• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

スタッドレスはまだ試せません。

スタッドレスはまだ試せません。関東にも降雪予報が出されたこの週末です。
出かける予定は無いし、今朝の天気は雨でした。
MOMOのスタッドレスの非雪路での走行性は極めて快適です。
音も静かですし、グリップもしっかりあります。
何よりトレッド面の柔らかさによるグネグネ感がありません。
流石、速度レンジVRのタイヤだけのことはあります。
それだけに雪があるときの操作性が知りたくて、少しの雪を期待していたのですが、どうやら今年も試せそうにありません。
わざわざ危険を冒して雪が降っている地方まで出ていくつもりもありません。
貰い事故もあるので、道路情況の良く分かった地元での確認が一番です。
HRレンジ以上の速度レンジのスタッドレスは多々履いてみました。
良かったのは、ミシュランとATRなどで、駄目だったのは、ピレリでした。
全部剛性はあるのですが、ピレリは雪上では滑り過ぎます。
NANKANGではSNはグネグネして最悪、SVはしっかりしているのに結構雪上でのグリップ力があって最高でした。
MOMOの雪上グリップ力はどの程度だろうと気になっています。
QRレンジのスタッドレスは雪上性能重視なのでしょうが、殆ど降らないこの辺では使いにくさを感じます。
高速道路で安心して走れません。
「トレッドゴムの柔らかさ」を主張するBSは北日本用なのでしょう。
そのPRの影響でしょうか、輸入タイヤも含めてVRレンジのスタッドレスの商品展開がどんどん少なくなっているのが寂しい限りです。
Posted at 2021/01/24 11:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2020年11月19日 イイね!

父母の通院の送りで野田市へ

父母の通院の送りで野田市へコロナの感染拡大が凄まじいですね。
こんな時に90歳代の両親を外に連れ出すのは躊躇しましたが、今日は春のような温かさです。
これから寒くなると医者に行くのを嫌がるのは去年痛感したので、今日なら拒否しないだろうと予約通り行くことにしました。
診察が終わると昼なので、薬を待つ間に和食のはな膳で食事です。
これはいつものコースですが、たまの外食に父母は喜んでいました。
野田市までの運転は帰省以来のドライブです。気になっていたタイヤの状態を注意して走りましたが、全く異常は感じられませんでした。これまで通り静かに滑らかに走ってくれました。
帰省時に感じた不安定さの原因はどうやら路面の荒れが原因のようです。
路面の荒れによって僅かに乱れる直進性に、疲労から修正舵を当てるのが遅れていたのでしょう。
BMWの車は曲がりたがるので高速道の巡行は疲れますね。その点ワーゲンゴルフはド~ンと真っすぐ走るので高速が楽だと思います。FFの良さですかねぇ。
次に車を買うことがあればFFで十分だなぁと思い始めています。
Posted at 2020/11/19 22:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2020年11月15日 イイね!

MOMO Northpole W-2 の高速ドライブ

先日に2泊3日で行った姫路市までの往復約1500㎞の高速道路旅は、先月に早めに取り付けておいたMOMOの廉価スタッドレスを使いました。
alt
取り付け後は野田市の父母の見舞いと筑波までの病院の往復程度の一般道ばかりの使用でした。今回長時間高速道を巡航した印象を少しまとめてみようと思います。
巡航速度は120±20㎞/hでした。助手席の妻が怖がるのでそれ以上は控えました。
妻には数年前に中央道で覆面パトにつかまった悪い記憶があるので、刺激しないように極力130㎞/h以下に抑えました。
まず一般的な印象は、ハンドルの軽さです。F30 の納車時の印象でも前期E46に比べて格段に軽いのですが、MOMOに変えると益々軽くなります。
軽くて楽というより接地感が不足する印象で、中央高速のカーブでは少し減速した方が良い印象です。特に100㎞/hを超えると顕著です。
一方真円度は良い印象で、パターンノイズと共に満足できました。
ドライでのブレーキ性能も満足な減速度を与える利き味を示しますが、設置感の希薄さから安心して急減速のブレーキを踏める印象ではありません。車間距離を取って走る分には不安はないのですが、夏用のスポーツタイヤと同じとは言えません。
気になったのは、ハンドル操作をしていないのに、突然少しですが左右に振られるような印象を受けたことです。路肩のブロックをつい踏んでしまいました。
もともとBMWの直進性はワーゲンゴルフなどのようなしっかりしたものではないので、
①タイヤの直進性が悪い。
②アライメントが狂い気味。
③F30 にスタッドレスを付けたらそんなもの。
④タイヤの空気圧が妥当ではない。
などの可能性から選べません。
いずれにしても以前使用していたミシュランX-ICE2 とは比べ物になりません。
ATRのWinterSportの方がよっぽど良かったと思いました。装着時にもATRを探したのですが、残念ながら適合サイズがATRでは販売されていませんでした。
暫くは長距離ドライブの予定もないので、上記の①~④を調べてみたいと思います。



Posted at 2020/11/15 21:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2020年10月24日 イイね!

スタッドレスの後片付け

今日は雨も上がって良い天気です。
昨日取り換えて車に積みっぱなしの夏タイヤを片付けます。
alt

トランクに2本の純正サイズ[225/50R17]が丁度収まります。
後席を倒すレバーがギリギリです。
alt

これがなければもう少し積みやすいのですがこのレバーのために中央にしか収まりません。
残りの2本はリアシートに楽に乗ります。
alt

シートの前の足置きスペースを塞ぐと4本とも乗せることが出来そうですが、トランクの方が楽そうです。
alt

リアシートを倒すとリアドアの開口高さが寂しいので、シートを起こした方が楽です。
革に傷がつかないように、布地のマットをシートの上に置いています。
トランクの方はブルーシートです。
alt

タイヤも防塵の袋に入れているので、トランクもリアシートもダメージ無くディーラーへ持ち込めました。
外したタイヤを洗って物置に入れて交換完了しました。
alt

跡片付けの時に外したタイヤの洗浄で水を使うので、あまり寒くならないうちに交換するのが楽です。
若い時は自分で交換していましたが、歳を取って目と体力が衰えると、腰をかがめてのジャッキアップや交換が苦痛になってきました。
とは言え車に積み込むのもなかなかの体力を使います。
ディーラーでの交換工賃は¥5,280.- の1割引きで¥4,700.-でした。
BSのタイヤ館の方が廉価ですが、まあ半年に1回くらいはディーラーに行ってお気に入りの受付嬢に挨拶するのも良いですね。

Posted at 2020/10/24 11:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2020年10月23日 イイね!

スタッドレスに付け替えました

去年は一度も雪の上を走らないまま、路面に砂が浮いていると滑る感触がし始めたピレリのスタッドレスを2月の末になってからMOMOにとりかえたスタッドレスタイヤ。
alt
この冬の雪はどうなかと思いつつ、冬用タイヤに交換しておこうとディーラーに連絡しました。
お互いの都合を調整して23日に交換してもらうことで決定しました。
昨22日は両親のインフルエンザの予防接種の予約日だったのでその翌日の交換を予約したのですが、天気予報は『雨』です。
雨の中でタイヤを積み込むのも嫌なので、両親を医者に連れて行ってから積み込んでおきました。
トランクに2本入るので残2本はリアシートに荷物積載用の布団を敷いて載せます。
リアシートを倒すと積載場所の高さが上がるのでドアを通しにくいので倒しません。
後片付けは天候が良くなってからで今日はディーラーでのタイヤの交換のみです。
下の写真は夏用の『ポテンザ』です。
alt

交換が終わって帰る途中の印象では『ポテンザ』に比べてスタッドレスの『MOMO』は当たりが柔らかくて乗り心地がずっと良くなりました。これは『ポテンザ』がランフラットの性でしょうか。
来春の車検まではこのタイヤを使い、使用上に問題がなければ今後は年中スタッドレスかオールシーズンを使おうかな。そうすれば春と秋に交換する費用も手間も必要なくなりますねぇ。
純正の夏タイヤは車を手放す時用に置いておくのも手ですが、大した値段差じゃないだろうから気が向いたほうだけ残して他のセットを処分するのが最善でしょうか。
『MOMO』のハンドルタッチが軽すぎて路面をグリップしている感覚が乏しいのが気がかりです。
最近の車のハンドルの軽さはこんなもんでしょうか。
免許を取った頃はパワステなんて無くて、その上小径のスポーツハンドルを付けていました。
日曜に峠をドライブしたら、月曜日に図面を書く手が震えて困ったんのです。
E46やE39も2000年式くらいまでは重くて困りましたが、今となっては懐かしい感触です。




Posted at 2020/10/23 13:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 45
6 7 8910 1112
1314 15 16171819
20 21 22 23 242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation