• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

トップを極めた人は流石です

トップを極めた人は流石です今日のNHK大相撲放送の解説は『照ノ富士親方』でした。
親方の解説は初めてで、「話すのは得意な方ではないので緊張しています」とご自身でも言われていましたが、話される内容はどれもこれまでの解説の方とは異なった視点からのとても素晴らしい解説でした。
流石に横綱まで務めた人の見識は一味違うと思うと同時に、後輩を育てたい・角界を支えたいと考えられていることがとても良く伝わる解説に感動しながらTVを観戦させていただきました。
北の富士親方の痛快な解説が聞けなくなってから、少々寂しい思いもしていましたが、これからもきっと照ノ富士親方の素晴らしい解説を聞かせていただけるでしょう。
思えば鶴竜親方の解説も素敵だったし、やっぱり頂点を極めた人は違うと改めて感動しました。
Posted at 2025/03/16 18:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月12日 イイね!

トランプさん、何とかしてよ…

トランプさん、何とかしてよ…トランプ大統領とイーロン・マスク氏の暴走で米国株はどんどん落ちますね。
アメリカを強くするんじゃなかったの?
投資信託も円高も重なって、「含み損益」が激減中です。
落ち始めてから先月末くらいまでは基準価格が下がっていくので、「追加投資」のチャンスが来たとばかりに想定以上に買い込んでいましたが、今月に入っても下がる一方です。
去年一年間で増えた分を食い潰してしまい、間もなく「マイナス含み損益」に入りそうです。
まあ投資をやっていれば、そういうこともあるでしょう・・・と耐えることにしていますが、日々下がり続ける「含み損益」を見るのは嫌なものですね。
最安値を更新し続けるファンドを買うチャンスなのでしょうが、流石に今後大きな収入の見込めないし、上がるのを待ち続けられない無職の高齢者では、今の状況ではちょっと度胸が沸きませんね。
折角景気が上がり始めたかと思っていたのですが・・・
若かったら金をドブに捨てた気になるか、飲んでしまったと思って、今買いこんでおけば良い蓄えになると思うのですが、本当に飲んでしまう次男坊はなかなかその気にはならないようです。
まぁ、私自身も働いていた頃には、有り金全部を酒と車と博打とゴルフに突っ込んでいたから、あまり偉そうに息子に強くは言えません・・・
カエルの子はカエルですねぇ・・・

Posted at 2025/03/12 07:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新NISA | 日記
2025年03月08日 イイね!

墓参りはまだまだ寒い!

墓参りはまだまだ寒い!もうすぐ命日なので、南千住の回向院までお墓参りに行きました。
天気は快晴でしたが、冷たい風がかなり強く吹いていてとても寒かった。
守谷駅と自宅の間はチャリで往復して、回向院とつくばEX南千住駅の間は徒歩でした。
車に乗っていた頃には、よく回向院まで車で楽々行っていたのに…
歳をとるとどんどん不便になりますね。
久々に義理の妹夫婦と合ったので、いつもどおり「とらふぐ亭」でランチ会でした。
私だけノンアルコールビールで、私以外はビールで乾杯しました。
やっぱりノンアルコールは飲んでも気分が高揚する訳でもないので、少し苦めの炭酸飲料にすぎません。
食事と一緒にでは、甘いジュースは合わないので禁酒されたら飲むものに困ります。
思えば最近寿司屋に行かなくなりましたが、原因はきっと鮨を食べながら飲むものが無いからでしょう。
Posted at 2025/03/08 11:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月06日 イイね!

息子の車が納車になりました。

息子の車が納車になりました。お久しぶりです。
正月から痛かった虫歯は治療済みのブリッジの下に隠れた歯でした。
膿んで痛かったのですが、何とか抗生剤と消毒で治めたいと何度かトライしてもらいましたが、結局ブリッジを外して抜くことになりました。
抜いたのは良いのですが、その後の出血が止まりませんでした。
肝臓が悪いと血が止まりにくくなることがあるそうです。
結局丸3日以上、口の中が真っ赤でした。
それでも数日前にやっと止まったので一安心です。
昨日、納車準備を頼んでいた息子の車(ソリオMZ)の準備が整ったとのことで、昨日雨の中を取りに行ったようです。
折角研磨コーティングを頼んでいましたが、早々に雪と雨で汚れてしまったのは残念です。
余り車には執着の無い息子は、たいして気にしていない様子です。
この様子ではすぐに汚してしまうのでしょう。
乗りやすい車だと行ってきましたが、中古車屋さんから自宅に乗って帰ってから特に家族で乗って出た様子もありません。
私なら、喜んで走り回って、雨が上がってから掃除していたでしょうが…
まあ、人それぞれですから…事故にだけは注意して欲しいものです。
Posted at 2025/03/06 16:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月07日 イイね!

ハイブリッド車

ハイブリッド車息子に購入した中古のソリオハイブリッドMZは、支払も必要書類の提出も終わり、あとは納車を待つばかりです。
予定では今月末です。
納車は千葉に住む息子が取りに行き、そのまま自分の家に乗って帰るので、買った車との対面はいつになることやら…
乗ることもないかもしれない車ですが、久々の車の購入に、息子よりうきうきしているのは私かもしれません。
車を選ぶときの息子の希望は、両側電動スライドドアが付いていること位でした。
シンプルなソリオのバリエーションでは、両側電動SDが標準装備でついていたのは、最上級のMZくらいでした。
個々の個体の装備を確認して、両側電動SDがオプション装着されているか調べるのは面倒だったので、MZを探すことにした次第です。
私がある方が良いと思った装備は、シートヒーター・本革巻きハンドル程度でしょうか…
こんな単純な希望から、必然的にハイブリッド車になりましたが、中古で購入するならハイブリッドではない方が良かったかもしれません。
息子の用途としては、走行距離が多い訳ではなさそうなので、燃費差によって車両価格の増加分は回収はできそうにありません。
なにより機構が複雑になるので、故障個所も消耗品も多いから維持費も増えそうです。
基本SPECだけだと、普通のガソリンエンジンが載っているGグレードが良いと思いますが、Gではオプションでも両側電動SDは選べないのでしかたありません。
前の愛車に乗っていたときも、アイドリングストップは苦労しながらも機能を止めていたことを考えても、この機能も不要なのですが、G以外には標準装備です。
あんなものは日々ちびちびとガソリン代を貯めて、定期的に高価なバッテリーを買うだけで、全くメリットを感じません。
パワーこそソフトハイブリッドが優位ですが、廉価なGグレードにもっと色々とオプションが選択出来たら、そもそも中古じゃなくて新車を購入する方が良いとすら思います。
最近のビッグマイナーチェンジでGグレードを廃止したようですが、スズキの企業力の弱さの性でしょうか。
最廉価グレードのソリオGが無くなったのはとても残念ですが、メーカーとしてはシンプルなシリーズ構成でより高価なグレードを売りたいのは仕方ありませんね。
ソリオはもともとメチャ安ですから…
Posted at 2025/02/07 06:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation