• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2020年02月21日 イイね!

一番感動したタイヤ

免許を取って47年
沢山の種類のタイヤを履いてきました。
その中で一番を挙げるなら…
alt

ジャ~ン!!
YOKOHAMA dB(デシベル)です。
このタイヤは、良いタイヤはちゃんと丸く作られていることを教えてくれました。
音も静かで、乗り心地も最高!それでいてしっかりしたグリップ。
残念なのは235/40R18を2本と265/35R18を2本の計4本を見積もると、ちょっと躊躇する金額が示されることです。
丸いタイヤをまん丸く作ることが、いかに大切で、いかに金のかかることか。
物の性能の本質を示してくれた逸品だと今でも思います。

Posted at 2020/02/21 17:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2020年02月21日 イイね!

極普通のタイヤたち

極普通のタイヤたちGRβに続けて摩耗の速いタイヤを買う気力も財力もない私が、タイヤショップで、聞いたのは、「摩耗に一番強い40/35扁平のタイヤ」でした。
「安いのが良けりゃAVID、多少値段が上がっても持つのはPIRELLI」の返答を信じて、AVIDを購入しました。
店員の言う通り安いだけのタイヤでした。
alt

次にPIRELLI P7000に替えましたが、こっちの方がずっと良い感触です。
摩耗に対してもP7000の方が強かった。
思い出せば、Windsorに失望した後、やはりショップで勧められて購入したのがP4000でした。
alt
 
何の変哲もない、美しくもない外観をしたP4000がグリップ力・ノイズ・操作感・耐摩耗性共に素晴らしい性能だったことを思い出しました。
これが真のピレリの実力かと一時は大のピレリファンでした。
Posted at 2020/02/21 15:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2020年02月21日 イイね!

ハイグリップタイヤ

ハイグリップタイヤハイグリップタイヤも色々とる買ってみました。
50扁平が市販された頃に買ったトーヨーのトランピオ
とても気に入っていたので、トレッドパターンをネットで探してみましたが見つかりません。
一般的には人気が無かったのかな。
印象的だったのは、ファルケンのGRβ。
当時は馬力上限だった280PSのJZZ30 ソアラに付けて、その圧倒的なグリップを楽しんでいました。
気になったのは、走り終えた後のボディ下部に衣服がっ触れると真っ黒に汚れること、明らかにゴムの摩耗粉が付着するのです。
新品タイヤを取り付けて走行が4000㎞に近づいた頃に偏摩耗してないかチェックしようと覗き込むと、何とカーカスコードが出ています。
すぐにカーショップに行って交換しましたが、16万円程したタイヤが僅か4000㎞も持たないなんて・・・
280PSとハイグリップタイヤの恐ろしさを知らされた出来事でした。
km当たり40円のタイヤ代は燃費なんかどうでも良いと言う気にさせてくれました。
Posted at 2020/02/21 12:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2020年02月21日 イイね!

国産でも残念なタイヤはありました。

国産でも残念なタイヤはありました。子供が出来てワンボックスカーに乗るようになっても、タイヤ好きは収まらず、プレミアムブランドに憧れていました。
選んだタイヤは ”Dunlop Windsor”
価格とセールスツールの充実から凄く期待して購入したのですが、全く良さを感じませんでした。
むしろ全体の剛性が高くて細かな振動を感じます。
RE47では驚愕したグリップ力もこのタイヤは決して良くありませんでした。
残念なタイヤでした。
Posted at 2020/02/21 09:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2020年02月21日 イイね!

期待外れのGOOD YAER NCT

期待外れのGOOD YAER NCT昔、まだタイヤが60扁平とか70扁平ラジアルが頂点の頃、憧れたタイヤにGOOD YAER NCTがあった。
米国のレース場などでも立派な成績を上げていた独特なトレッドパターンは魅力的だった。
カーショップで見つけた私は、思わず購入しました。
性能には、全く秀でたところのない、高いだけの残念な製品でした。
アメリカの道路事情を知ったのはずっと後でした。
Posted at 2020/02/21 08:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation