
息子たちから連絡があり、コロナの件もあり正月は戻らないとのことです。
歓迎のために大量に買っておいた GOTO EAT の食事券は使えないようです。
使用可能期間は延長になる都道府県もあるようですが、茨城県はそれに関する情報がまだ出ていません。無効になることはないでしょうが、有効な使い道が見つかるかどうか疑問です。
今日は折角のクリスマスなので妻と二人で使おうかと思いましたが、果たして席が空いているかどうか。いつもの金太楼鮨に電話したら空席はあるとのことです。

直ぐに駆けつけました。
6時にもなっていなかったので、まだカウンターはガラガラです。ボックス席には小規模の宴会が1組飲んでいました。奥の客は妻です。
板さんに聞くと、今年のクリスマスは殆どが出前で、いつもの年とは全く違うとのこと。多くの国民は自粛のお願いを忠実に守っているようですよ、菅さん。
刺身を食って、鯵フライ、目光のから揚げ、カレイの煮付け、卵焼きくらいで腹がふくれてきましたもちろん頑張って鮨も食べて、その他に・・・生ビール、田酒を飲んで、十分に満足しました。タイトル画像は冷やの田酒です。グラスや升から盛り上がった表面張力たっぷりの注ぎ具合が酒好きには嬉しいですね。8時くらいになったらカウンターも満席になってきました。
今日が仕事納めの人が出てきたのでしょう。
引き上げる前に若い板さんから写真を頼まれました。彼は数年前の東京マラソンを完走したスポーツマンです。お店は年内も休まず、正月も毎日開店しているそうです。
妻と二人だけの正月なので、お節料理は最小限にして鮨で乾杯にしようかなぁ…
Posted at 2020/12/25 22:02:51 | |
トラックバック(0) |
外食記録 | 日記