先のブログでは眼の老化の観点からぼやきを書きました。
やはり66歳ともなると、色々と不自由さが出てきます。
F30 は形も良く効率的なエンジンとATとを備えた良い車だと思うのですが、不満がないわけでもありません。
それは最小回転半径の大きさと後方視界の悪さです。
その点からは過去に所有していたE46時代の3シリーズとかゴルフ3ベースのカブリオなどが思い出されます。

これらの車のコンパクトボディが懐かしく感じます。
特にゴルフカブリオは中々の車でしたねぇ。
2000㏄直4+4速ATと何の変哲もないこの車の燃費は13~16㎞/ℓと素晴らしくエコでした。
今のF30 より良いほどでした。
趣味性はF30 以上かもしれないので、ちょっと車で遊んでいる雰囲気を出すにはぴったりです。
E39ツーリングが欲しくなって、下取り0円で出してしまったことが残念です。
ちょっと不便だったのは、ゴルフバッグがどこにも収まらず、助手席に乗せてゴルフ場に一人で行かねばならないことでした。
免許を取った息子も使えるように、E46 とカブリオ3を使っていた時が、もしかしたら私には最高の選択だった時かもしれません。
残念ながらその頃は、若かった私はより大きく、より豪華なE39に変えてしまいました。
今ならゴルフカブリオサイズで十分です。
今のF30 も来春には車検です。
でもまだ16000㎞走行なので、車自体不要かもしれません。
その次の車検時には、買い替えるより免許証返却の方が良いでしょうねえ。
Posted at 2020/07/20 22:18:06 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記