなってきたこのシーズンは特に助かります。
故郷の実家の墓は、市民霊園にあるので冬は墓石の清掃、夏は除草作業が必要で大変でした。
三回忌法要は1時間足らずで終わり、お墓参りも終えて、いつものように「トラフグ亭」に会席に向かいました。
いつも12時前に着いたので、待つこともなく入店できたし、食事中も空席があったので、つい予約もしていませんでした。
昨日は、店に着いたのが12時20分頃だったせいか、今は満席だと断られてしまいました。
私は待つか、隣の中華店を主張しましたが、他の3人は「法事の会席だし礼服で来ているのだから、もう少しちゃんとした店へ」と主張しました。
「すぐそこ」だと主張する『木曽路』へ行こうと3人は決めたようです。
彼らにとっては「すぐそこ」でしょうが、足の動脈が止められている私の記憶では、「ずっと向こうに」です。
反対しましたが多勢に無勢であり、南千住育ちの妻姉妹は近道を知っているかもと思って従うことにしました。
やはりものすごく遠く感じました。
着くまでに10回程休憩しながら、皆から遅れてへとへとになりながら何とかたどり着きましたが、足の痛さで食欲も消えています。
後の3人に合わせて、平日限定ランチの「かご盛りランチ(茶碗蒸し付き)を頼みました。
alt
松花堂弁当を店内用にレイアウトして盛り付けたような内容で、それぞれの料理の量は少ないですが、品数が多くて結構コスパの高いメニューです。
味も結構良かったのですが、もう少し刺身を沢山欲しかったかな…
他の3人は生ビールを、禁酒令を受けている私はウーロン茶を頼みました。
南千住駅まで戻るのにタクシーを呼ぶか迷いましたが、この距離で晴天の昼に呼ぶのも失礼かなと変に気を使い、歩きましたが苦痛で公開しました。
守谷駅に着くと自宅方面行のバスが止まっていましたが、バス停から家に戻る気力がもうありません。
タクシーでやっとこさ家に着きました。
もう駅から100m以上は離れないようにします。
後10日程したら「草津温泉」で、来月には南房総市の温泉を予約しています。
草津は「BMW4グランクーペ」の新車で友人が連れて行ってくれますが、南房総は電車旅の予定です。
果たして大丈夫でしょうか?
血流不足で乳酸が流されず、すぐに痛くなる足は復活することがあるのでしょうか…
心配です。

Posted at 2024/12/06 09:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月03日 イイね!

『田酒』ってすごい酒のようですね。

『田酒』ってすごい酒のようですね。もうすぐ年末ですね。
転勤の関係で故郷の兵庫県を離れ、退職してからも茨城県で暮らしている私にとって、故郷の姫路市に住み、ずっと両親の面倒をみてくれた妹夫婦には常に感謝しています。
それもあって季節毎の贈り物・祝い事を欠かさないようにしています。
勿論、妹の方からも種々送ってくれるので、妹夫婦にとって面倒な兄夫婦なのかもしれませんが…
折角なら役に立つものをと悩んだ末、酒好きの義理の弟には酒を送っています。
一緒に飲むといつも大量にビールを飲み続ける弟は、てっきりビール好きだと思っていました。海外ブランドや地ビールを贈ったことも何度もあります。しかし意外にも反応は薄く、帰省時に話してみるとやはり何処でも購入できる好みの銘柄が一番良いようでした。ビールって私にとってもそんな感じですね。
ある時、茨城県の地酒5種の詰め合わせが見つかり、2セット計10種贈りました。思いの外、好反応で『ビール派だと思っていたが日本酒も好き』と分かりました。
次に『人気高級酒』の詰め合わせを送り、『どれが一番旨かった』か電話で聞くと、以外にも『霧筑波』の返答でした。2位が『光圀』と、全く予想外の返答に驚いた次第です。高級酒は金を出せば地元でも買えるが、地酒は入手しにくいのも理由の一つでした。
また、どうやら『大吟醸』などより『純米酒』や『本醸造』などの方が好きなようです。これは私の好みと全く同じです。
その後は『霧筑波 特別純米酒』の妹からの希望で、それを贈っていました。
今年は、今は医者に禁酒を命じられた私の最後のお気に入りだった『田酒』を贈ろうと、昨日探してみました。
狙いは『田酒 特別純米』1800ml です。
ネットショッピングで探しますがなかなか見つかりません。
たまに見つかってもバカ高いか、「電話確認必要」の表示付きばかりでした。
酒蔵や酒店のホームページに範囲を広げますが良い調達先は見つからず、「電話確認要」のあるお店に電話してみました。
狙いの品は「少量だが在庫はある」ので購入可否を聞くと、『田酒は転売目的で買う人が多いので、田酒だけでは売れない』の返答でした。
購入条件は、同等のクラスの酒を他に2本買うことだそうです。
他の2本を「霧筑波+田酒もう1本」ではと聞くと、『田酒が2本になるから他に4本要』とのこと。
「地方発送の可否」も聞くと「田酒は品質保持のため要冷蔵なのでクール便になり、その費用が別途必要」だそうです。
一度電話を切りその店舗の在庫情報(ネット)から、他の2本を探して再度連絡して発注を完了しました。
昔昔…「越乃寒梅」が大人気で入手困難だった頃、公務員だった義父の人脈を辿って入手し上司に贈ったことを思い出しました。
しかし上司の反応は、『たいして旨い酒でもないな…俺は【菊姫】の方が好きだ』でした。
それから私の長い【菊姫】探しの旅が始まりました。
ネットのない時代に半年ほどかかって足で探し当てた【菊姫】を2本買うことが出来ました。
1本は上司に進呈して、もう1本を自分で飲みましたが…
『たいして旨い酒でもないな…』
まあ、その上司にはとてつもない量の酒を奢ってもらっていたので、『菊姫1本』など大した礼ではなかったのですが…
しかし、それでも売れる『田酒』って…凄い酒です‼
Posted at 2024/12/03 11:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2024年12月01日 イイね!

スマホのアプリ登録作業は…

スマホのアプリ登録作業は…新しいスマホに機種変更してから1週間経ちました。
一応、必須の電話・CAMERA・LINE・Mail・モバイルSUICAの機能は使えるようになりました。
5年前のXperiaと比較して、最新のXperia 10Ⅵ が良くなった点は以下です。
① 電池が超長持ち…この1週間で充電は1回だけ…
② 軽くてスマートになった本体…数値上のサイズはほぼ同じですが、デザインの違いからかとても薄くてコンパクトに感じます。
一方使い辛く感じているのは…
1⃣ 指紋認証の位置が使い辛い…特に手帳型ケースに取り付けると、とても触りにくい。古いモデルは裏面にあり、とても使いやすかったのに…
2⃣ 標準的なフォントサイズが小さくて見えないので、大きくすると極端に大きくなってしまい、表示の一部(大部分?)が見えなくなってしまう。
きっともっと若い人を狙っている商品なのでしょう。
私にとってスマホで重要な、もう一つの重要な機能は「ワンタイムパスワード(OTP)」表示機能です。
いちいち銀行まで行かないでも、振込や各種の操作ができるネットバンキングは老人にはとてもありがたい機能ですが、本人認証にスマホを用たOTPを使う銀行が増えています。
この場合、機種変更するとアプリの登録変更をせねばなりませんが、各行変更時の細かな方法や登録時の情報やそれぞれの名称が違うので、大変厄介です。
未だに登録2口座しか移行手続きが終わっていません。
パスワードやID等の入力方法も、小さなスマホを使って、衰えた視力で入れるのは大変でした。
入力ミスがあって少し時間がかかると、タイムオーバーで「もう一度最初から実施してください」と返されてしまいます。
左目が緑内障で失明状態、右目が老眼の私にはスマホの文字とソフトキーボードの小ささは認識に時間がかかります。
妻はどんどん進めますが、私の太い指ではとても入力しにくいのです。
スマホの入力方法と確認方法は何とかして欲しいものです。
PAYPAY銀行のOTPは、カード状のハードのもので使えるので最高です!
あと3行ほど、移行手続きを頑張らねばなりません。
もう死ぬまで今のスマホから機種変更はしたくありません‼
Posted at 2024/12/01 11:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation