2020年12月27日
先月、父に年末ジャンボ宝くじの購入を頼まれました。
自宅近傍の高く自売り場でどこが当たりやすいかを妻と話し合いましたが、所詮茨城県の売り場じゃ販売総数量も知れているので期待薄の気がします。
少しでも可能性が高い所は? と妻と話し合い、駅前のみずほ銀行前に決定して購入し父に届けました。
平日の昼間でしたが、蜜を避けるためにマーキングされた順番待ち場所は長いのですが、待っている人はゼロで、妻が購入中にもう一人並んだ程度でした。
そう言えば仕事を辞めてから一度も購入していません。
以前は新橋の会社拠点近くで買ったり、出張先で買ったりしたものです。
成果はほとんどありませんでしたが、発表までは夢を買えたものです。
そういえば契約している銀行口座でも購入可能なので、試しにトライしてみたくなりました。
ネットバンキング契約をしている銀行を一つ選択して、購入手続きをしてみました。
簡単な操作で購入できました。
調べてもどうにもならないことですが、私は何番のくじを買ったのだろうと思ってネットのページををいろいろと見たのですが…
未だに何番を買ったのか分かりません。
交換時期になったら清算処理をすれば契約口座に当たり分は振り込まれるようですが、何も見ずに結果だけ分かっても、夢を見難いですね。
何番くじを買ったのかわからなかったら銀行は取り放題だから、きっと見る手段はあるのでしょう。年末の発表までに調べることにします。
メリットはいつも交換もせずに紙くずになる¥300の当たり?くじがちゃんと返ってくることでしょうか。
Posted at 2020/12/27 22:44:47 | |
トラックバック(0) | 日記